ETC/JCBグランデカード

年会費 | 初年度:2,500円+税 2年目以降:2,500円+税 |
---|---|
還元率 | 0.5%~0.75% |
発行日数 | 最短5営業日 |
年会費 | 初年度 | 2,500円+税 |
---|---|---|
2年目以降 | 2,500円+税 | |
家族カード | 1,000円+税 | |
旅行保険 | 海外 | 最高3,000万円 |
国内 | 最高3,000万円 | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | ![]() |
|
国際ブランド | ![]() |
|
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | |
発行期間 | 最短5営業日 |
- point1海外・国内旅行保険が自動付帯!ETC一体型のJCBプロパーカード!
- point22つの選べるポイントプログラム!Oki Dokiポイントコースは還元率0.5%!
- point3ドライバーズプラスコースは月間最大6,000円までキャッシュバック
ETC/JCBグランデカードのメリット
保険が手厚い!ETC一体型クレジットカード!
『ETC/JCBグランデカード』は、ETCカードとクレジットカードが一つになったJCBの一体型プロパーカードです。一般カードの『ETC/JCBカード』に、ワンランク上のショッピング保険、最高3,000万円まで補償するの海外・国内旅行傷害保険などを付帯させたカードとなっています。保険の分、一般カードよりも使い勝手の高い一枚です。
2つのJCBポイントプログラムが選べます
「ETC/JCBグランデカード」は、給油や高速道路の利用でキャッシュバックが受けられる「ドライバーズプラスコース」と、カード利用1,000円ごとに1ポイントが貯まる「OkiDokiポイントコース」の2つのポイントプログラムからお好きな方を選べます。「ETC/JCBカード」と『ETC/JCBゴールドカード』の中間に位置する一枚です。
タイプに合わせて選べる2種類のポイントプログラム
「ETC/JCBグランデカード」で利用できるポイントプログラムは2つのコースを選ぶことができます。カードの利用額に応じてキャッシュバックを受けられる「ドライバーズプラス」と、JCBの提供するポイントプログラム「Oki Dokiポイント」の2種類です。
「ドライバーズプラス」コースは自動車ユーザーにおすすめ
「ドライバーズプラスコース」では、月間のカード利用額に応じて最大で30%のキャッシュバックを受けられます。ただし。キャッシュバック対象となるのはガソリンスタンドでの利用や高速道路の利用など、自動車に関連した利用額分に限られます。
給油回数や高速道路利用回数がそれほど多くなければそれなりのメリットは受けられません。逆に、給油や高速道路の利用頻度が高い人であれば、利用額に応じて最大で30%のキャッシュバック(月間最大6,000円まで)を受けることができます。
「Oki Dokiポイント」コースはショッピング利用者におすすめ
もうひとつのコースは「Oki Dokiポイントコース」です。これはJCBの提供しているポイントプログラムで、カード利用1,000につき1ポイントの「Oki Dokiポイント」が付与されます。還元率は0.5%。「Oki Dokiポイント」は、カード利用であれば全て付与対象となります。ガソリンスタンドやショッピングなど利用用途に関わらず、使った分の全てがポイント付与の対象となります。
OkiDokiポイントのお得な使い方
「ETC/JCBグランデカード」の「Oki Dokiポイント」コースで貯まったポイントは、お好きな商品と交換するか、ギフト券やJAL、ANA、デルタ航空の航空マイレージ、nanacoポイント・ドコモポイント・WALLETポイント・楽天Edyなどの提携先ポイントへの移行などが可能ですし、キャッシュバックにも利用できます。
AmazonやYahoo!ショッピングもお得に楽しめる
「ETC/JCBグランデカード」の「Oki Dokiポイント」コースを選ばれた方は、ショッピングでもお得な特典が利用できます。
たとえばAmazonで「パートナーポイントプログラム」へ登録すれば、貯めたOki Dokiポイントを1ポイント=3.5円でショッピングに利用することができます。また、オンラインモール「Oki Dokiランド」経由でAmazonを利用するだけで、2倍のOkiDokiポイントが付与されお得です。
JCB×Yahoo!JAPANポイントクラブでTポイントを活用
さらに、「JCB×Yahoo!JAPANポイントクラブ」へ登録しておけば、OkiDokiポイントを自動でTポイントへ移行してくれるサービスも利用できます。移行したTポイントは通常のTポイントと同様に、Yahoo!ショッピングやTポイント加盟店で利用できます。Tポイントへの移行は「らくらく自動移行コース」・「好きなときコース」からお好きなコースを選択できます。
Tポイント利用も簡単・お得になりました!
「らくらく自動移行コース」は毎月自動的に「Oki Dokiポイント」から「Tポイント」へとポイントが移行されるコース。Oki Dokiポイント1ポイント→Tポイント5ポイント(5円相当)へ移行できます。還元率は0.5%となります。
「好きなときコース」は自分が希望するときだけ「Oki Dokiポイント」から「Tポイント」へ移行できます。その場合はOki Dokiポイント1ポイントにつきTポイント4.5ポイントへ移行できます。
Tポイント専用のJCB×Yahoo!JAPANポイントクラブ
「JCB×Yahoo!JAPANポイントクラブ」へ登録せずにTポイントへ移行することもできますが、交換レートはOki Dokiポイントに対してTポイント4ポイントへの移行となります(4円相当。還元率0.4%)。Tポイントを効率よく移行させたいのであれば、「JCB×Yahoo!JAPANポイントクラブ」へ登録した方がお得です。
最高3,000円万円補償の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯!
最高3,000万円の海外旅行傷害保険、同じく最高3,000万円の国内旅行傷害保険がそれぞれ自動付帯されています。傷害・疾病治療で100万円まで補償。携行品損害も1回20万円までカバーしてもらえます。
ショッピング保険は国内・海外共に最高100万円まで補償
本カードには年間最高100万円まで補償してくれるショッピングガード保険が付帯されています。本カードで購入した商品に万が一のことがあっても安心です。これは一般カードにはない特典です。
年会費2,500円!一体型なのでETCカードの年会費は無料
「ETC/JCBグランデカード」ははETCカードが一体となったカードなので、新たにETCカードを発行する必要はありません。従ってETCカードの発行手数料及び年会費は不要です。ただし、本カードの年会費2,500円+税は必要です。
ETC/JCBグランデカードのまとめ
保険重視の自動車ユーザーにおすすめのETC一体型カード
「ETC/JCBグランデカード」は、一般カードとゴールドカードの中間に位置するカードです。基本的なサービスは一般カードと同様ですが、一般カードには付帯されていない海外・国内旅行傷害保険が自動付帯されているのが魅力の一枚です。もちろんゴールドカードに比べるとスペックは劣りますが、最高3,000万円という旅行傷害保険が付帯されている分、一般カードよりは利用価値の高いカードです。
ショッピング利用では他のJCBカードの方がおすすめ
ただし、「ドライバーズプラスコース」を選択するのであれば、給油や高速道路の利用など最低でも月間3万円以上の利用がなければキャッシュバックは受けられませんので、自動車を頻繁に利用しないとい人には魅力の薄いカードとなっています。
基本情報
入会資格 | 18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。 | |
---|---|---|
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | |
本社所在地 | 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア | |
創業 | 1961年 | |
発行可能ブランド |
![]() |
|
発行期間 | 最短5営業日 | |
年会費 | 1年目 | 2,500円+税 |
2年目以降 | 2,500円+税 | |
家族カード | 1年目 | 1,000円+税 |
2年目以降 | 1,000円+税 | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 |
ポイント還元
ポイントプログラム | OkiDokiポイント |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~0.75% |
ポイント有効期限 | 2年間 |
最低交換単位 | 200ポイント |
マイレージ
交換可能なマイレージ |
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
マイレージ還元率 | 1pt = 3マイル | |
最低交換単位 | 500ポイント | |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
電子マネー
チャージ可能な電子マネー |
![]() |
---|
付帯サービス
海外旅行保険 | 付帯条件 | 最高3,000万円 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 | |
傷害・疾病 | 最高100万円 | |
携行品損害 | 最高20万円 | |
国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円 | |
ショッピング保険 | 100万円限度 | |
備考 | 「JCBでe安心」制度 |