アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

年会費 | 初年度:31,900円(税込) 2年目以降:31,900円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.3%~1.0% |
発行日数 | 約3週間 |
年会費 | 初年度 | 31,900円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 31,900円(税込) | |
家族カード | 1枚目無料、2枚目以降13,200円(税込) | |
旅行保険 | 海外 | 最高1億円 |
国内 | 5,000万円 | |
ETCカード | 発行手数料 | 年会費:無料 新規発行手数料:1枚935円(税込) |
年会費 | ||
電子マネー | ![]() ![]() |
|
国際ブランド | ![]() |
|
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.日本支社 | |
発行期間 | 約3週間 |
- point1T&Eサービスを強化した大人のアメックス・ゴールドカード!審査基準もひと味違う
- point2富裕層向けの特別なサービス!ゴールド・ダイニングやゴールドデスクを提供
- point3空港ラウンジは同伴者1名まで無料!家族特約付き国内・海外旅行保険が付帯!
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードとは?
世界で通用する真のゴールドカード
日本で最も有名なゴールドカードと言えば、この『アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード』ではないでしょうか? それもそのはず『アメックス・ゴールド』は日本で初めてのゴールドカードです。
世界でも初めてアメックスが発行した世界基準のゴールドカードなのです。ステータス性の高いゴールドカードといえばこのに勝るものはないでしょう。
海外旅行をしない場合はアメックスグリーンでも十分
その反面、一般の「アメックスグリーン」との違いは、日本国内ではあまり感じられないのも事実です。
海外に頻繁に行ったり、エンタメ系の特典を活用する方でなければ、「アメックス・ゴールド」を所有する具体的なメリットは感じにくいです。
アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)
ラグジュアリーなサービスが付帯している
その違いを日本で感じられるのはラグジュアリーなサービスを利用したいときです。
『ゴールド・ダイニング by 招待日和』など「アメックス・グリーン」には付帯しないサービスが「アメックス・ゴールド」利用できます。このサービスは、国内外約200店のレストランで所定のコースメニューが1名無料になるサービス(2名様以上で予約の場合)です。
このように積極的にトラベルやエンターテインメントを楽しむ方でなければ、『アメックス・ゴールド』の恩恵は少ないと言えるでしょう。
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードのメリット
海外旅行傷害保険が5,000万円自動付帯、1億円利用付帯している
海外旅行傷害保険は、旅行代をカード払いしていなくても自動付帯(最高5,000万円)になっています。更に旅行代金をカード支払いすることで、利用付帯で最高1億円まで補償してくれます。
他にも航空便遅延費用補償、空港送迎サービスや海外旅行傷害保険、携行品損害保険金などの旅行関連サービスにご興味がお有りの方は要チェックです。
「家族カード」が1枚無料で発行できる
『アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード』は、家族会員として通常年会費12,000円の「家族カード」を1枚まで無料で発行できます。
家族カード会員は、海外旅行傷害保険の補償など基本カードと利用できるサービスが一部異なりますが、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」や「空港ラウンジ無料サービス」など、アメックス・ゴールドに準じた特典が利用できます。
海外でのサポートが充実している
海外旅行におけるキャンセルプロテクション、メンバーシップトラベルサービスゴールドデスクでの対応や、航空便遅延費用補償などは、「アメックスゴールド」ならではのサービスになります。
キャンセルプロテクション
こちらはアメックスゴールドだけのサービスです。「急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、ケガによる入院などで、予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償する」という画期的なサービスです。
さらに、「同行するご予定のあった配偶者の方の分も併せて補償」してくれるのは、「アメックスゴールド」ならではの特別なサービスです。
海外オーバーシーズアシスト(グローバル・ホットライン)
アメリカン・エキスプレス・カード会員には、海外で24時間365日いつでも日本語で利用できる専用のホットラインが提供されています。
レストランのご予約などコンシェルジュに近いサービスがグリーンから受けられますが、緊急時の支援サービス(電話医療相談や病院の予約など)、リーガルアシストサービス(緊急時の弁護士紹介)は『アメックス・ゴールド』以上となります。
世界中のほとんどの国から24時間無料でサポートを受けられるので、海外で日本と同じクラスの安心を求める方には手厚いサポートのゴールドは魅力的です。
空港ラウンジは国内28空港、海外2空港が無料
アメリカン・エキスプレス・カードは国内28空港の合計39ヶ所の空港ラウンジ(カードラウンジ)が無料で利用できます。
海外の空港はハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)の空港ラウンジをカバーしています。
同伴者も1名まで無料になる
利用方法はアメリカン・エキスプレス・カードと当日の搭乗券を空港ラウンジ入口のレセプションで示すだけです。
しかもカード会員本人だけで無く、同伴者も1名まで無料で使うことができます。恋人や家族、同僚と空港ラウンジでくつろぐことができるのです。
プライオリティ・パスのスタンダード会員資格が付帯している
『アメックス・ゴールド』のみの特典として、「プライオリティ・パス」のスタンダード会員資格が無料で付帯します(通常99米ドル)。
「プライオリティ・パス」は国内外700ケ所以上の空港ラウンジが利用できる会員制サービス。しかも1回27米ドルの利用料が年間2回まで無料になります。
家族カード会員も無料で申し込める
「プライオリティ・パス」は家族カード会員も無料で利用できます。こちらも年間2回まで無料で利用可能。家族で一緒に申し込めば行きも帰りも一緒に空港ラウンジが利用できます。
レストランでの食事で1人分が無料になる
「アメックスゴールド」では、「ゴールド・ダイニングby招待日和」というゴールド・カード会員専用のウェブサイトで国内外約200店舗のレストランが予約できるようになっています。
このサイトで所定のコースメニューを2名以上で予約すれば、なんと1名分が無料になります。
「ゴールド・ダイニングby招待日和」で紹介されているのは、次のような一流店ばかりなので少なくとも10,000円はお得な特典といえるでしょう。
ゴールド・ダイニングby招待日和で利用できるお店とコース例
店名 | ジャンル | コース料金目安 |
---|---|---|
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ | イタリアン | 27,778円 |
あわびの源太 | あわび専門店 | 20,000円 |
葉山庵Tokyo | フレンチ | 25,000円 |
鮨 銀座 天川 | 鮨 | 20,000円 |
料理屋 とき彩 | 日本料理 | 20,000円 |
中国料理XVIN | 中華料理 | 15,000円 |
特別なレストランでセレブ体験ができる
American Express Invites®は、世界中の厳選されたレストランで優待サービスを受けられる、アメックス・ゴールドならではの特典です。飲食代が20%OFFになったり、ボトルワインがプレゼントされることもあります。
さらにシェフからレシピについてのレクチャーを受ける機会などが設けられることもあり、普通なら一部のセレブしか体験できないような世界を味わえます。まさに、ゴールドならではの会員特典といえるでしょう。
ワインに関する非公開サービスあり
ワインに関するさまざまなサービスも、ゴールド・カード会員限定で提供されています。
超一流ワイナリーの最高級品質ワインを飲むチャンスもあるかもしれない、ワイン好きにはたまらない特典です。
会員限定のイベントやチケット先行販売がある
チケット・アクセス®ではe+(イープラス)との提携により、会員限定でチケットの先行販売があります。どうしても行きたい人気コンサートなどがある場合には、チケットをゲットするチャンスが1回増えるということです。
また、GOLDEN MOMENTSという特典サービスでは、会員だけが参加できる各種イベントが用意されています。グランドハイアット東京のシェフによる料理教室の他、子どもの夏休みの自由研究をサポートするファミリー向けのイベントなども好評です。
新国立劇場の特典が豊富
バレエ、オペラ、演劇、現代舞踏などを高水準で上演し続けている新国立劇場でも、アメックス・ゴールド会員向けの特典があります。一般販売に先行してチケットを購入できたり、ドリンク無料サービスなどがあります。
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの審査基準について
審査基準は『アメックス・グリーン』とほぼ同じ
アメリカン・エキスプレスカードを所有するためにはそれなりに厳しい審査基準が設けられています。ただし『アメックス・ゴールド』の審査基準は『アメックス・グリーン』に準じた物となっています。
アメックスの入会基準はグリーンが20歳以上、ゴールドが25歳以上でしたが現在は緩和されて20歳以上であれば申し込めるようになっています。審査そのものは厳格ですが、年収300万円を目安に持てるカードとなっています。
一般には『アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード』を所持できること=世界に通用する富裕層であるということの現れです。時には他ブランドのプラチナカードより上位ランクとして見られることもあります。
このように『アメックス・ゴールド』は余暇で余裕を持ってお金を使いたい方が申し込むクレジットカードなので、アメックスも積極的に発行したいと思っています。
年収などの基準をクリアすれば審査通過はそれほど難しくありません。ただし審査期間は少なくとも3週間はかかると見ておいた方が良いでしょう。
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの限度額について
アメリカン・エキスプレス・カードは利用限度額に「一律の制限なし」とされるクレジットカードです。
一律の制限がないというのは、普通のクレジットカードのように利用限度額が「100万円~300万円」「最大500万円」と一律で決まっていないという意味です。
無制限に何億円も利用できるという訳ではありません。ただ、収入によっては他のカードと違い無制限に近い金額を利用することもできるでしょう。
最初は10万円~30万円が多い
「アメックス・ゴールド」の限度額は実はカード発行当初はそれほど多くありません。利用限度額「一律の制限なし」ということは下の限度額も最低10万円から弾力的に設定される、ということを意味しています。
通常年収500万円~700万円の方がクレジットカードに申し込むと、ショッピング枠は100万円~150万円ほどですが、アメックスは違います。
アメックスは年収500万円ユーザーでも当初は利用限度額50万円ほどです。多くの方が10万円~30万円ほどの限度額しかもらえません。これにはアメックスのユーザーに対する姿勢、クレジットカードについての考え方が表れています。
クレヒスを積めば1,000万円以上になる
アメリカン・エキスプレス・カードの当初の低い限度額設定は、アメックスゴールドでも同じです。これまでのアメックスの審査基準から言えばボーダーラインの方にも、まずは低い限度額で使ってもらおう、というのがアメックスの審査に対する姿勢です。
その後、利用実績を見て優良顧客か判断し、アメックスを多く活用してくれている方の利用限度額を上げていく、このような考え方に基づいて、利用限度額が決められているのです。
そのためいまやアメリカン・エキスプレス・カードは信用度がイマイチでも発行してもらいやすい、審査が甘いカードと言う評判が立つほどになっています。
しかしそれは正確ではなく、アメックスは利用限度額を低くすることでリスクを抑え、優良顧客を発掘しようとしているのです。
そのためクレヒスを築けばショッピング枠300万円どころか、500万円、1,000万円クラスのユーザーがごろごろ出てくる、のがアメリカン・エキスプレス・カードなのです。
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードのデメリット
使いこなすにはある程度の収入が必要
何を持って贅沢と言うのかは人それぞれなのでわかりませんが、「アメックス・ゴールド」は真のT&Eカードです。T&Eとはトラベル(旅行)&エンターテイメントの意味で、旅行をしたり、贅沢に遊んだりしなければ、その力を発揮できません。
サービスの違いを感じられるのは海外旅行に行った時というのがほとんどです。それも航空便の遅延対応や携行品損害保険金の限度額の増額など、トラブル時にありがたい補償サービスが多いため、日本の日常生活で一般の方が運用上のメリットを感じられることはほぼない、まさに富裕層に限定したカードとも言えます。
年会費はアメックスグリーンの2倍もある
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードは、そのカード表面の輝きとステイタス性以外では、国内では『アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)』とほぼ同等のメリットしか享受できません。
しかしカード維持費である年会費は、グリーンの2倍以上と高額です。
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードのまとめ
『アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード』は、富裕層のニーズに応えた贅沢なアメリカン・エキスプレス・カードです。
そもそもアメックスの一般カードの『アメックス・グリーン』でも、他のゴールドカード並みのサービスや特典が付帯しています。
『アメックス・ゴールド』は、そのアメックスのプロパーカードの特典に、更なるトラベル&エンターテイメント(T&E)特典を強化してお届けする富裕層向けのクレジットカード=真のゴールドカードなのです。
日本の日常生活で『アメックス・ゴールド』の特典を存分に享受するのは難しく、頻繁に海外旅行をする方以外ではそれほどメリットを享受できないでしょう。
逆に言えば贅沢にお金を使う場面では、アメックスほど素晴らしいサービスを全会員に提供してくれるクレジットカードはありません。
利用すればプラチナやセンチュリオンにも届く
利用を続けていれば、インビテーションという形で『アメックス・プラチナ』と『アメックス・センチュリオン(ブラックカード)』にも繋がります。
更なるステイタス性を求める方や海外旅行の上級者、ステイタスシンボルとしてのアメックスを育てていきたい方にも持っていただきたいカードだと言えるでしょう。
基本情報
入会資格 | 25才以上で日本国内に定住所、定職、定収入をお持ちの方 | |
---|---|---|
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.日本支社 | |
本社所在地 | 東京都杉並区荻窪4-30-16 | |
創業 | 1954年11月(日本支社) | |
発行可能ブランド |
![]() |
|
発行期間 | 約3週間 | |
年会費 | 1年目 | 31,900円(税込) |
2年目以降 | 31,900円(税込) | |
家族カード | 1年目 | 1枚目無料、2枚目以降13,200円(税込) |
2年目以降 | 1枚目無料、2枚目以降13,2000円(税込) | |
ETCカード | 発行手数料 | 年会費:無料 新規発行手数料:1枚935円(税込) |
1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 |
ポイント還元
ポイントプログラム | メンバーシップ・リワード |
---|---|
ポイント還元率 | 0.3%~1.0% |
ポイント有効期限 | 3年(実質無期限。ポイントを1度交換するか、ポイント換算レートがアップする「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録すると無期限になります) |
最低交換単位 | 1,000ポイント |
マイレージ
交換可能なマイレージ |
![]() ![]() |
|
---|---|---|
マイレージ還元率 | 200円 = 1マイル | |
最低交換単位 | 1,000マイル | |
マイレージ移行手数料 | ANAは年間5,500円(税込)が別途必要 |
電子マネー
チャージ可能な電子マネー |
![]() ![]() |
---|
付帯サービス
海外旅行保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高1億円 | |
傷害・疾病 | 300万円 | |
携行品損害 | 50万円 | |
国内旅行傷害保険 | 5,000万円 | |
ショッピング保険 | 500万円 | |
備考 | 家族特約付き、航空便遅延費用補償あり |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでよくある質問
アメックスゴールドのインビテーションの条件はありますか?
アメックスゴールドのインビテーションを受け取るための条件は公開されていませんが、重要なのはアメックスグリーンの利用状況です。年間100万円以上など良好に利用をしていると、インビテーションが届く事例が多いです。
またアメックスゴールドは、インビテーションが届いていなくでも直接申込することが出来ます。
インビテーションが届くのを待てない場合は、直接申し込むのも良いでしょう。
アメックスゴールドの解約方法を教えて下さい。
アメックスゴールドを解約するには、下記の番号に電話で行うことが出来ます。手元にカードを準備して、連絡することで解約が可能出来ます。
0120-010120(通話料無料/9:00~17:00/土日祝休)
携帯電話の場合は、03-6625-9745に連絡して下さい。
アメックスゴールドの審査期間を教えて下さい。
アメックスゴールドの審査期間は、他のカードと比べると時間がかかる傾向にあります。申し込んでから、カードが手元に届くまでは3~4週間程度かかります。
ステイタスの高いカードだけに、審査はじっくりと行っているようです。
アメックスゴールドよりもランクの高いカードはありますか?
アメックスに今回紹介しているゴールドより上位のカードとして、プラチナとブラックカードがあります。プラチナまでは有名でも、更に上位のブラックがあることは知らない方もいるでしょう。
ランクが上がるほどサービスの内容も充実しており、ブラックではブランドショップで営業時間外でも買い物が出来たり、空港とホテルの送迎をしてくれたりとまさにVIPならではのサービスを受けることが出来ます。
このようにアメックスにはカードの種類によってステータスに差を付けているのも特徴です。
更に上位のプラチナとブラックがある。
アメックスゴールドにメタルカードはありますか?
通常クレジットカードはプラスチックの素材で作られています。しかしアメックスのようなハイステイタスなカードブランドの一部では、金属製のメタルカードが利用をされています。メタルカードはその質感や重量感がこれまでのカードとは全く違っており、まさに風格の高いカードです。
アメックスでは最上位のセンチュリオンとプラチナカードが日本でもメタル化されていますが、ゴールドではまだ行われていません。しかしアメリカではゴールドもメタル化されているので、日本でもメタルカードが発行されるのは近いと言えるでしょう。
アメリカではゴールドもメタル化されている。
正直なところアメックスゴールドの口コミ・評判はどうなんでしょうか?
アメックスゴールドは社会的ステイタスも年会費もとても高いカードです。そのためメインとして利用している方は富裕層が中心で、口コミや評判などの情報は少ないのが事実です。
しかし記事でも紹介をしているように年会費に見合った充実したサービスが受けられ、またステイタスの高さも他のカードとは比べ物になりません。真の富裕層の方にとっては、他とは比較できない真に必要なカードと言えます。