法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Card Business

年会費 | 初年度:100,000円+税 2年目以降:100,000円+税 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.0% |
発行日数 | 2週間前後 |
年会費 | 初年度 | 100,000円+税 |
---|---|---|
2年目以降 | 100,000円+税 | |
家族カード | 25,000円+税 | |
旅行保険 | 海外 | 最高1億2,000万円 |
国内 | 最高1億円 | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | ![]() |
|
国際ブランド | ![]() |
|
発行会社 | 株式会社アプラス | |
発行期間 | 2週間前後 |
- point1チタンでは物足りないあなたへ!限定イベントやハワイアン航空の優待特典を追加
- point2コンシェルジュサービスも上質に!メールと電話で受付可能
- point3ラグジュアリーリムジンで送迎可能!セレブ感を楽しめるダイニング特典
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの特徴
さらに上質な特典が追加された最高峰の法人向けブラックカード
『法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Card』は、ビジネスにも活用できる充実した会員特典を用意しているハイステータス法人カードです。
金属製カードの高級感がある仕上がりで、持つ人の価値も高めてくれる満足度の高いクレジットカードとして活用できます。
法人ラグジュアリーカードの中でも、Mastercard Black Cardは、マスターカードの中でも最高峰の「ワールドエリート」ランクです。一般的にはブラックカードにあたります。
マスターカード最高峰「ワールドエリート」の法人向けブラックカード
MasterCardのカードランクは全部で6種類あり、日本国内でもさまざまなクレジットカード会社から発行されていますが、ワールドエリートはラグジュアリーカードが発行しているクレジットカードのみです。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardは、ラグジュアリーカードが発行している3種類のワールドエリートの中間ランクになり、ラグジュアリーカードの中でも年会費と見た目、特典のバランスがとれている法人カードとして人気があります。
チタンの法人ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Cardよりサービスが上質
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの下位ランクにあたる、Mastercard Titanium Cardはハイステータス法人カードの登竜門的なカードで、年会費や入会時の審査基準が比較的ゆるいことから入手しやすいのがメリットですが、入手しやすくコスパが良い魅力に惹かれて所有者が多いため希少性が低くなってしまいます。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの年会費はMastercard Titaniumカードの2倍で、入会時の審査基準も厳しめになり、会員向けサービスもワンランク上の特典が増えます。
希少性が高く会員向けサービスの質を重視したハイステータスな法人カードを持ちたいと考えている方の要望を満たせるのが、法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardなのです。
落ち着いたブラックの券面!マット加工の金属製カード
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの券面には大きく「BLACK CARD」と記載しており、ブラックカードならではの落ち着いた色合いで高級感があるブラッシュド加工金属製カードです。
実際に手にしてみると、プラスチック製の一般的なクレジットカードとは異なるずっしりとした重みを感じられ、店員にも驚かれるほど。限られた人しか持てない、セレブ感のある法人カードを活用したい方にぴったりです。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardのメリット
Mastercard Black Cardから追加される豪華な特典をピックアップして紹介!
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardは、下位ランクにあたるTitanium Cardと同じ特典もありますが、Black Cardならではの高級感を楽しめる会員向けサービスが充実しているのがメリットです。
Titanium Cardよりもワンランク上の会員サービスを活用したい人におすすめしたい、Black Card独自の特典内容を詳しく紹介します。
コンシェルジュサービス
ラグジュアリーカードが発行している3種類のクレジットカードは、いずれもコンシェルジュサービスをご利用いただけます。コンシェルジュサービスは、国内や海外で24時間年中無休でご利用いただけるラグジュアリーカード会員様向け特典で、お客様から寄せられるさまざまなご希望やお問い合わせに対応しています。
Black Cardは、お客様からの受付時とコンシェルジュからの回答時はどちらもメールと電話をご利用いただけますが、Titanium Cardの場合は最初にお客様から受付する際は電話のみで、コンシェルジュからの回答はメールと電話のどちらかを選択することになります。
受付時に電話でしか対応してもらえないと、混雑具合によってはなかなかコンシェルジュに繋がらずに要件を伝えられない場合があります。Black Cardはメールでも対応してもらえるので、スムーズに要件を伝えられるのが大きなメリットといえます。
ラグジュアリーソーシャルアワー
ラグジュアリーカード会員の中でも、Black CardとGold Card会員様だけが利用できる特典であるラグジュアリーソーシャルアワー(Luxury Social Hour)とは、アルコールとフィンガーフードを楽しめるテイスティングイベントです。
フォーシーズンズホテル丸の内 東京にある「La Gare」で毎月1回開催されており、日程については会員専用アプリなどで配信されています。予約なしで参加できますが、毎回50名様分だけ用意されているため、品切れになってしまう場合も想定されます。
なお、参加にあたってはおひとりさま2,000円+消費税の費用がかかりますのであらかじめご了承のうえご参加ください。
ラグジュアリーリムジン(ダイニング特典)
Titanium Cardには用意されていないBlack Cardならではの特典として注目したいのが、ダイニング特典の一つである「ラグジュアリーリムジン」です。
東京や関西の対象レストランでディナーを予約していただいたお客様がご利用いただけるサービスで、サービス対象エリア内のご指定場所で往路の片道を送迎しています。サービス対象エリアは東京23区内や大阪市内、京都市内などに限られていますが、全国各地に拡大するように準備が整えられています。
ご利用いただける対象レストランは、いずれも人気が高く厳選されたお店ばかりで、なかなか予約を取ることすら難しい名店ばかりです。選ばれたラグジュアリーカード会員様がご利用いただけるワンランク上のダイニング特典として、ぜひ活用していただきたいサービスです。
ハワイアン航空(トラベル特典)
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの会員様向けの特典で、ハワイアン航空のPualani Gold会員資格を無条件で獲得できます。ハワイアン航空では獲得マイルに応じて会員ステータスを設定しており、「Pualani Gold 会員」とは30区間の旅行か20,000マイル獲得でしか認定されないステータスになります。
Pualani Gold会員になると、座席のアップグレードや優先搭乗、プルメリアラウンジの利用料金割引など、ハワイ空港を利用する方向けに嬉しい特典が盛りだくさんです。ハワイへ頻繁に出かける機会が多い方におすすめで、ビジネスはもちろんプライベートでも有効活用できます。
スーパーカー優待プログラム(ライフスタイル特典)
スーパーカーを購入前に運転して乗り心地を確かめてみたいなど、「スーパーカーに乗りたい」という希望を叶えてくれる、スーパーカー専門のカーシェアリングサービスを提供している「TOKYO SUPERCARS」の優待特典として用意されているのが、スーパーカー優待プログラムです。
通常84,000円のところ20,000円でできるスーパーカーシェアリングをご利用いただける毎月8名様限定のカーシェアリングサービスで、Black Card会員様はご利用希望日の3日前から予約できます(2019年6月末まで)。
全国映画館優待
ラグジュアリーカードではカード会員様向けの優待特典の一つとして、全国のTOHOシネマズで無料鑑賞特典を用意しています。
Titanium Card | 毎月1回無料 |
---|---|
Black Card | 毎月最大2回まで無料 |
Gold Card | 毎月最大3回まで無料 |
ご利用の際にはコンシェルジュサービスで予約手配できます。
国立美術館
ラグジュアリーカードが提携している国立美術館の企画展と所蔵作品展をお得に利用できる特典も用意されています。
企画展とは、定期的にテーマが決められる展示内容で、収蔵していない作品が展示される場合があります。所蔵作品展とは、国立美術館で収蔵している作品が展示されるものです。
Black Card会員が利用できる国立美術館の特典は以下の通りです。
企画展 | 所蔵作品展 | |
---|---|---|
対象施設 | 国立新美術館 東京国立近代美術館(本館・工芸館) |
東京国立近代美術館(本館・工芸館) 京都国立近代美術館 国立西洋美術館 国立国際美術館 国立映画アーカイブ7階展示室 |
対象者 | 同伴者1名まで無料(金曜日限定) | 会員様、同伴者1名まで無料 |
法人ラグジュアリーカード ブラックとチタン、ゴールドの比較表
ラグジュアリーカードから発行されている3種類のカードを年会費とポイント還元、特典内容について比較してみました。
★はチタン・ブラック・ゴールドの共通特典、☆はブラックとゴールドの共通特典です。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Card | 法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Card | 法人ラグジュアリーカード Mastercard Gold Card | |
---|---|---|---|
券面 | ![]() |
![]() |
![]() |
年会費 | 50,000円+税 | 100,000円+税 | 200,000円+税 |
ポイント還元率 | 1,000円につき1ポイント 1ポイント=5円~ 還元率0.5%~ ※2019年4月より以下に改善予定 1,000円につき2ポイント 還元率1.0%~ |
1,000円につき1ポイント 1ポイント=5円~ 還元率0.5%~ ※2019年4月より以下に改善予定 1,000円につき2ポイント+ご利用明細ごと2,000円につき1ポイント 還元率1.25% |
1,000円につき1ポイント 1ポイント=5円~ 還元率0.5%~ ※2019年4月より以下に改善予定 1,000円につき3ポイント 還元率1.5% |
主な優待特典 | ★Luxury Card Hotel & Travel ★プライオリティ・パス(プレステージ会員) ★国際手荷物宅配無料 ★海外旅行傷害保険 最高1.2億円 ★国内旅行傷害保険 最高1億円 ★ラグジュアリーアップグレード ★CLASS ONE(ビジネス・ファーストクラス専門旅行代理店) ★Luxury Dining ★新生プラチナ ★ワールドエリート特典 コンシェルジュサービス受付・電話のみ TOHOシネマズ月1回無料鑑賞 |
☆コンシェルジュサービス受付・メールまたは電話 ☆ラグジュアリーソーシャルアワー ☆ラグジュアリーリムジン TOHOシネマズ月2回無料鑑賞 ハワイアン航空「Pualani Gold」 国立美術館(所蔵作品展無料、企画展は金曜日のみ無料) |
TOHOシネマズ月3回無料鑑賞 ハワイアン航空「Pualani Platinum」 個人賠償責任保険最高1億円 国立美術館(所蔵作品展無料、企画展はいつでも無料) |
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの審査
申込み制だが審査基準は厳格!何よりも資産と年収が問われます。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの入会資格は、満20歳以上(学生不可)で電話連絡可能な方とされています。
インビテーション制ではない申し込み制なので、アメックス・ビジネス・プラチナ・カードよりも敷居は低いハイステータス法人カードとしておすすめです。
しかし、年収1,000万円以上の法人または個人事業主で、これまでに一定のクレヒスもなければ審査に通過しないと言われています。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの評判
実際に法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardを使用している人の口コミや評判から、良い面だけでなく悪い面も見えてきます。
使用している人が満足している点や不満に感じている点を調べてみました。
Mastercard Black Cardのコンシェルジュについて
コンシェルジュについては、意見が分かれています。
- カスタマーサポートの対応よりも丁寧だと思う
- 対応する人によって差があり教育不足を感じる
丁寧な対応ができるコンシェルジュと、そうではないコンシェルジュが存在している可能性は否めませんが、サービス内容に関しては満足しているという意見が多かったです。
Mastercard Black Cardの特典について
会員様向けに用意されている特典は豊富ですが、こちらも良い評判と悪い評判が見受けられますが、特に映画の無料鑑賞特典については不満を抱く人が多いです。
- 映画の予約が専用窓口になったが土日祝日が休みで利用しにくい
- 映画の無料鑑賞は枠が限られていて予定数がすぐに埋まってしまう
映画の無料鑑賞はすべての会員様に用意されているものではなく、限りがあります。また、エントリー先着順になるため、早めに予約しておかなければ希望通りの日時で利用できないため、せっかくの無料鑑賞特典を使い切れない場合もあるようです。
Mastercard Black Cardの券面について
券面については賛否両論あり、気に入っている人の意見と、あまり好みではない意見に分かれています。
- 券面に[BLACK CARD]と入っていてダサい
- カードのグレードが【ゴールド>ブラック>チタン】でわかりにくい
- デザイン的にはチタンが一番カッコいい
- 金属製カードだからか、カードが機械から出てこない場合があるらしい
- MasterCardのロゴがレーザー削りになっていてカッコいい
- 落ち着いたマットブラックが良い
- 重みがあり存在感があって良い
券面については好みの問題になりますが、やはり金属製カードに魅力を感じている人は多いようです。
Mastercard Black Cardの審査について
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの申し込みをして、無事に審査した人の状況を確認してみましょう。
- 年収約3600万円、住宅ローン・オートローン約1.2億円ありで審査通過。ショッピング枠100万円
- チタンを所有済。ブラックに申し込みをしてショッピング枠100万円
- チタンに申し込み時は否決。しばらく経ってブラックで申し込みすると審査に通った
- 7年前に債務整理歴あり。家電量販店系のクレジットカードは否決されたが、ラグジュアリーカードは審査に通過
このように、一見すると審査通過は難しそうな状況でも無事に審査に通る事例が多いようですが、実際に否決されている人もいるので年収やクレヒスの面で一定の基準を満たしていることがポイントになるようです。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardは、こんな人におすすめ
法人ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Cardより上質な特典に期待している人
ブラックはチタンよりも特典内容が充実しており、ビジネスでも活用できるものが盛りだくさんです。特にダイニング特典の「ラグジュアリーソーシャルアワー」「ラグジュアリーリムジン」は、限られた人しか利用できないワンランク上のお食事を楽しめるサービス内容なので、ぜひうまく活用することをおすすめします。
金属製で重厚感があるブラックの券面に魅力を感じる人
ラグジュアリーカードの大きな魅力は、やはり金属製カードで重厚感と高級感を味わえる点です。ブラックの券面はとても落ち着いた印象で、年齢や性別を問わずにスマートに使える点は大きなメリットといえます。
入会しやすいワンランク上の法人カードを持ちたい人
入会審査については、ラグジュアリーカードが定めている一定の基準(年収やクレヒスなど)を満たしていなければいけませんが、一定期間ランクの低いカードを使ってクレヒスを積まなければ招待されない、インビテーション制の他社カードよりも、申し込み制のラグジュアリーカードは敷居が低く、所有しやすいのも魅力です。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardのデメリット
Mastercard Black Cardは審査基準が高め
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardは、ワンランク下のTitanium Cardと比べてみると、どうしても審査基準は高めになってしまいます。
正確な審査基準は公表されていませんが、Titanium Cardは年収700万円前後、Black Cardは最低でも年収1,000万円以上が審査通過の目安と言われていますので、少なくとも年収の面で条件をクリアしていなければBlack Cardを所有するのは難しいといえるでしょう。
ただし、Titanium Cardを所有していた人がある程度クレヒスを積んでいると審査に通る場合もあるため、Black Cardでは微妙な場合にはTitanium Cardから申し込みしてみるのもおすすめです。
Mastercard Black Cardはチタンにはない特典を利用しないとメリットが薄い
ラグジュアリーカードが発行している3種類のカードを比較してみるとよくわかりますが、特典の内容は明らかにTitanium CardよりもBlack Cardの方が充実しています。
しかし、Black Cardで用意されている特典を利用する機会がなければ、Titanium Cardの方がコスパが良くなります。
Titanium CardとBlack Cardのどちらにするか迷っている方は、年会費と特典のバランスをよく比較してみることをおすすめします。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの付帯保険
法人ラグジュアリーカード3種類の海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険は全く同じ
ラグジュアリーカードで用意されている付帯保険は、カードの種類を問わずに同じ内容で以下のとおりです。
海外旅行障害保険(自動付帯) | 傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億2,000万円 |
---|---|---|
障害・疾病治療保険金 | 200万円限度 | |
傾向品損害保険金 | 100万円限度 | |
賠償責任保険金 | 最高1億円 | |
救護者費用保険金 | 500万円限度 | |
航空機遅延費用 | 最高2~4万円 | |
国内旅行障害保険(利用付帯) | 傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 |
入院保険金 | 1日あたり5,000円 | |
通院保険金 | 1日あたり3,000円 | |
航空機遅延費用 | 最高2~4万円 | |
ショッピングガーディアン保険 | 最大300万円 |
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardで利用できる電子マネー
マスターカードだからApple Payでスマホ払いも可能! Suicaチャージでもポイントが貯まります。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardでチャージできる電子マネーは以下のとおりです。Apple Payの利用や Suicaチャージでもポイントが貯まります。
QUICPay(Apple Pay) | ポイント還元対象 |
---|---|
Suica | |
スマートICOCA | |
楽天Edy | ポイント還元対象外 |
nanaco |
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardのポイントと還元率
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardは、国内利用と海外利用で異なり、毎年5月に年間のご利用額に応じてボーナスポイントも付与されます。(年会費、キャッシングご利用分はポイント還元対象外)
国内利用 | 毎月のご利用金額1,000円につき1ポイント(1ポイント=5円相当・還元率0.5%) |
---|---|
海外利用 | 毎月のご利用金額1,000円につき2ポイント(2ポイント=10円相当・還元率1.0%) |
ボーナスポイント | 年間150万円以上ご利用で、国内利用分の合計額1,000円につき1ポイント |
ポイントの有効期限は5年間で、ポイント交換商品も多数用意されていますが、マイルの還元率は0.3%で還元率があまり良くないので、アマゾンギフト券3,000円分(600ポイント・還元率0.5%)や、フェラディスワインお買い物券1,000円分(100ポイント・還元率1.0%)に交換するのがおすすめです。
お支払い方法は1回・2回・分割・リボ・ボーナス一括に対応しており、締め日は毎月5日(キャッシング毎月末)でお支払日が27日となりますので、計画的に活用してポイントを上手に貯めましょう!
2019年4月から改善されるポイントプログラムの内容
ラグジュアリーカードのポイントプログラムは、2019年4月から以下の内容に改善されます。
国内・海外利用 | 毎月のご利用金額1,000円につき2ポイント(2ポイント=10円相当・還元率1.0%) ご利用明細ごと2,000円につき1ポイント(1ポイント=5円相当・還元率0.25%) |
---|
従来のポイントプログラムの還元率は最大1.0%でしたが、国内・海外利用を問わず一律で1.25%になります。
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの紹介まとめ
Mastercard Black Cardはチタンよりも豪華な特典を求める方のブラックカード
法人ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardは、ラグジュアリーカードの中でも中間ランクになり、年会費と特典のバランスがとれたハイステータス法人カードです。
コンシェルジュサービスやダイニング特典(ラグジュアリーリムジンなど)は、ビジネスでも活用できる機会が多く、特に海外出張時に重宝します。
マットブラックの券面も上質さと高級感を演出しており、気取らないセレブ感を楽しめるクレジットカードとしてもおすすめできる一枚です。
基本情報
入会資格 | 原則として年齢20歳以上で電話連絡可能な方(学生不可) | |
---|---|---|
発行会社 | 株式会社アプラス | |
本社所在地 | 大阪市浪速区湊町一丁目2番3号 | |
創業 | 2009年4月24日 | |
発行可能ブランド |
![]() |
|
発行期間 | 2週間前後 | |
年会費 | 1年目 | 100,000円+税 |
2年目以降 | 100,000円+税 | |
家族カード | 1年目 | 25,000円+税 |
2年目以降 | 25,000円+税 | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 |
ポイント還元
ポイントプログラム | とっておきプレゼント |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
ポイント有効期限 | 最大5年間 |
最低交換単位 | 200ポイント |
マイレージ
交換可能なマイレージ |
![]() ![]() |
|
---|---|---|
マイレージ還元率 | 1ポイント=3マイル | |
最低交換単位 | 200ポイント | |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
電子マネー
チャージ可能な電子マネー |
![]() |
---|
付帯サービス
海外旅行保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高1億2,000万円 | |
傷害・疾病 | 200万円程度 | |
携行品損害 | 100万円限度(1事故免責3,000円) | |
国内旅行傷害保険 | 最高1億円 | |
ショッピング保険 | 年間最大300万円 | |
備考 | 海外旅行賠償責任保険:最高1億円 海外旅行救援者費用保険金:500万円限度 海外・国内航空機遅延費用:2~4万円 |