WAONチャージでお得な方法はクレジットカード2種類だけ!イオンカードセレクトとJALカード!
![電子マネー WAON [ワオン]をチャージ(入金)するイメージ](http://www.patacriticism.org/wp-content/uploads/waon-money710.png)
WWAONにチャージする方法で一番お得な方法を紹介。イオンカードセレクトとJALカード+JMB WAONの2つを主軸に紹介しています。イオンカードセレクトはWAONポイント、JALカードの方はマイルを貯めたい方にオススメ、といった趣旨です。
WAONチャージでおすすめの方法は?
WAONへのチャージ方法は計5種類:おすすめはクレジットカード!
WAONへのチャージは、現金・クレジットカード・イオン銀行口座・WAONポイント・外貨の5つがあります。コンビニやイオンのレジでや、イオン銀行ATMやFamiポートのような専用機でチャージが出来ます。特に手間をかけたところで特典もないので楽なものを選ぶと良いでしょう。一番楽なのがクレジットカードを用いる方法です。
WAONへのクレジットカードチャージはオートチャージがおすすめ!
クレジットカードがおすすめな理由にオートチャージが可能であることがあります。一応説明しますと、オートチャージとはその名の通り自動でチャージしてくれる機能のこと。WAON内の残高が指定金額以下になると、指定した金額をその場でチャージしてくれる、といった内容です。なのでチャージが不要になるので、最も楽なのです。
チャージ時にポイントのつくクレジットカードを選びましょう
クレジット・オートチャージがおすすめ理由はもう1つあり、チャージ時にクレジットカードのポイントが付与される為です。しかし、どのクレジットカードもポイントがつくわけではないので注意しましょう。WAONへのチャージの場合、ポイント付与対象になるクレジットカードは2つしかありません。イオンカードセレクトと、JALカード+JMB WAONです。
イオンカードセレクトとJALカード+JMB WAONのみがポイント還元
WAONチャージ時にポイント付与対象になるクレジットカードは上記の2つです。イオンカードセレクトは『イオンカード』と見た目がよく似ているので注意しましょう。JALカードはイオンカードシリーズではありませんが、JMB(JALマイレージバンク)WAONという電子マネーを経由することでチャージ時にポイント還元対象になります。JMB WAONはクレジットカードではなく、JALとWAONが提携したWAONカードです。WAONポイントなどは貯まらず、直接JALマイルが貯まります。一方イオンカードセレクトは通常はときめきポイントが貯まるカードですが、WAONへのチャージでポイントを得る場合はWAONポイントが直接貯まります。
おすすめなのはイオンカードセレクト
JALカードはマイルしか貯まりません。WAONポイントなどにも交換できますが損になってしまうのでショッピングマイルを貯めるカード専用とするのが良いです。
そうなると一般的な使い方としてはイオンカードセレクトがおすすめです。一番楽にポイント運用が可能で、最も還元率も高いのでほぼ一択といっも過言ではないでしょう。
デメリットはイオン銀行口座が必要なこと
注意点としてはキャッシュカード一体型なので、イオン銀行口座を開設する必要があることです。
ときめきポイントではなく、電子マネーWAONにチャージして利用するWAONポイントが貯まる点です。イオングループや系列店で使うことが前提となりますが、イオンカードに申し込む方はほぼ問題ないでしょう。することさえ気にならなければイオンカードセレクトを選べば間違い無いです。
JALマイルを貯めるならJALカード+JMB WAON
マイルよりは普通に現金的に使えるWAONポイントの方が一般的、という趣旨ではイオンカードセレクトの方がオススメとしましたが、JALマイルを貯めている・使うあてがあるという方はJALカードの方がお得です。
ショッピングマイルプレミアムに加入していれば200円につき3マイル! 1マイル=2円の価値と言われているので、金額に直せば約6円程のメリットがあります。なので還元率3%程度と考えることが出来ます。
WAONチャージでポイントが貯まるクレジットカード3選
クレジットカードチャージでポイントが貯まる
イオンカードセレクト(キャッシュカードWAON一体型)
JALカードのWAONチャージでマイルを貯める
JAL普通カード
最初から100円=1マイル!モバイルWAONもOK
JAL CLUB-Aゴールドカード
WAONチャージでお得なクレジットカードは2種類だけ
イオンカードセレクトとJALカード+JMB WAONだけが対象
イオングループを中心とした対象店舗でWAONを使って支払いをするとWAONポイントが還元されます。なのでWAONへのチャージ時にクレジットカードのポイントも貯まれば擬似的にポイントを二重で取れていることになりますよね。これが二重取りで、これの対象なのがイオンカードセレクトとJALカード+JMB WAONのみです。(WAONへのチャージ自体は多くのカードが対応しています。)この2つで特徴的なのが、クレジットカードのポイント+電子マネーのポイントではなく、WAONポイントかマイルが一種類貯まることです。これには交換する手間がない、ポイントが纏まると言ったメリットがあります。
二重取りでお得になる理由
- クレジット利用0.5%(WAONチャージ+(WAON利用0.5%×2)(WAON利用時の倍率はキャンペーンにより変動)
イオンカードシリーズは、イオングループでのお買い物で常にポイント還元率が2倍なので通常時は1.0%です。オートチャージを利用した場合はクレジットカードの還元率0.5%+WAONの還元率0.5%なのでこの時点では同じく1.0%ですが、ポイント2倍のサービスはWAONでのポイント還元にも適用されるので、最終的に通常時の還元率が1.5%になるという仕組みです。つまりはこの二重取りを利用すると、イオングループでの還元率は常に1.5%以上ということになります。
イオンカードセレクトはWAONポイントが貯まるカード
イオングループの発行するクレジットカードであるイオンカードシリーズは、ときめきポイントが貯まります。ときめきポイントはそのままでは使えないのでWAONポイントを代表とした他のポイントや商品などに交換します。
しかしイオンカードセレクトは直接WAONポイントが貯まります。現金感覚で使えるので使いやすいです。メリットも多い反面、WAON利用可能の店舗でしか使えなくなるデメリットもあります。ただ、ミニストップやイオングループでは不自由なく使えるのでさして問題はないでしょう。
JALカードはマイルが貯まるカード
JALカード自体はイオンが発行してるカードではなく、カード決済時にはJALマイルが貯まります。WAONへのチャージ時もマイル付与対象で通常通り200円につき1JALマイルが貯まります。イオン系列で使い二重取りをする場合は、JALとWAONが提携した電子マネーJMB WAONを併用する必要があり、そのJMB WAONで支払うとWAONポイントではなくマイルが貯まる仕組みです。JMB WAON利用時の還元率が200円につき1マイルなのでクレジットチャージ時と併せて200円で2マイルが貯まる計算になります。
JALカードの『ショッピングマイルプレミアム』は年会費3240円がかかりますがカード利用時のマイル付与が2倍になるので、JMB WAONとの併用時は200円につき3マイル貯まる計算になります。
イオンカードセレクトのWAONチャージがおすすめな人
イオンカードセレクトのメリット
高還元率であること・ポイントの交換や利用が便利、この二点がイオンカードセレクトのメリットです。ときめきポイントが使いたい人やWAONを使ってない人以外は特にデメリットもないです。以下メリットについての詳述です。
やっぱり二重取りによる高還元が特徴
やはりこの点が一番大きいと思います。イオンカードシリーズの中で二重取り出来るのがこのカードだけなので一番高還元率です。とは言っても他のイオンカードシリーズとの差はWAONチャージ時に付与される分、つまり+0.5%だけですので、もしときめきポイントを使いたいなどの理由があるのなら他のカードも選択肢としてはありです。
『最低交換ポイント』などがない
最低交換ポイントがないことでポイントが無駄になりにくくなり、有効期限も気にならなくなります。ときめきポイントは何かに交換して使いますが、WAONポイントに交換する場合も含め大体の場合が最低1000ポイントから交換可能で、以後500ポイント刻みで交換出来るような仕組みになっています。つまり999ポイント貯まっている状態で有効期限がきてしまうと折角貯めても全部無駄になってしまいます。イオンカードセレクトはWAONポイントを直接貯める事が出来るのでこのあたりの心配がありません。
イオンカードセレクトのデメリット
WAONポイントなので比較的利用可能範囲が狭くなる事、他ポイントに交換する場合はそれぞれ対応のカードがある事、還元による金額的な価値ではJALカードの方がお得になる、以上の三点が注意すべき点です。基本的にはイオングループでのショッピングを日常的にするのであれば特に大きく後悔することもないデメリットなのであまり気にしなくても大丈夫です。
1マイル=2円相当と考えるならJALカード+JMB WAONの方がお得!
マイルは使い道によって1マイルの価値が大きく変わってしまうので明確な数字は出ませんが、1マイルあたり一般的には2~3円と言われています。仮に2円で計算しても、200円につき2マイルたまるので200円につき4円、還元率に直すと2.0%と考える事ができます。ショッピングマイルプレミアムに加入していれば3.0%にもなります。勿論マイルなので普段のお買い物で使うようなもではありませんが、マイルの使い道さえ確保していればJALカードの方がお得です。
ときめきポイントを貯めていきたい・WAONポイントは嫌な人はNG
WAONポイントはWAONにチャージして電子マネーWAONとして使うことになるので、必然的に用途がWAON加盟店に限られてしまいます。また、ときめきポイントは色々な用途があり、特に金券や商品券の交換では5000ポイントの分の交換で6000円相当の券と交換出来るものもあります。他に希望の使い道がありときめきポイントを貯めたい場合は、WAONにチャージせずにそのままイオンカードセレクトで決済するようにしましょう。
そもそもイオングループをあまり使わない人にはおすすめできない
今更ですがイオングループをあまり使わない人にはおすすめ出来ません。WAONポイントはイオングループ界隈でしか使えませんし、イオングループ以外でのショッピングでは基本還元率の0.5%になってしまいます。WAONを使わない場合はときめきポイントを利用していくことになりますが、ときめきポイントは大体どの交換でも1000ポイント以上からの利用になります。利用頻度・金額が低い場合は利用可能ポイントに達するまでにポイントの有効期限が切れてしまうリスクもあります。
Suicaやdポイントなどに交換するつもりの人は注意
イオンカードセレクトはときめきポイントも貯められるカードなので、他の提携ポイントに交換することも出来ます。しかしSuicaに交換したりdポイントなど、他のポイントに交換する際はイオンカードシリーズの中でも専用のクレジットカードを選択する必要があります。例えばSuicaに交換する場合はイオンカードセレクトは不可能で、イオンカードSuicaにしか出来ません。もし他のポイントに交換するつもりであれば、そのポイントの交換が何に対応しているか事前に確認しておきましょう。
イオン利用者でいつもWAONを利用している人におすすめ
イオンカードセレクトのメリットデメリットをまとめると、イオングループでWAONを利用している人なら間違いなくおすすめ出来るカードです。毎月数日実施される5%OFFセールや商品ごとのボーナスポイントなども活用してどんどんポイントを貯めていきましょう。
JALカードのJMB WAONチャージがおすすめな人
JALカード+JMB WAONのメリット
JALカード+JMB WAONも基本的なメリットはイオンカードセレクトで紹介したのと共通しています。最低交換ポイントがなかったり、高還元であることです。還元率の高さは実はWAONにチャージ時にポイントが付与されるカードの中ではずば抜けてトップ。陸マイラーにおすすめのカードなのです。
200円で最大3マイル!マイルを貯めるならJALカード+JMB WAON!
JALカード+JMB WAONは、チャージ時に200円につき1マイル、WAONでの支払い時には100円につき1マイル貯まります。年会費3240円のショッピングマイルプレミアムに加入すればWAONへのチャージを含むクレジット利用時のマイル付与が倍になります。つまり最大で200円につき3マイルが貯まるので200円につき約6円、還元率換算で3.0
%になるかなり高還元のカードです。年間約1000~1500マイルでショッピングマイルプレミアムの年会費分の元を取れる計算になります。
JALカード+JMB WAONのデメリット
デメリットというより注意しなければならない点なのですが、イオンカードセレクトの様にときめきポイントにシフトするなどの柔軟性がないことです。JALマイル以外に貯められません。マイルを使う予定がなくなれば還元の恩恵はなくなってしまいますので注意しましょう。ただ、JALマイルはWAONポイントに交換も可能ですが、おすすめはできません。
JALカードはチャージでマイル付与が2018年度で終わり?
実はこのJMB WAONへのチャージでマイルが付与されるのは期間限定の『JMB WAONカードチャージボーナスマイル』というキャンペーンです。現時点では2019年の3月いっぱいで終了になっています。とは言ってもいつからかは不明ですが毎年開催しているものですので、恐らく来年度も開催するのではないかと予想されます。いつ終わるかわからないサービスであることは知っておきましょう。
マイルをWAONに交換するのは損!マイル不要なら最初からイオンカードセレクト
JALマイルはWAONポイントに交換することが出来ます。10000マイル=11000WAONポイントのレートです。マイルの元の価値を考えると普通にマイルとして使った方がお得なので、極力マイルとして使ってしまいましょう。WAONポイントに交換するなら交換の手間などを考えて最初からイオンカードセレクトにしてしまった方が楽です。WAONポイントに交換する場合はショッピングマイルプレミアムに加入している状態でやっとイオンカードセレクトに追いつくので、年会費を考えると損をしてしまいます。
JAL利用者でマイルをお得に貯めたい人におすすめ
JALマイルを使うあてがある、これがこのカードを選ぶ条件になります。これさえクリアしてしまえばかなりお得なカードになります。他にもミニストップではWAONで一部の税金などの支払いにも対応しています。この場合、WAONで支払うことによるポイント還元などはありませんが、クレジットチャージ時はコンビニで買い物をしようがスーパーで買い物をしようが関係ないのでしっかりマイルが付与されます。つまりJALカード+JMB WAON+ミニストップの組み合わせなら税金の支払いでもマイルが付与されることになります。
その他のWAONのチャージ方法もご紹介
WAONへのチャージには計5つの方法があります。それぞれ紹介していきます。
現金でチャージ
- イオンなどのレジ
- WAONチャージャー
- イオン銀行ATM
現金でチャージは、イオン・ミニストップ・ファミリーマート・ローソンなどのレジ、WAONチャージャー、イオン銀行ATMにて可能です。1000円単位でのチャージになります。一部対象外のレジや端末もあるので注意しましょう。一度での入金では最大49000円までの入金が可能です。カードによっては20000円までのものもあります。
クレジットカードでチャージ
- WAONチャージャー
- イオン銀行ATM
- WAONステーション
- WAONネットステーション
- モバイルWAONアプリ
- オートチャージ
クレジットでチャージする場合は上記の方法が使えます。上の内ネット上で可能なのがWAONネットステーションとモバイルWAONアプリです。
WAONネットステーションの場合はICカードリーダーを別途用意する必要があるので注意しましょう。
また、WAONアプリはAndroid端末のみになります。折角クレジットカードを持っているならやっぱりオートチャージが楽でお得なのでおすすめです。もちろんJMB WAONも使えるので、JALカードチャージでマイルを貯めることもできます。
イオン銀行口座からチャージ
- イオン銀行ATM
- WAONネットステーション
- オートチャージ
イオン銀行口座から直接チャージすることも可能で、方法は上記の通りです。注目すべきはオートチャージが出来ることです。このイオン銀行口座からのオートチャージはクレジットカード利用時と同様に0.5%のポイント還元がつきます。クレジットカードを作るのが嫌な人はこちらの方法もおすすめです。
ポイントからチャージ
- WAONステーション
- イオン銀行ATM
- Famiポート
- WAONネットステーション
- モバイルWAONアプリ
WAONポイントを交換する方法です。上記の方法でWAONポイントを電子マネーWAONとしてチャージすることでお買い物に使えるようになります。いずれも1WAONポイント=1円の単位で交換出来ます。WAONポイントの有効期限の切れないうちに、こまめにチャージするようにしましょう。
外貨からチャージ
- ポケットチェンジ
ポケットチェンジという専用端末を使うと外貨から直接チャージ出来ます。羽田空港、福岡空港の国際ターミナルに設置されています。あまりお世話になる方法ではないかと思いますが、一応覚えておくといいかもしれませんね。用途としては、海外旅行帰りに中途半端に余ってしまった外貨などをチャージしたりなどが考えられます。
ポイント/マイルが貯まるWAONのおすすめチャージ方法まとめ
WAONポイントなのかJALマイルなのかで決めましょう!
- クレジットカード+オートチャージ
- WAONポイントを使う:イオンカードセレクト
- JALマイルを使う:JALカード+JMB WAON
イオンでお買い物をよくする人、WAONを使っている人は間違いなくオススメできる二枚です。あとはキャッシュバックのような用途としてWAONポイントを使っていくのか、それともJALマイルを貯めたいのかでどちらを選ぶかが決まってきます。マイルを貯めている場合はそちらの方がお得なので、JALカード+JMB WAONの方がオススメ。しかしショッピングマイルプレミアムがいつ終わるのかわからないことなども考えて選ぶようにしましょう。
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
こんな選び方も!クレジットカードランキングCard selection points
-
国内最強ゴールドカード比較ランキング!特典やステータスで選ぶおすすめカード
詳細はこちら
-
高還元率クレジットカード比較ランキング|ポイントに優れたおすすめの1枚を紹介
詳細はこちら
-
海外旅行保険付帯のクレジットカード比較ランキング!自動付帯で年会費無料がおすすめ
詳細はこちら
-
銀行系クレジットカード比較ランキング|メリットやおすすめの1枚を紹介
詳細はこちら
-
年会費無料クレジットカード比較ランキング!おすすめの無料カードを紹介
詳細はこちら
-
最強ガソリンカード比較ランキング!ガソリン代が安くなるおすすめカードを紹介
詳細はこちら
-
おすすめクレジットカード診断!ランキングであなたにおすすめのクレカを紹介
詳細はこちら
-
クレジットカードステータス比較ランキング|価値ある1枚を格付け順位で紹介
詳細はこちら
-
鉄道・交通系クレジットカード比較ランキング!おすすめのお得カードはどれ?
詳細はこちら
-
クレジットカード即日発行おすすめランキング|即日のデメリットも解説
詳細はこちら
-
プラチナカード比較ランキング|人気や格安、還元率に優れた1枚を紹介
詳細はこちら
-
最強マイルカード比較ランキング!航空会社別にマイルがザクザク貯まるクレカを紹介
詳細はこちら
-
法人・ビジネスカード比較ランキング|デキる経営者におすすめの1枚
詳細はこちら
-
コンビニ系クレジットカード比較ランキング!現金払いは損するだけ!
詳細はこちら
-
学生におすすめのクレジットカードランキング|最適な組み合わせも紹介
詳細はこちら