イオンカード(WAON一体型)

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
発行日数 | 約2週間 |
年会費 | 初年度 | 無料 |
---|---|---|
2年目以降 | 無料 | |
家族カード | 無料 | |
旅行保険 | 海外 | |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | ![]() ![]() |
|
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
|
発行会社 | イオン銀行 | |
発行期間 | 約2週間 |
- point1ときめきポイントとWAONポイントが両方貯まる!オートチャージも可能!
- point2年会費無料!お客さま感謝デー5%オフなど割引き特典やメリットが豊富!
- point3イオン、ビブレ、マックスバリュなどでポイント2倍!還元率1.0%!
記事監修者

FP-MYS代表取締役社長CEO。1982年北海道生まれ。相続×Fintechプラットフォーム「レタプラ」開発・運営。資格学校勤務後不動産会社、建築会社を経て2015年FP事務所を設立。1年後の2016年7月に法人化。多数の執筆のほか、Fintech関連のセミナー講師実績を有する現役の独立型ファイナンシャルプランナー(FP)として活動中。
イオンカード(WAON一体型)の特徴
電子マネーWAONとイオンカードが一緒になったクレジットカード
『イオンカード(WAON一体型)』は、人気のイオンカードに電子マネーであるWAONの機能を追加したクレジットカードです。クレジットカード機能に加えて、『WAON一体型』ならではの電子マネーの利用でポイントが貯まったり、オートチャージでもポイントが貯まるなどメリットが追加されたカードです。またWAONの発行手数料が無料になるのもメリットの1つです。
ミッキーマウス デザインも選べる
『イオンカード(WAON一体型)』は、ディズニーのキャラクター「ミッキーマウス デザイン」のカードフェイスも選べます。こちらは通常の『イオンカード』では選べない特別なカードフェイスで、国際ブランドJCBを選んだときだけの特典となっています。他にも、『イオンカードセレクト(キャッシュカードWAON一体型)』でも選ぶことが可能となっています。
イオンカード(WAON一体型)のメリット
WAONポイントが貯められる
『イオンカード』はクレジットカードですから後払いでショッピングやキャッシングができるので、お財布の中身を気にしなくても利用ができました。これに加えて『イオンカード(WAON一体型)』は、事前にチャージ(入金)したWAONを使うという前払いでの使い方も可能です。更に、WAONの利用でWAONポイントを貯めることもできるという特典もあります。
WAONとイオンカードの使い分けがおすすめ
WAONを使って買い物をすることで、その支払い代金に対してのWAONポイントももらえますので、WAONポイントが多くもらえる日に利用することでさらにお得になります。
しかも対象商品をWAONで購入した場合、別途WAONボーナスポイントがもらえたりするので、クレジットカード機能とWAON機能の使い分けがおすすめです。
WAONポイントがお得になる特定日
- WAON特典1 毎月20日・30日「お客さま感謝デー」
・・・WAONでお支払いいただくと、お買物代金が5%OFF! - WAON特典3 毎月10日「ありが10デー」
・・・ WAONのお支払いで、WAONポイント5倍! - WAON特典3 「火曜市WAONトクトクポイント」
・・・火曜日にイオンのお店で3,000円(税込)以上のWAONのお支払いで、100WAONポイントプレゼント!
※全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンター、ミニストップの各店舗が対象ですが、一部対象外店舗および一部対象外商品があります。イオンカードのときめきポイントなどのキャンペーン、ポイント倍付け企画等との併用はできません。
WAONのオートチャージが出来る
イオンカード(WAON一体型)には電子マネーWAONの機能が付いていますが、通常は現金を専用の機械等でチャージすることで利用することになります。しかしこのWAONへのチャージを、イオンカードのクレジット機能を使ってオートチャージすることもできるのです。
イオンカードの特典も盛りだくさん
もちろんこれまでの『イオンカード』と同じように、イオン系列のデパートやスーパーでは、20日、30日に5%オフの特典を受けることもできます。
イオンカードで支払いするだけで5%割引の恩恵を受けられる上に、ときめきポイントも2倍になるのがポイントです。
コスモ石油でポイント2倍、イオンシネマで特別料金
『イオンカード(WAON一体型)』は、ときめきポイントクラブの優待加盟店で利用すれば2倍~3倍のときめきポイントが貯まります。特に自動車ユーザーには「コスモ石油」でポイント2倍、映画好きには「イオンシネマ(※旧ワーナー・マイカル・シネマズ含む)」でポイント2倍になるのが好評です。
またイオンシネマは、イオンマークのカードでのクレジット払いで、会員の方と同伴の方(大人)1名まで300円引きになるのも見逃せません。さらに毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」は会員と同伴者全員鑑賞料金1,100円(税込)で映画が見られます。
イオンカードで受けられる特典リスト
- イオン特典1 毎月20日・30日「お客さま感謝デー」
・・・イオンカードの利用で、イオン系列店でお買物代金が5%OFF! - イオン特典2 毎月5日・15日・25日「お客さまわくわくデー」
・・・WAONのご利用で、ときめきポイント2倍! - イオン特典2 毎月10日「ときめきポイントデー」
・・・ 毎月10日はクレジットカード利用で、どこでもときめきポイント2倍! - イオン特典4 毎月15日「G.G感謝デー」
・・・毎月15日は、55歳以上の会員さま限定でイオン系列店で、お買い物5%OFF!
イオンカードは年会費・切り替え費用も無料
イオンカード(WAON一体型)は作るのに一切の費用が掛かりません。もちろんカード発行代だけでなく、継続して使うための年会費も無料です。そのためイオングループのポイントカードとして持っておくのも良いでしょう。
また、イオンカードからイオンカード(WAON一体型)へと切り替えることもできますが、その費用も1円も掛かりません。
ときめきポイントはWAONポイントへ交換がおすすめ
イオンカードでお買い物した際には「ときめきポイント」をもらえますが、この「ときめきポイント」は、1,000ポイント以上500ポイント単位で「WAONポイント」に移行して利用することができます。
1,000WAONポイントは、1,000円相当の電子マネーとして、いろいろな場所で利用できるので、状況に応じて使い分けることがコツとなります。
イオンカード(WAON一体型)のデメリット
旅行保険やショッピング保険が一切付かない
イオンカード(WAON一体型)は、海外・国内の旅行傷害保険が一切、付帯しません。ショッピング専門のクレジットカードとなっています。そのためイオンカードは割引特典などの具体的なメリットを利用するサブカードという位置づけになります。
ポイント還元率は平凡な0.5%というデメリット
イオンカード(WAON一体型)のポイント還元率は0.5%です。200円に1ポイントなので還元率的には平凡なクレジットカードです。単純にポイント還元率で見た場合は、同じ無料でも『Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)』(還元率1%以上)などの方が遥かに還元率が良く、おすすめです。
そのため割引きなどの特典が受けられるイオングループ店での利用以外ではあまりおすすめできません。
Suicaへのチャージは不利
普段電車の利用でSuicaを利用している人は、イオンカードからチャージすることもできるのですが、他のクレジットカードと比較すると、ポイントによる還元率が低いので、あまりおすすめではありません。
イオンカードでのSuicaチャージは、通常の0.5%よりも低い、0.25%の還元率となります。しかしJR東日本が発行している「ビューカード」の場合には、1.5%と6倍もの還元率となっているのです。日々通勤やコンビニなどで利用する機会が多い人は、かなり大きな差となるのです。
イオンカードを切り替える際の注意点
もともとイオンカードを持っている人は無料でイオンカード(WAON一体型)へと切り替えることができますが、国際ブランドを新たに変更することはできません。
また、イオンSuicaカードなど、カードの種類によっては切り替えることができない場合もあります。
もし切り替えができないけどイオンカード(WAON一体型)が欲しいという際には、新たに申し込みを行って、審査に通らないといけない点にも注意が必要です。
イオンカード(WAON一体型)のまとめ
イオングループ各店を更にお得に利用するためのカード
『イオンカード(WAON一体型)』は、イオングループの各店舗でクレジットカードとイオン系列の電子マネーWAONを使い分けて、さらにお得にお買い物をするためのクレジットカードです。
イオングループ各店舗をご利用で、WAONの利用を含めて、お得にお買い物をしたい方におすすめのクレジットカードとなっています。
発行料無料のWAONカードとして利用しよう
既存の『イオンカード』の場合、別に有料の「WAONカードプラス」を申し込むことで、買物のたびに電子マネーでポイントを貯めることができるようになります。
しかし『イオンカード(WAON一体型)』であれば無料で申し込むことができますし、一体型にすることで、1枚でクレジットカードと電子マネーの両方を利用できるようになります。
基本情報
入会資格 | 18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方 | |
---|---|---|
発行会社 | イオン銀行 | |
本社所在地 | 東京都江東区 枝川1-9-6 | |
創業 | 2006年5月15日 | |
発行可能ブランド |
![]() ![]() ![]() |
|
発行期間 | 約2週間 | |
年会費 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
家族カード | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 |
ポイント還元
ポイントプログラム | ときめきポイント |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
ポイント有効期限 | 最長2年間 |
最低交換単位 | 1,000ポイント |
マイレージ
交換可能なマイレージ |
![]() |
|
---|---|---|
マイレージ還元率 | 1pt = 0.5マイル | |
最低交換単位 | 1,000ポイント | |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
電子マネー
チャージ可能な電子マネー |
![]() ![]() |
---|
付帯サービス
海外旅行保険 | 付帯条件 | |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | ||
傷害・疾病 | ||
携行品損害 | ||
国内旅行傷害保険 | ||
ショッピング保険 | ||
備考 |
イオンカード(WAON一体型)でよくある質問
イオンカード(WAON一体型)とイオンカードセレクトの違いを教えてください
イオンカード(WAON一体型)と良く似ているカードに、イオンカードセレクトがあります。この二つの一番の違いは、イオン銀行のキャッシュカード機能を備えているかの違いです。イオンカードセレクトは引き落としの指定銀行はイオン銀行しか出来ない代わりに、オートチャージでのポイント付与などの特典が付いています。
一方でイオンカード(WAON一体型)は銀行の指定がない代わりに、若干特典が少なくなっています。
イオンカードセレクトとの違いは、イオン銀行のキャッシュカード機能の有無。
今開催しているキャンペーンを教えてください
イオンカード(WAON一体型)では入会キャンペーンとして、最大で1万円分のポイントがもらえる特典があります。キャンペーン期間内にカードに入会をして、更に一定期間の間にカードを利用することで、利用額に応じて最大1万円分のポイントがもらうことが出来ます。
当キャンペーン終了後もなんらかのイベントを開催していることが多いので、まずは公式を確認してみましょう。
イオンカード(WAON一体型)の解約方法を教えて下さい
イオンカード(WAON一体型)解約方法には、電話とインターネットの二種類の方法があります。
①インターネットの場合。
https://www.aeon.co.jp/inquiry/leave/
②電話の場合。
0570-071-090(受付時間 9:00-18:00 年中無休)
イオンカード(WAON一体型)の審査基準を教えてください
イオンカード(WAON一体型)の審査はイオンカードが行います。イオンカードは流通系のカード会社と言われる会社で、銀行系や鉄道系のカード会社と比べると主婦層などをターゲットにしていることもあり、比較的審査は緩やかです。
具体的な審査基準は開示されていませんが、審査基準としてはそこまでハードルは高くないと言えるでしょう。
イオンカード(WAON一体型)審査期間を教えて下さい
審査期間は、他のカードとほぼ同水準です。最短であれば申込をしてから一週間程度で審査が通過して、カードが手元に届くまでは二週間程度かかるのが一般的です。
正直なところイオンカード(WAON一体型)の口コミ・評判はどうなんですか?
イオンカード(WAON一体型)はイオン利用での特典が多く、イオンユーザーにとってはおすすめカードの一枚と言えます。イオン銀行の口座の有無で、イオンセレクトカードと検討することになります。
一方でイオン以外での還元率はあまり良くないため、イオンユーザーでなければ他のカードの検討をおすすめします。
イオンユーザーでイオン銀行の口座がない方のためのカード。イオンの利用が低い場合はこちらのカードがおすすめ。http://www.patacriticism.org/creditcard/jcb-card-w.html