マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード

年会費 | 初年度:15,000円+税 2年目以降:15,000円+税 |
---|---|
還元率 | 1.5% |
発行日数 | 最短3営業日 |
年会費 | 初年度 | 15,000円+税 |
---|---|---|
2年目以降 | 15,000円+税 | |
家族カード | 5,000円+税 | |
旅行保険 | 海外 | 5,000万円 |
国内 | 5,000万円 | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
|
発行会社 | クレディセゾン | |
発行期間 | 最短3営業日 |
- point1還元率最大1.5%!1,000円で15マイルが直接貯まる!
- point2国内・海外旅行傷害保険が自動付帯!家族特約付き!
- point3実質無期限!マイレージプラスはANAでも利用可能!
マイレージプラス セゾンカードのメリット
業界トップクラスの換算率!ユナイテッド航空マイルが貯まる
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード』は業界トップクラスのマイルカードとして大人気! 最短3営業日発行だから急な旅行や出張でも大丈夫。ショッピングやフライトなどで効率よくマイルを貯められます。
最高5,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯され、同額の国内旅行傷害保険も利用付帯されているほか、国内や海外旅行などをお得に楽しめる特典や優待サービスも充実しています。
還元率1.5%! ユナイテッド航空マイルがガンガン貯まる!
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード』にはポイントプログラムはありません。その代わり、ショッピングでも食事でも、カードを利用するごとにユナイテッド航空のマイルを貯めることができます。カード利用1,000円につき15マイルを貯められます。ただし、nanacoや楽天Edyへのチャージ、カードの年会費等は加算の対象とはなりません。
年間75,000マイルまで高還元!コスモ石油では20マイル!
また、年間に貯めたマイルが75,000マイルをオーバーすると、カード利用1,000円につき15マイルだった付与率が1,000円につき5マイルになります。
さらにコスモ石油などの特別提携加盟店で利用すれば通常のマイル付与に5マイルが加算され、1,000円利用につき20マイルを貯めることができます。加えて毎年の年会費請求2か月後にはサンクスマイルとして1,500マイルが、新規入会ボーナスマイルや入会後のカード利用時に付与されるボーナスマイルもあります。
JALカードとの比較
カード名 | 還元率 | 年会費 | メリット |
---|---|---|---|
マイレージプラス セゾンゴールドカード | 100円=1.5マイル ユナイテッド航空 |
15,000円+税 | 1.5%還元は75,000マイルまで |
マイレージプラス セゾンカード | 100円=1.5マイル ユナイテッド航空 |
6,500円+税 (年会費1,500円+マイルアップメンバーズ5,000円) |
コスモ石油で1,000円=20マイル |
JAL普通カード | 100円=1マイル JAL |
5,000円+税 (年会費2,000円+ショッピングプレミアム3,000円) |
JALカード特約店で100円=2マイル |
ユナイテッド航空利用でフライトマイルが貯まる
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード』は、ユナイテッド航空の会員サービスが付帯します。そのためユナイテッド航空の利用だけでなく、スターアライアンス各社の利用でマイルを貯めることができます。スターアライアンスはユナイテッド航空のほかANAやエアカナダなど世界最大級のエアラインネットワークとして、世界各地の航空会社が加盟しています。ANA利用でもマイルが貯まるのです。
交換手数料無料!ANAでもユナイテッド航空マイルが使える!
「マイレージプラス・セゾンカード」は直接マイルで還元されるシステムのため、ユナイテッド航空へのマイル移行手数料は無料です。しかも貯めたマイレージプラスはANAでも利用できるのです。スターアライアンス加盟各社の相互利用サービスを利用すればマイレージを相互利用できます。
マイルの有効期限は18ヶ月!でも実質無期限!
またマイレージプラスの有効期限は18か月ですが、実はマイレージプラスの場合、この18か月の間に一度でもカードを利用すれば、自動で18か月期限が延長されます。そのため実質無期限で利用することができます。ANAやJALのカードでマイルを貯めるよりも、はるかにすぐれています。
海外・国内旅行傷害保険とショッピング保険が充実!
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード』には、最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯されています。海外旅行傷害保険は自動付帯、国内旅行傷害保険は利用付帯となります。
利用付帯は旅行費用などをカードで支払うなどすれば付帯されます。またカードで購入した商品が万一盗難や破損、火災などの偶発事故に巻き込まれて被害を被った場合、100万円を限度として補償を受けられる「ショッピング安心保険」も付帯されています。
国内主要空港の空港ラウンジが無料!
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード』は、国内主要空港33空港とハワイ・ホノルル空港、それに韓国・仁川国際空港の空港ラウンジを無料利用することができます。
海外に強いマイレージプラスカード!
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード』利用者は、海外でのスマホやタブレットなどの通信に便利なWi-Fiルーターを優待価格で利用可能です。その他、世界の一流ホテルを優待価格で予約することができる会員制の予約サービスの利用が可能です。本カードユーザーであれば、通常2,000円+税の登録料と2,800+税の年会費がすべて無料で利用できます。
各ブランドでメリットの違い有り!
VISAカードは入会キャンペーンが手厚いなど、各国際ブランドで特徴が違います。たとえばアメリカン・エキスプレスであれば、これらの特典に加えて、世界100以上の地域で利用できる「アメリカン・キスプレス・セレクト」の利用も可能です。8,000を超える特典が用意され、ホテルやショッピングなどをお得に利用することができます。
セゾンカードだから西友・リヴィンの優待も使える
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード』はセゾンカードの1種なので、毎月の5日・20日には西友やリヴィンでのショッピングが5%OFFとなるセゾンならではの特典も利用できます。しかも対象商品は食料品から衣料品に至るまで幅広いのも魅力です。
チケットの優待割引や先行予約
セゾンではスポーツやコンサート、ミュージカルや演劇など、様々なチケットを優待価格で購入したり先行予約したりすることができます。しかも会員限定の特典も付帯されています。
マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカードのデメリット
無料航空券の交換レートが改悪されてしまいました!
ユナイテッド航空のマイレージプラスは、2013年まで最強のマイル交換プログラムとして、最も人気を保っていました。しかし、2014年2月から無料航空券への交換レートが変更されてしまい、そこまでお得なクレジットカードではなくなってしまいました。というのも特典航空券に必要なマイル数が、大幅にアップしてしまったからです。
たとえばそれまでは国内旅行往復無料航空券が、12,000マイルで手に入ったのに、現在は20,000マイルが必要になりました(67%値上げ)。マイルの還元率は高いままですが、交換するチケットが値上がりしてしまったために、魅力が半減してしまったのです。
なお値上げは使いやすい近距離便ほど高く、遠くのハワイや北米、ヨーロッパなどは値上げ率は10%ほどで抑えられています。
マイル還元率で比較するなら「マイレージプラス セゾンカード」
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード』は非常に還元率が高いカードですが、マイル還元率だけにこだわるなら、一般カードの『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンカード』の方がコストパフォーマンスが高くなります。年会費1,500円+マイルアップメンバーズ会費5,000円のトータル6,500円で、本カードと同等のマイル還元率1.5%になります。
マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカードのまとめ
フライト&ボーナスマイルが豊富!ゴールド特典も人気!
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード』は、セゾンカードとユナイテッド航空が提携して発行している還元率と特典のバランスに優れたマイレージプラスカードです。ショッピングなどでマイルを貯めることができるマイルカードとしては業界でも上位に位置するほどのマイル換算率となっています。
利用する店舗で比較!ライバルは「マイレージプラスJCBゴールド」
また同じゴールドクラスでは、年会費も同等の『マイレージプラス(MileagePlus)JCBゴールドカード』の方が利便性が高いという特徴があります。とはいうものの、西友やリヴィンでのお買い物優待なども考慮するのであれば、損はない1枚と言えます。どれもお得なので、よく比較して選びましょう。
基本情報
入会資格 | 20歳以上で安定した収入のある方 | |
---|---|---|
発行会社 | クレディセゾン | |
本社所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F | |
創業 | 1951年5月1日 | |
発行可能ブランド |
![]() ![]() ![]() |
|
発行期間 | 最短3営業日 | |
年会費 | 1年目 | 15,000円+税 |
2年目以降 | 15,000円+税 | |
家族カード | 1年目 | 5,000円+税 |
2年目以降 | 5,000円+税 | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 |
ポイント還元
ポイントプログラム | ユナイテッド航空マイレージプログラム |
---|---|
ポイント還元率 | 1.5% |
ポイント有効期限 | 18ヵ月※実質無期限 |
最低交換単位 | 1ポイント |
マイレージ
交換可能なマイレージ |
![]() |
|
---|---|---|
マイレージ還元率 | 1pt = 1マイル | |
最低交換単位 | 1マイル | |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
電子マネー
チャージ可能な電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
付帯サービス
海外旅行保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 5,000万円 | |
傷害・疾病 | 300万円 | |
携行品損害 | 50万円 | |
国内旅行傷害保険 | 5,000万円 | |
ショッピング保険 | 100万円 | |
備考 | 家族特約付き |