エムアイカードプラス(MICARD+)

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:2,000円+税 |
---|---|
還元率 | 0.5%~3.0%/5%~10% |
発行日数 | 約2週間 |
年会費 | 初年度 | 無料 |
---|---|---|
2年目以降 | 2,000円+税 | |
家族カード | 無料 | |
旅行保険 | 海外 | - |
国内 | - | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | ||
国際ブランド | ![]() |
|
発行会社 | エムアイカード | |
発行期間 | 約2週間 |
- point1三越・伊勢丹・岩田屋・丸井今井でエムアイカードポイントが最大10%貯まります
- point2三越・伊勢丹で使えるポイントが貯まる! 還元率0.5%~3.0%!
- point3初年度年会費無料!翌月1回払いカード化でリボ払い特典も!
エムアイカードプラス(MICARD+)とは?
エムアイカードプラスは三越伊勢丹のプロパーカード!いきなり5%のポイントが貯まる!
『エムアイカードプラス(MICARD+)』は三越伊勢丹グループの会員カードを兼ねたクレジットカードです。三越伊勢丹グループ百貨店で『エムアイカードプラス』を利用するとすぐに最大5%のポイント還元が受けられます(還元率5%)。ポイントは次のお買い物ですぐに使えます。
審査スピードも早い会員カード
エムアイカードプラスはオンライン入会で、その日の内にカードカウンターでエムアイカードが受け取れます。受け取りを郵送では無く、三越伊勢丹グループ百貨店内カードカウンターに指定するだけでOKです(三越恵比寿店・丸井今井函館店を除く)。
エムアイカードプラスは育てる会員カード!最大10%のポイント還元!
『エムアイカードプラス(MICARD+)』は前年度の利用実績により、次年度以降は最大10%のポイント還元率となります。初年度は年会費無料!その代わり、初年度のポイント還元率は最大5%止まりとなります。
3,000円以下のお買い物ではポイント還元率が下がります
また『エムアイカードプラス』のポイント還元のシステムは少し特殊です。三越伊勢丹グループ百貨店での3,000円(税抜)以上の商品の購入で、100円につき5ポイントのポイントが貯まります。逆に言えば三越伊勢丹グループ百貨店でも3,000円以下のお買い物ではポイントは1%しか貯まりません。ポイント還元率5%とはなならないのです。
『エムアイカードプラス(MICARD+)』と『エムアイカード(MICARD)一般カード』の違い
『エムアイカードプラス(MICARD+)』は2018年5月30日(水)に、これまでの『エムアイカード(MICARD)一般カード』がリニューアルして誕生しました。デザイン・名称が変わりましたが基本のスペックは変わりません。変わったのはエムアイカードのラインナップです。少し整理されました。
変わったのはデザインと名称のみ!どれでも特典は同じで最大10%還元
2018年5月30日(水)から『三越 M CARD』『MICARD』『伊勢丹アイカード』のカードのデザインと名称が統一されて「MICARD+(エムアイカードプラス)」に変わりました。これまでは『三越エムアイカード(三越 M CARD)』と『伊勢丹エムアイカード(伊勢丹アイカード)』の2種類と、三越のMと伊勢丹のIから1文字ずつ取った『エムアイカード(MICARD)』の3種類でした。既存のユーザーはそのままお使いいただけ、カード切り替え時に新デザインに切り替えとなります。新しい『エムアイカードプラス(MICARD+)』も、古い『MICARD』3種類も、どれも三越伊勢丹グループの百貨店でお買い物をすると、最高10%のポイント還元が受けられます。
新カード | 旧カード |
---|---|
![]() |
![]() |
エムアイカードプラス(MICARD+) | 三越エムアイカード(三越 M CARD) 伊勢丹エムアイカード(伊勢丹アイカード) エムアイカード(MICARD) |
※上記のどのエムアイカードもスペックはすべて同じです。
三越 M CARD/MICARD/伊勢丹アイカードが統合した百貨店カード
『エムアイカードプラス(MICARD+)』は『MICARD』と「三越Mカード」、「伊勢丹アイカード」が統合されたクレジットカードです。同じくゴールドカードの合計6種類がありましたが、どちらも「エムアイカードプラス」の名称で収れんされました。それぞれの付帯サービスについては、一般カード同士、ゴールドカード同士は新カードも旧カードもすべて同じとなっています。
三越伊勢丹での特典が無いのが『MICARD<スタンダード>』年会費無料カード
「+(プラス)」が表現するのは、三越伊勢丹グループ百貨店でのお買物で貯まる5・8・10%のポイントや各種カードサービスにより、日々の生活に「ちょっといいこと」をプラスするという魅力です。一方で百貨店でのお得なポイント還元率や特典が無いクレジットカードが、『MICARD(エムアイカード)<スタンダード>』(年会費500円+税※初年度無料、年1回の利用で無料/還元率0.5%:200円で1ポイント=1円相当)となります。
エムアイカードプラス(MICARD+)のメリット
エムアイカードプラス(MICARD+)は三越や伊勢丹利用者には必須の会員カード
エムアイカードプラス(MICARD+)は三越伊勢丹グループの会員カードです。ポイントも会員のポイントのため、貯めたポイントは、次の買い物からその場ですぐに使えます。三越や伊勢丹、岩田屋、丸井今井などの三越伊勢丹グループの百貨店利用者は、持たなければ絶対に損というクレジットカードになっています。
三越・伊勢丹を利用する方は必須!その場ですぐに5%のポイント還元
しかも本カードは年間利用額に応じたステージ制を採用しています。年間のカードショッピング利用額が、30万円以上であれば翌年度は8%のポイント還元。年間100万円以上の利用実績があれば、翌年は10%のポイント還元が受けられます。
エムアイカード(MICARD)の年会費は初年度無料!家族カードは無料!
『エムアイカードプラス(MICARD+)』の年会費は2,000円+税です。ただし初年度は年会費無料です。また、家族カードに関しては4名まで年会費永年無料で利用できます。
本カードは百貨店別に6種類の券面デザインがあります。会員カードという出自からか、申し込んだ人ごとに、よく利用されている百貨店によって、カードの種類(デザイン)が決められます。ただしデザインは違っても特典は基本的には同じです。
エムアイカードプラス(MICARD+)の特徴
エムアイカードプラスの5%・8%・10%還元特典は三越伊勢丹グループで3,000円以上限定!
エムアイカードプラス(MICARD+)は百貨店の会員カードのため、お安い買い物でちょこちょこポイントを貯めるカードではありません。エムアイカードで5%のポイント還元を受けるためには、三越伊勢丹グループでの利用、かつ1回のショッピングで3,000円+税以上のお買い上げが必要です。税抜き3,000円以下では5%(最大10%)のポイント還元は適用されません。
エムアイカードプラスは三越伊勢丹グループのお得意様専用カード
また高級ブランド品やセール対象品は適用外となっており、3,000円以下の場合と合わせて、このようなケースではポイント還元率は一律で1.0%となります。
このようにエムアイカード(MICARD)の特典には下限額がもうけられていたり、セール品や福袋など対象外の商品もあります。しかし普段から三越や伊勢丹でお買い物しているお得意様にとっては絶対にお得なカード。三越と伊勢丹で買い物するためだけに持つのでも損のないお得意様専用クレジットカードとなっています。
エムアイカードプラス(MICARD+)で選べる国際ブランドはVISAとアメックス
『エムアイカードプラス(MICARD+)』で選べる国際ブランドは、VISAかアメリカン・エキスプレス・カード(AMEX)です。
多くのクレジットカードで付帯させることにできる国際ブランドは、VISAかマスターカード(MasterCard)、それにJCBといったところが一般的ですが、国際ブランドにアメリカンエキスプレスカードを選択できるクレジットカードはそう多くありません。さすがは百貨店のプロパーカードです。
エムアイカード(MICARD)のエムアイポイントの還元率は0.5%!
『エムアイカードプラス(MICARD+)』で利用できるポイントプログラムは、「エムアイカードポイント」です。VISA加盟店やアメックス加盟店で利用すれば200円につき1ポイントがクレジットカードポイントとして付与されます。
また、提携する優待加盟店で本カードを利用すれば、通常のポイント付与率の2倍~6倍となり、お得にポイントを貯めることもできます。グルメやレジャーなど、会員ならではのお得な特典も付帯しているため、活用度もアップします。
エムアイポイントワールドでお得に通販を楽しむ
『エムアイカードプラス(MICARD+)』の運営するショッピングサイト「エムアイポイントワールド」を経由してショッピングをすれば最大30倍のポイントを獲得できます。掲載店舗は500店以上あり、楽天市場やYAHOO!ショッピングなどの有名通販サイトも多数利用できます。
エムアイカードプラス(MICARD+)は年間200万円以上の利用でさらにお得!+5%で実質15%還元!
2016年3月までの優待サービスでは、年間100万円以上の利用者についてはたとえ200万円以上利用していてもそれに対応するサービスがありませんでしたが、新サービス移行後は年間200万円以上・年間300万円以上・年間500万円以上についてそれぞれに対応した優待サービスが付帯します。これが還元率最大+5%に相当するボーナスポイントです。
年間200万円以上のエムアイカード利用でボーナスポイントを付与!最大25,000ポイント
翌年に適用されるサービスについては、100万円以上と同様の「ポイント10%付与」ですが、200万円以上になるとそれに加えてボーナスポイントが付与されるようになります。
付与されるボーナスポイントは、200万円以上で10,000ポイント、300万円以上で15,000ポイント、500万円以上で25,000ポイントとなっています。
エムアイカードプラス(MICARD+)で貯めたエムアイポイントは伊勢丹・三越で使える!
普段のショッピングで貯めたエムアイカードポイントは、三越伊勢丹グループ百貨店でそのまま1ポイント=1円単位で利用することが出来ます。以前は1ポイント1円相当で1,000ポイントで1,000円分の商品券と交換したり、1,000円分のエムアイカードポイント券と交換して利用していましたが、このシステム改善によりずいぶん使いやすくなりました。
エムアイポイントはANA・JALマイルに交換することもできます
エムアイカードポイントは、JALまたはANAのマイルへ交換することも可能です。ただしレートはそれほど良くありません。
エムアイポイント3,000ポイント以上でJALのマイル1500マイル(1ポイント=0.5マイル)。エムアイポイント2,000ポイントでANAのマイル500マイル(1ポイント=0.25マイル)です。交換にはJALマイレージバンクお得意様番号や、ANAマイレージクラブお客様番号が必要です。
エムアイカードプラス(MICARD+)は入会キャンペーンが手厚い!
『エムアイカードプラス(MICARD+)』は豊富なキャンペーンを展開しています。たとえばエムアイカードの入会時、入会と同時に「Webエムアイカード会員」に登録し、ログインをすると100ポイントが与えられます。スマホアプリをダウンロード&ログインで100ポイントが付与されます。
エムアイカードご入会&ご登録特典はエムアイカードで常時、行われている入会特典です。『MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)』(年会費10,000円+税/還元率1.0%)であれば、更なるポイントプレゼントがあります。
1,000ポイントは「200円=1P」という還元率で計算すれば20万円分のショッピングに相当するポイントです。それを入会時にゲットできるのですから、最大限、利用しない手はありません。
エムアイカードご入会&ご登録特典
- スマートフォン・ホームページからのご入会で 200ポイント
- カードをカウンターにてお受け取りで 200ポイント
- アプリダウンロード&ログインで 100ポイント
- キャッシングサービスのご契約で 100ポイント
- 「あんしんリボ」新規登録で 400ポイント
三越伊勢丹のエムアイカード(MICARD)は2016年度からリニューアルされました
これらのサービスや特典はすべて2016年4月から実施された新サービスです。2016年3月までも、三越伊勢丹グループ百貨店における年間のカード利用額に応じた割引優待や、ギフトカードとの交換がありましたが、2016年からは割引ではなくポイント還元へと移行し、より使いやすくなりました。
エムアイカード(MICARD)は商品代金の割引きからエムアイポイントの還元へ移行しました
これまでは、初年度5%割引きが優待でしたが、それが初年度は100円利用ごとに5ポイント付与へと変更(還元率5%)されています。年間のショッピング額に応じた翌年の割引も、2016年4月からは、「年間30万円以上の利用で翌年のポイント還元率が100円ごとに8ポイント(年間100万円以上の場合は翌年の還元率10%)」へ変更されます。
1回のショッピングで3,000円+税以上の利用でなければ適用されないという部分に変更はありません。
エムアイポイントが1ポイント=1円相当でそのまま使えるようになりました
また、貯めた「エムアイカードポイントについても、「エムアイカードポイント券」へ交換せずにそのまま三越伊勢丹の百貨店で1P=1円としてショッピングでも利用できるように変更されました。
ただしこれまでも三越伊勢丹のオンライストアにおける決済に、貯めたエムアイカードポイントを利用することはできました。その際も、1ポイント=1円として利用することができたので、このシステムを全面的に採用した形になります。
エムアイカードプラス(MICARD+)のサービス
エムアイカードプラス(MICARD+)の「あんしんリボ」は家計管理にも便利
ショッピングで1回払いを指定しても、自動的にリボ払いになる「あんしんリボ」を利用できます。毎月の支払額がほぼ一定となるため家計管理がしやすくなりますが、長期的視野で考えると計画性を持った利用も大切です。
エムアイカードプラス(MICARD+)は翌月1回払いにするのがおすすめ!
「あんしんリボ」は事前に登録しておく必要がありますが、入会時に登録しておけばボーナスポイントも付与されるほか、初回のリボ払い手数料も無料で利用できます。そのため特典も受けられる上、手数料も不要になる翌月1回払いカード化がおすすめです。
長期のリボ払いが不安なら「かえられます」がおすすめ
長期間のリボ払いは手数料がもったいないと考えるなら、リボ払いと「分割2回~36回」のどちらかを選択できる「かえられます」を利用することをおすすめします。
この場合、「あんしんリボ」へ登録した際のボーナスポイント付与はありませんが、長期的な視野で考えればリボ払い手数料や利息などの無駄を効果的に省けるため、逆にお得な一面もあります。
エムアイカードプラス(MICARD+)は家族カード利用分も年間利用額に加算
年間のカード利用額は、家族カードの利用分も加算されるシステムです。三越伊勢丹グループの百貨店利用に応じて翌年の優待へと反映されるため、優待率アップを考えるなら家族カード分もプラスした方がおすすめです。
ただし、合算できる家族カード分については、家族カードの中で一番多い利用額だけが適用されます。
「つながります」登録で離れた家族分も合算できます
離れて暮らす家族が『エムアイカードプラス(MICARD+)』を持っていれば、例え家族カードでなくても年間利用額や翌年の優待率を共有することもできます。
その場合、ファミリー登録「つながります」へ登録する必要があります。登録できる家族は二等親以内の家族と決められていますので注意しましょう。
エムアイカードプラス(MICARD+)は安心の住まいもサポート
別料金として月額300円必要となりますが、24時間365日いつでも住まいの悩みに対応してくれる「住まいのサポート」が付帯します。水回りのトラブルから電気系統のトラブルなど、住まいの様々なトラブルに対応してくれる便利なサポートサービスです。30分以内の応急処置までは無料で利用できますが、業者依頼費等は発生します。
エムアイカードプラス(MICARD+)のデメリット
エムアイカードで三越伊勢丹で買い物しても3,000円以下だと10%還元が受けられない!
『エムアイカードプラス(MICARD+)』のデメリットというより残念な点は、たとえ三越伊勢丹グループであっても、3,000円(税抜)以下の利用では5%のポイント還元が受けられないことです。これはリニューアル前の条件と同じです。
セール品や利用額3,000円以下では一律1.0%のポイント還元です
利用額3,000円以下、もしくは食料品やレストランでは、1%のポイント還元しか受けられません。これはゴールドカードのクレジットカードポイントと同じです。そのため100円ごとに1%のポイント付与率となります。ゴールドカードでなくても一律です。通常の2倍ですが、恩恵としてはずいぶん下がります。
ポイント2重取りはNG!3,000円以上でも還元率が+0.5%になりません
またもう1つ残念な点は、クレジットカードポイントのポイント還元と、三越伊勢丹グループ百貨店でのお買い物によるポイント還元がダブルで加算されないこと。東急や小田急などの百貨店のクレジットカードだと、クレジットカードのポイントと百貨店のお買い物で発生する会員のポイントが別々で加算され、ポイントの二重取りが出来たりするのですが、本カードにはこのような二重取りの特典はありません。一律1%か、最大10%の還元です。
エムアイカードプラス(MICARD+)は海外旅行傷害保険なし!ショッピング保険も無し!
『エムアイカードプラス(MICARD+)』には海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険が付帯しません。年会費がかかるクレジットカードとしては異例です。ショッピング保険もないのが残念ですが、優待だけ狙うお買い物専用カードと言えそうです。
エムアイカードプラス(MICARD+)には年会費2,000円がかかります!
『エムアイカードプラス(MICARD+)』の年会費は初年度無料ですが、次年度以降は年会費が常に2,000円かかります。伊勢丹や三越、丸井今井など、三越伊勢丹グループの百貨店で頻繁にお買い物になる方であれば、簡単に元は取れますが、あまり利用しない方であれば飛びつかない方が良いでしょう。
エムアイカードプラス(MICARD+)のまとめ
エムアイカードプラスは三越伊勢丹グループの会員証!育てるクレジットカード
『エムアイカードプラス(MICARD+)』は三越・伊勢丹グループでの利用がお得なプロパーカードです。初年度は年会費無料、ポイント還元率はいきなり最大5%、オンライン入会でその日の内にカードカウンターでエムアイカードが受け取れるなど、利用者のことを考えたクレジットカードとなっています。もちろん三越・伊勢丹グループでは様々なお得サービスを利用できます。
さらに育てるクレジットカードとして、年間利用額に応じた優待率アップで最大10%の還元率になるなど、三越伊勢丹グループの会員証として力を発揮します。
三越・伊勢丹グループ専用のお買い物カードとして活用しよう
『エムアイカードプラス(MICARD+)』は他のスーパーマーケットやネット通販などのお買い物では200円ごとに1ポイントの付与となり、還元率は0.5%、一般のクレジットカードと還元率は変わりません。ですが三越伊勢丹グループの百貨店で利用すれば、利用しただけお得になります。
ただし、通常の買い物では還元率が0.5%しかなく、付帯する旅行傷害保険等もないため、あくまでも三越・伊勢丹グループ百貨店でのお買い物に特化した利用がおすすめです。年会費が初年度以外、常に2,000円+税かかるため、持っているだけで維持費も取られます。
『エムアイカードプラス(MICARD+)』がおすすめな方は三越・伊勢丹のヘビーユーザー
2016年4月からポイント還元に一元化されたため、ショッピングサイト「エムアイポイントワールド」の利用や、エムアイカードポイントと提携するショップなどを合わせて利用すれば、ガッツリポイントを稼ぐこともできます。
年間のカード利用額に応じて翌年のポイント還元率がさらにアップするなど、『エムアイカードプラス(MICARD+)』は、優待特典狙いでカードを申し込む三越伊勢丹のヘビーユーザーのためのクレジットカードです。
基本情報
入会資格 | 満18歳以上で安定した収入のある方・その配偶者の方・学生の方(高校生は除く)。 | |
---|---|---|
発行会社 | エムアイカード | |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿5-17-18 H&Iビル | |
創業 | 1988年9月20日 | |
発行可能ブランド |
![]() |
|
発行期間 | 約2週間 | |
年会費 | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 2,000円+税 | |
家族カード | 1年目 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 |
ポイント還元
ポイントプログラム | エムアイカードポイント/割引き |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~3.0%/5%~10% |
ポイント有効期限 | 最短13カ月~最長25カ月 |
最低交換単位 | 1ポイント |
マイレージ
交換可能なマイレージ |
![]() ![]() |
|
---|---|---|
マイレージ還元率 | 1pt=0.25~0.5マイル | |
最低交換単位 | 2,000ポイント | |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
電子マネー
チャージ可能な電子マネー |
---|
付帯サービス
海外旅行保険 | 付帯条件 | - |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | - | |
傷害・疾病 | - | |
携行品損害 | - | |
国内旅行傷害保険 | - | |
ショッピング保険 | - | |
備考 | - |