クレジットカードで審査に通らない理由7つ!対処法もご紹介

クレジットカードの審査に落ちた!?何故!?
クレジットカードの審査に通らなかった時、なぜ審査に通らないのか、理由が分からなければ対処方法もどうすれば良いかわかりません。対処が適切にできなければ、ささいな原因なのに落とされ続けてしまうことも考えられます。
そこで、ここではクレジットカードの審査に通らない理由を7通りご紹介いたします。審査により通りやすくするため、あわせて紹介する対処法を活用して、ぜひ希望のカードを手にいれて下さいね。
クレジットカードで審査落ちする7大理由
クレジットカードの審査に通らない理由は多くありますが、審査に通らない理由として多いのが、次の7つです。
- クレジットカードの対象者から外れている
- 信用情報に「キズ」がついている
- 書類に不備がある
- 電話番号に「携帯番号」を書いている
- クレジットカードを複数所持している
- 他社から借り入れている額が多い
- 一度に複数のクレジットカードに申し込みしている
クレジットカードで審査に通らない7つの理由とは?
1.クレジットカードの対象者から外れている
クレジットカードの審査に落ちる最初にして最大の理由は、対象者として外れている、というものです。これは一般に年収、勤続年数(勤務年数)、勤務先、居住年数など属性の弱さとして認識されていますが、それ以上に重要なのが社会的立場です。
特に重要なのが働き方です。自営業の方が審査に落ちやすい、というのは聞いたことがあると思いますが、安定した収入のある会社員でもターゲット=客層から外れれば、審査に落ちます。実際、年収500万円の方でも、ポケットカードの審査に落ちたりします。
クレジットカード会社のターゲットにあっていなければ審査に落ちる
たとえアルバイトやフリーターでも、ターゲット=客層に合っているのであれば、審査に通る可能性は高まります。それはクレジットカードを安定的に使ってくれてカード発行会社に利益をもたらす可能性が高いからです。
逆にクレジットカードを発行できる資格は十分だけれども、使い方の傾向としてカード会社に利益をもたらさない可能性の高いターゲット層には敢えてクレジットカードを発行しないのも肯けます。経費ばかりかかり、損になるのであれば、そもそも発行しないのが企業として正しい判断だからです。
クレジットカード会社には特別な審査基準を設けたターゲット層がある
またそもそもクレジットカードの対象者とは違うのに申し込んでしまったということがあるかもしれません。例えば、自営業の方は不可のクレジットカードを申し込むのに、個人事業主(自営業)の身分ではいくら収入がたくさんあろうと、個人事業主というだけで審査落ちしてしまいます。
逆に個人事業主をターゲット=客層として認識しているクレジットカード会社は、特別な審査基準を設けてクレジットカードを発行してくれます。学生向けに学生カードがあるように、自営業者には個人事業主カードがあるのです。
申し込み前に、ご希望のクレジットカードに特別な条件がないか、自分と同じような条件の方が発行してもらえているかどうか、比較サイトや口コミの評判で確認してみることが大切です。
2.信用情報に「キズ」がついている
信用情報にキズがついているというのは、信用情報機関であるJICCやCICに残っている信用情報に、「金融事故」の情報が載っているということです。
金融事故とは、具体的には次の種類があります。
- 借金の支払いの長期延滞
- 債務整理(自己破産など)
- 借金の利用者以外からの返済(保証会社など)
これらの金融事故は、すべて「異動」という表記で信用情報に記載されます。記録の保管は、信用情報機関や金融事故の種類によって5年や10年と幅がありますが、異動情報が残っている間、クレジットカード発行は難しいでしょう。
事故情報の保有期間は最長10年! 喪に服す必要があります
JBAのみが自己破産の記録を10年間残しており、その他2つの機関は最長でも5年です。銀行系などの審査が比較的厳しいクレジットカードはJBAの記録も参照しますが、審査が甘いと言われるクレジットカードの中には、JBAの記録を確認しないところもありますので、最短で5年経てば異動情報の影響はなくなると考えて下さい。
ただし、記録が消えた後は、信用情報として参考になる記録が全くない状態になるので、カード発行しづらくなります。ですので、新たなクレジットカード選びは慎重に行わなければいけません。
3.書類に不備がある
クレジットカードを申し込む際、書類をきちんと確認せずに提出してしまうと、書類の不備を理由にして審査に落とされてしまうケースもあります。
というよりも、審査まで進む前の段階で、住所・電話番号が間違っていては本人確認ができず、はねられてしまいます。
勤務先の情報を、少しでも属性を良くしようと別の会社を書いて提出しようと考える方もいますが、クレジットカード会社によっては本人確認の一環として、職場に電話をかけて確認する会社もあります。
そこで嘘がバレてしまえば、カードの発行ができないだけではなく、信用にかかわりますので、絶対に嘘の情報を書くことはやめましょう。
4.電話番号に「携帯番号」を書いている
最近では固定電話をひかずに携帯電話だけで生活している方もいますが、固定電話を持っている場合は、申し込み書類に必ず固定電話の番号を書きましょう。
最近では携帯電話だけで生活している方も少なくないため、携帯電話の番号では必ず審査に落ちるとは限りません。
しかし、固定電話があるということは、住所がきちんと確認できる、という要素でもありますので、審査上で携帯電話よりも有利になります。ステータス性の高いクレジットカードの中には、この項目が携帯電話だということで落とされてしまうことも無いとは言い切れません。
ですので、携帯電話は気軽に連絡が取れるツールではありますが、固定電話がある場合は固定電話も書類に記入するようにしましょう。それだけで、審査のスコアリングがぎりぎりの場合は発行へと繋がるかもしれません。
5.クレジットカードを複数所持している
クレジットカードをすでに複数所持している場合、審査上「与信枠」が足りなくて落とされてしまうことも考えられます。与信枠とは、申込者本人の返済能力や状況によって判断される「この人にどれだけお金を貸しても大丈夫か」という予算のことです。
例えば、申込先のクレジットカード会社が「この人の与信枠は200万円」としたとき、すでに他社のクレジットカードの限度額の合算が200万円以上あれば、それ以上お金を貸すことはできないと判断し、審査から落とします。
もし、使っていないクレジットカードがある場合は、新しいクレジットカードを契約する前に、一度きちんと解約しておく方が審査に通りやすくなります。使っているクレジットカードだったとしても、利用額がむやみに高額だった場合は、限度額を下げておきましょう。これだけで通りやすくなります。
6.他社から借り入れている額が多い
キャッシングなどを含め、借入額が年収の3分の1以上を占めていると、審査に落とされてしまうことがあります。
一般的には、年収の3分の1までが支払いが可能な額とされているので、それ以上お金を貸しても返済できない、と判断されてしまうということですね。
お金に余裕がなくて、常にそれだけの金額を借りていないとやっていけないという場合は問題外ですが、何らかの理由で一時的にその状態になっているのであれば、できるだけきちんと返済が済んでからクレジットカードの申し込みをするようにしましょう。
7.一度に複数のクレジットカードに申し込みしている
一度に複数のクレジットカードに申し込みをすると、信用情報でクレジットカード会社は申し込み履歴がわかるため、「お金に困っているのでは」と判断して審査に落としてしまうケースもあります。
複数のクレジットカードが必要な状況というと、どうしてもお金が用意できない状況でもお金を使いたい場合や、一度にたくさんクレジットカードを作って使い、逃げてしまおうという場合を想定されてしまいます。
一度に複数のクレジットカードを申し込みすることにメリットはほとんどありませんので、どうしてもクレジットカードが欲しいという場合は多重申し込みをせず、審査が通りやすいカードを1枚だけ申し込みすることがおすすめです。
クレジットカードの審査に通らない時の対処法
クレジットカードの審査に通らない理由を7つご紹介いたしましたが、それらの考えられる理由をできるだけ無くしたのに審査が通らなかった、ということもあり得ると思います。
そもそも、クレジットカード発行時になぜ審査を行っているかと言えば、貸したお金が返ってこない、という状況になるのを防ぐためです。
自分の状況の中で、例えば転職間もない、安定していない状況など、カード発行として不安要素になるものがないかを今一度確認し、改善しても難しい場合には、ずばり希望カードに固執せず、まずは「審査が通りやすいカード」にチャレンジしましょう。
消費者金融系カードやキャッシングでクレヒスを積む
クレジットカードの審査に最も通りやすいのは、「借りた分をきちんと返済する」というクレジットヒストリーを作り、「良いクレジットヒストリー」を武器にすることです。
そのために、まずは審査が通りやすいクレジットカードを発行し、適度にクレヒスをコツコツ積み上げて、次に希望のカードに申し込みをするという方法が堅実です。
消費者金融系のクレジットカードでも構わないので、とにかく少額でも使って返済することを実践してみてください。それでもダメならキャッシングでもクレヒスは貯まります。
まずは良いクレヒスを積もう!
今回ご紹介した、審査に落ちてしまう7つの理由はとてもポピュラーな理由ばかりですが、中にはそれ以外の理由で落とされてしまう方もいるかもしれません。
しかし、基本的にはクレジットカード会社が知りたいのは「信用してお金を貸せる人物か」という点ですので、確実にクレジットカードを発行したい場合は、まず審査の甘いクレジットカードを発行してクレヒスを磨きましょう。
信用情報が充実すれば、よりステータス性の高いカードの発行もできる可能性が広がりますので、諦めずにぜひチャレンジしてくださいね。
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
こんな選び方も!クレジットカードランキングCard selection points
-
おすすめクレジットカード診断!ランキングであなたにおすすめのクレカを紹介
詳細はこちら
-
国内最強ゴールドカード比較ランキング!特典やコスパで選ぶあなたにおすすめカード
詳細はこちら
-
クレジットカードステータス比較ランキング|価値ある1枚を格付け順位で紹介
詳細はこちら
-
鉄道・交通系クレジットカード比較ランキング!おすすめのお得カードはどれ?
詳細はこちら
-
クレジットカード即日発行おすすめランキング|即日のデメリットも解説
詳細はこちら
-
プラチナカード比較ランキング|人気や格安、還元率に優れた1枚を紹介
詳細はこちら
-
年会費無料クレカ比較ランキング!無料でおすすめクレジットカードを紹介
詳細はこちら
-
高還元率クレジットカード比較ランキング|ポイント還元率に優れたおすすめの1枚を紹介
詳細はこちら
-
最強マイルカード比較ランキング!航空会社別にマイルがザクザク貯まるクレカを紹介
詳細はこちら
-
法人・ビジネスカード比較ランキング|デキる経営者におすすめの1枚
詳細はこちら
-
クレジットカード海外旅行保険ランキング
詳細はこちら
-
コンビニ系クレジットカード比較ランキング!現金払いは損するだけ!
詳細はこちら
-
最強ガソリンカード比較ランキング!ガソリン代が安くなるおすすめカードを紹介
詳細はこちら
-
銀行系クレジットカード比較ランキング|一覧や銀行カードを持つメリットも
詳細はこちら
-
学生におすすめのクレジットカードランキング|最適な組み合わせも紹介
詳細はこちら