ANA JCB一般カードのメリット
メリット①ANAマイルを貯めるためのクレジットカード
『ANA JCB一般カード』は、ポイントのすべてをマイルに移行したいという方のためのクレジットカードです。機能はシンプルでコストパフォーマンスが良いのが特徴。年会費は2,000円+税で、初年度無料。新規入会で1,000マイル以上もらえます。
PASMOチャージでもマイルを貯めたい方は、ANA JCB一般カードにPASMO機能が付いた『ANA ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)』を選択してください。違いはPASMO機能と東京メトロの特典です。
メリット②100円で最高1マイル!OkiDokiポイントが貯まる!
『ANA JCB一般カード』でマイルを効率良く貯める方法を見てみましょう。JCBカードではカード利用金額1,000円につきOki Dokiポイントが1ポイント貯まります。
この貯めたOkiDokiポイントは1ポイント=5マイルまたは10マイルに移行できます。通常のJCBカードは1ポイント=3マイルのため、これはANAカードのみの高交換レートです。なお特典などで得たボーナスポイントは、1ポイント=3マイル交換となります。
コストパフォーマンス最高!最も安く、マイルに交換できる!
OkiDokiポイントをANAマイル5マイルに移行する時は手数料は無料です。しかし、交換レート2倍の10マイルに移行する場合は、マイル移行手数料を追加で払う必要があります。
手数料は2,000円+税(2015年4月1日より5,000円+税)。アメックスやVISA、マスターカードが6,000円+税かかるので、最も安く高レートで交換できます。
メリット③ANA系列店では、追加でANAマイルが貯まる!
ANAカードは、ANAカードマイルプラス提携店舗で利用すると、JCBの「Oki Dokiポイント」とは別に直接「ANAマイル」が貯まります。追加マイルのレートは、店舗によって違いますが、通常100円または200円につき1マイルが直接貯まります(還元率0.5%~1.0%)。
提携店舗は、ANA航空券や機内販売店だけではなく、高島屋や阪急百貨店、マツモトキヨシ、ENEOSなど日常的に利用している企業が多く、日常的に追加マイルを貯められます。
家族カードのマイルも合算できる
家族カードを発行する場合は、「ANAカードファミリーマイル」に無料登録すると、家族のマイルを合算することができます。
メリット④フライトや入会・継続時にボーナスマイルプレゼント
『ANA JCB一般カード』は、ANAおよびスターアライアンス加盟各社の航空便に搭乗すると、区間基本マイルの10%分のボーナスマイルを獲得できます。
また、カードを発行するだけで1,000マイル、継続することで毎年1,000マイルのボーナスマイルが付与されます。
国内線・国際線の機内販売で10%割引になるなど、お得な優待特典も豊富です。
メリット⑤フライトや入会・継続時にボーナスマイルプレゼント
ANA JCB一般カードは、最高1,000万円の海外旅行傷害保険と、最高100万円の海外ショッピング保険が付帯しています。国内“旅行”傷害保険はありませんが、国内“航空”傷害保険が付帯しており、航空機搭乗中であれば国内でも傷害保険が適用されます。
いずれも自動付帯ですので、持っているだけでも心強い1枚です。
ANA JCB一般カードのデメリット
デメリット:年会費2,000円+マイル移行手数料がかかる
『ANA JCB一般カード』は初年度無料で、次年度から毎年2,000円の年会費がかかります。年会費無料のカードが多くなっているため、年会費が必要なANAカードはハードルが少し高くなっています。
ただしANAマイルが効率良く貯まるのは間違いないため、『ANA JCB一般カード』は意識的にANAマイルを貯めたい人が選ぶべきカードと言えるでしょう。
マイル移行手数料が5,000円に!
ANA JCBカードは、2015年4月からマイル移行手数料が5,000円+税と2倍以上値上げされます。それでもVISA/マスターカード/アメックスの手数料6,000円+税よりも安いため、貯まりやすさ、使い勝手の良さと合わせておすすめです。
ANAカードの年会費はボーナスマイルで解消すべし!
またANAカードは継続していれば、毎年1,000マイルがプレゼントされます。1,000マイルはおよそ1,500円分の価値があるため、今のところボーナスマイルだけで年会費の元はほとんど取れる計算です。
基本的に非常にコストパフォーマンスが良いので、負担を感じずにマイルを貯めることができるでしょう。
ANA JCB一般カードのまとめ
まとめ:効率良くANAマイルを貯める方におすすめのカード
ANA JCB一般カードは、ANAマイルが低コスト、高効率で貯まるコストパフォーマンスが高いクレジットカードです。しかもANAマイルが貯まるだけではなく、海外旅行保険なども自動付帯します。非常にバランスが良いカードと言えるでしょう。
ただし、一般カードですので空港ラウンジサービスまでは付帯しておらず、頻繁に航空機を利用する方には、よりマイルの貯まりやすい上位カードを選んだ方がお得な場合もあります。
ANA ・ JCB一般カードは、「マイルを貯めたいけどANAを頻繁に利用するわけじゃない」「年会費はなるべく安い方がよい」という方におすすめできるカードです。これから旅行や出張などで航空機を利用する方は、ぜひ加入を検討してはいかがでしょうか。
クレカ編集部のコメント
『ANA JCB一般カード』は、効率よくANAマイルを貯めたい方におすすめのクレジット機能付きANAマイレージクラブカードです。ANAのフライトでボーナスマイルが貯まる上、通常のカードショッピングでもマイルが貯まります。ANAカードマイルプラス提携店舗利用で直接マイルが貯まるためマイル還元率は最高2.0%!入会・継続年ごとのボーナスマイルもお得です!