マイレージプラス(MileagePlus)セゾンプラチナカード

年会費 | 初年度:36,000円+税 2年目以降:36,000円+税 |
---|---|
還元率 | 1.5% |
発行日数 | 最短3営業日 |
年会費 | 初年度 | 36,000円+税 |
---|---|---|
2年目以降 | 36,000円+税 | |
家族カード | 9,000円+税 | |
旅行保険 | 海外 | 最高1億円 |
国内 | 最高1億円 | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
国際ブランド | ![]() |
|
発行会社 | クレディセゾン | |
発行期間 | 最短3営業日 |
- point1Visaプラチナサービスが付帯!最短3営業日発行!
- point2最高1億円の国内・海外旅行傷害保険!家族特約付き!
- point3還元率最大1.5%!実質無期限でマイルはANAでも利用可能!
マイレージプラス(MileagePlus)セゾンプラチナカードのメリット
マイル換算率に上限無し!業界トップクラスのマイルカード
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンプラチナカード』は、換算マイルに上限がないトップクラスのマイルカード。ユナイテッド航空のマイレージプラスカード最高峰のプラチナカードです。本カードはショッピングで貯めるマイルに上限が無く、使ったら使っただけユナイテッドマイレージを貯めることができます。またユナイテッド航空も加盟しているスターアライアンスに加盟している世界各国の航空機でのフライトでもマイルを貯められます。
最高1億円の旅行保険にVISAプラチナサービスが付帯します
本カードには最高1億円の海外・国内旅行傷害保険のほかショッピング安心保険も付帯。お買い物では500万円を上限に補償を受けられます。空港ラウンジ無料はもちろん、その他プラチナ会員限定特典として、JTB海外パッケージツアーを優待価格で利用できるほか「Visaプラチナトラベル」、「Visaプラチナクラブ」、「Visaプラチナダイニング」、「Visaプラチナゴルフ」などを利用できます。しかも最短3営業日発行だから急な旅行や出張にも間に合います。
1,000円で15マイル! 最高クラスのマイル換算率1.5%!
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンプラチナカード』のポイントプログラムはユナイテッド航空のマイルです。普段のショッピングや食事などで本カードを使って決済すれば1,000円の利用につき15マイルが直接貯まります。尚、nanacoチャージや楽天Edyのチャージ、年会費の支払い等はマイル付与対象外となっています。
お得なマイル換算に上限無し!使えば使うほど貯まります!
ワンランク下の「MileagePlus セゾン ゴールドカード」は年間の獲得マイルに上限が設けられ、75,000マイルを超えると換算率が下げられてしまいますが、「MileagePlus セゾン プラチナカード」は年間獲得マイルに上限が設けられていないため、使えば使っただけ1,000円ごとに15マイルが付与されていきます。
ガソリンカードとしても活躍! コスモ石油で20マイル還元!
さらに、コスモ石油などの特別提携加盟店で利用すれば1,000円利用ごとに付与されるマイルにさらに5マイル加算されとてもお得。年会費請求の2カ月後に付与される「サンクススマイル」5,000マイル、新規入会ボーナス10,000マイル、入会後の利用ボーナス5,000マイル(ショッピング50万円以上利用などの条件あり)などボーナスマイルも魅力です。
JALカードとの比較
カード名 | 還元率 | 年会費 | メリット |
---|---|---|---|
マイレージプラス(MileagePlus) セゾンプラチナカード | 100円=1.5マイル ユナイテッド航空 |
36,000円+税 | プラチナ特典+マイル換算上限無し! |
マイレージプラス セゾンゴールドカード | 100円=1.5マイル ユナイテッド航空 |
15,000円+税 | ゴールド特典+1.5%還元は75,000マイルまで |
マイレージプラス(MileagePlus)セゾンカード | 100円=1.5マイル ユナイテッド航空 |
6,500円+税 (年会費1,500円+マイルアップメンバーズ5,000円) |
1.5%還元は75,000マイルまで |
JAL普通カード | 100円=1マイル JAL |
5,000円+税 (年会費2,000円+ショッピングプレミアム3,000円) |
JALカード特約店で100円=2マイル |
スターアライアンス加盟各社でフライトマイルが貯まる!
ユナイテッド航空のマイレージプラス・プログラムへ入会している者だけが持てる「MileagePlus セゾン プラチナカード」ですから、フライトでもマイルを貯めることができます。また、ユナイテッド航空だけでなく、ユナイテッド航空の加盟しているスターアライアンス加盟各社の利用でもユナイテッドマイレージを貯めることが可能です。
スターアライアンスはユナイテッド航空のほかANAやエアカナダなど世界各地の航空会社が加盟している世界最大級のエアラインネットワークです。スターアライアンスは世界規模で加盟各社が相互に充実したサービスを提供しているため、ANA利用でもマイルが貯まるのです。
交換手数料無料!実質無期限!ANAでもマイルが使える!
「マイレージプラス・セゾンカード」は直接マイルで還元されるシステムのため、ユナイテッド航空へのマイル移行手数料は無料です。しかも貯めたマイレージプラスはANAでも利用できます。またマイルの有効期限は18か月ですが、実は期限切れまでの間に一度でもカードを利用すれば、自動で更に18ヶ月間、期限が延長されます。そのため実質無期限となります。ANAやJALのカードでマイルを貯めるよりも、はるかにすぐれています。
海外・国内旅行傷害保険が付帯!家族特約付き!
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンプラチナカード』は、プラチナクラスのカードだけあって、旅先での「もしも」のための付帯保険も充実。最高1億円の海外・国内旅行傷害保険が付帯されています。さらに両方に家族特約が付帯します。残念ながら国内旅行傷害保険は利用付帯ですが、補償内容は家族特約も疾病・傷害治療で200万円まで補償と手厚いものとなっています。
ショッピング保険が充実!最高500万円までカバー!
カードで購入した商品が突発的な被害に被った際の補償をしてくれる「ショッピング安心保険」も付帯。ショッピング安心保険は500万円を上限に補償を受けられます。補償額もプラチナカードクラスです。
国内主要空港ラウンジが無料!プライオリティ・パスは無し
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンプラチナカード』は、国内主要空港33空港とハワイ・ホノルル空港、それに韓国・仁川国際空港の空港ラウンジを無料利用することができます。ただし、他のプラチナカードのように「プライオリティ・パス」などは付帯しません。
VISAプラチナカード限定特典が利用できます
JTBの提供する海外パッケージツアーを会員優待価格で利用可能で、海外航空券の購入も可能な「Visaプラチナトラベル」のほか、海外や国内の有名なレストランで優待を受けられる「Visaプラチナダイニング」、全国の有名ホテルや旅館を優待価格で利用可能な「Visaプラチナクラブ」、海外・国内の名門ゴルフクラブでプレーを満喫できる「Visaプラチナゴルフ」など、プラチナ会員でなければ利用できない各種サービスの利用ができます。
海外や国内の旅を楽しむサービスが満載
海外でWi-Fiを優待価格で利用できる「Wi-Fiルーターレンタルサービス」や、世界130か国の一流ホテルを優待レートで予約できる「ワールドホテルホットライン」、国内主要空港やハワイ・ホノルル空港、韓国・仁川空港のラウンジを無料利用することもできるなど、ゴールドクラス以上の会員でしか受けられないサービスを受けることもできます。
セゾンカードなので西友・リヴィンでも優待
毎月5日と20日は西友やリヴィンでのショッピングがお得になるセゾンのサービスも利用可能です。食料品や衣料品などが5%OFFで購入することができます。
チケットの優待割引や先行予約
セゾンではスポーツやコンサート、ミュージカルや演劇など、様々なチケットを優待価格で購入したり先行予約したりすることができます。しかも会員限定の特典も付帯されています。
マイレージプラス(MileagePlus)セゾンプラチナカードのデメリット
無料航空券の交換レートが改悪されてしまいました!
ユナイテッド航空のマイレージプラスは、2013年まで最強のマイル交換プログラムとして、最も人気を保っていました。しかし、2014年2月から無料航空券への交換レートが変更されてしまい、そこまでお得なクレジットカードではなくなってしまいました。というのも特典航空券に必要なマイル数が、大幅にアップしてしまったからです。
たとえばそれまでは国内旅行往復無料航空券が、12,000マイルで手に入ったのに、現在は20,000マイルが必要になりました(67%値上げ)。マイルの還元率は高いままですが、交換するチケットが値上がりしてしまったために、魅力が半減してしまったのです。
なお値上げは使いやすい近距離便ほど高く、遠くのハワイや北米、ヨーロッパなどは値上げ率は10%ほどで抑えられています。
コスパだけなら「マイレージプラスセゾンカード」
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンプラチナカード』は非常に還元率が高いカードですが、マイル還元率だけにこだわるなら、一般カードの『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンカード』の方がコストパフォーマンスが高くなります。年会費1,500円+マイルアップメンバーズ会費5,000円のトータル6,500円で、本カードと同等のマイル還元率1.5%になります。
MileagePlus セゾン プラチナカードのまとめ
マイル換算率1.5%でプラチナ特典は魅力!
『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンプラチナカード』は、業界トップクラスのマイル換算率を誇る点は大きなメリット。特に入会時に付与されるボーナスマイルなども魅力的です。しかし、プラチナクラスの魅力という点に特化してみれば、やや見劣りするのも事実。特に他のプラチナクラスに設けられているプライオリティ・パスなど、世界の空港VIPラウンジの利用ができないなどの点は残念です。コストパフォーマンスとのバランス的には下位の『マイレージプラス(MileagePlus)セゾンゴールドカード』の方が良いかも知れません。
他のプラチナカードの方がメリットが大きいかも…!?
空港ラウンジの利用ができるとはいえ、日本の主要空港とホノルル空港&仁川国際空港だけに限られ、VISAプラチナサービスを除けばほとんどの特典がゴールドクラスと同程度の範囲に留まっています。年会費36,000円+税ということも含めて考えれば、他のプラチナクラスのカードの方をおススメします。候補は『JALプラチナカード(アメリカン・エキスプレス・カード) 』(年会費31,000円+税)など。利用する航空会社などをよく考えてお選びください。
基本情報
入会資格 | 20歳以上で安定した収入のある方 | |
---|---|---|
発行会社 | クレディセゾン | |
本社所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F | |
創業 | 1951年5月1日 | |
発行可能ブランド |
![]() |
|
発行期間 | 最短3営業日 | |
年会費 | 1年目 | 36,000円+税 |
2年目以降 | 36,000円+税 | |
家族カード | 1年目 | 9,000円+税 |
2年目以降 | 9,000円+税 | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
1年目 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 |
ポイント還元
ポイントプログラム | ユナイテッド航空マイレージプログラム |
---|---|
ポイント還元率 | 1.5% |
ポイント有効期限 | 18ヵ月※実質無期限 |
最低交換単位 | 1ポイント |
マイレージ
交換可能なマイレージ |
![]() |
|
---|---|---|
マイレージ還元率 | 1pt = 1マイル | |
最低交換単位 | 1マイル | |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
電子マネー
チャージ可能な電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
付帯サービス
海外旅行保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高1億円 | |
傷害・疾病 | 300万円 | |
携行品損害 | 50万円 | |
国内旅行傷害保険 | 最高1億円 | |
ショッピング保険 | 500万円 | |
備考 | 家族特約付き(海外・国内) |