国内最大級380枚のカードの中から、ピッタリな便利で得するカードが見つかる!

鉄道・交通系クレジットカード比較ランキング!おすすめのお得カードはどれ?

PR

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

  • 「ビュー・スイカ」カード

    VIEWプラス対象サービスの利用で還元率最大3.0%のビューカード!

    年会費 ポイント還元
    初年度 2年目以降 0.5%~3.0% ※3.0%となる場合は「えきねっと」でJRきっぷを予約し、予約時決済した場合など
    524円(税込) 524円(税込)
    発行期間 ブランド
    最短10日間程度 VISAカードマスターカードJCBカード
    • SuicaへのオートチャージやモバイルSuicaへのチャージでポイント還元率1.5%
    • 「えきねっと」できっぷの予約時決済や「モバイルSuica」で定期券の購入で還元率3.0%
    • Suica定期券機能付き!モバイルSuicaで通勤通学もOK!国内・海外旅行保険付き
    入会限定キャンペーン

    「ビュー・スイカ」カード 春のオンライン入会キャンペーン!特定ブランドご入会&ご利用で最大8,000ポイントプレゼント!さらに29歳以下の方のご入会で1,500ポイントプレゼント!

  • 東京メトロ「To Me CARD Prime」

    東京メトロの乗車ポイント5倍!PASMO/定期券一体型クレカ

    年会費 ポイント還元
    初年度 2年目以降 0.5%~0.6%
    無料 2,200円(税込)※条件付き無料
    発行期間 ブランド
    最短3営業日 VISAカードマスターカードJCBカード
    • 乗車メトロポイントが最大5倍貯まる!PASMOオートチャージも利用可能!
    • 定期券・PASMOの一体型クレジットカードが選べる!ボーナスポイントもあり!
    • NICOSは50万円以上で年会費無料!海外旅行傷害保険、ショッピング保険も付帯!
    入会限定キャンペーン

    新規ご入会キャンペーン! 今なら新規ご入会&ご利用で最大10,000メトロポイント(10,000円相当)をプレゼント!

鉄道・交通系クレジットカード比較ランキング!おすすめのお得カードはどれ?

鉄道・交通系クレジットカードとは

鉄道系クレジットカードとは、交通ICカード機能が付いたクレジットカードです。通勤や通学で普段から「Suica(スイカ)」や「PASMO(パスモ)」などの交通系ICカードを利用されている方は多くいらっしゃいます。それらのICカードに関する機能が、鉄道系クレジットカードには備わっています。

電車やバスなどの交通費がお得になる

「ビュー・スイカ」カードではなぜ普通の交通系ICカードではなく、交通ICカード機能付きの鉄道系クレジットカードが人気なのでしょう? 最もわかりやすいメリットは、電車代やバス代などの費用に対してお得なポイント還元が受けられることです。

たとえば『「ビュー・スイカ」カード』(年会費524円(税込)/還元率0.5%:1,000円で5ポイント=5円相当)は、Suicaへのオートチャージで1.5%のポイント還元が受けられます。

しかも単にボーナスポイントが貯まるだけで無く定期券機能が付けられたり、改札でのオートチャージやモバイルSuica連携など実際の使い勝手の良さが素晴らしいのです。

鉄道・交通系クレジットカードのお得な選び方

鉄道系クレジットカードには、便利でお得な機能がたくさん備わっています。ただしカードの選び方を間違えると、その恩恵を十分に受けることができません。最も大事なのはあなたが通勤・通学で鉄道会社やバス会社を利用しているのか、その会社の交通ICカードの「種類」です。

この点は重要ですので、本文の最初に鉄道系クレジットカードの選び方を詳しくご紹介いたします。選び方を知ることで、このタイプのカードで得られる利点も見えてきますよ。

よく使う鉄道会社のクレカを選ぼう

普段使うのがJR東日本なら「ビュー・スイカ」カードがおすすめ

アトレビューSuicaカード券面たとえば普段からJR東日本を利用しているならクレジットカードも「Suica(スイカ)」の機能が付いた「JR東日本ビューカード」などを選んだほうがよいでしょう。

また、『JRE CARD』など駅ビルと提携した各種「ビュー・スイカ」カードもあるので、自分が利用する施設をチェックして選ぶのもお得です。

鉄道会社+イオンやANA等との提携カードもおすすめ

イオンSuicaカード券面画像「Suica(スイカ)」付きのクレジットカードには、イオンカードの『イオンSuicaカード』(年会費無料/還元率0.5%:200円で1ポイント=1円相当)や『ANA VISA Suicaカード』(年会費2,000円+税※初年度無料・割引き有り/還元率0.5%:1,000円で1ポイント=5円相当)などの変わり種もあります。

JR東日本の「ビュー・スイカ」ではなく”イオンカード”、”ANAカード”ですので貯まるポイントもビューサンクスポイントではなく、ときめきポイント、ワールドプレゼントです。

そのためビューカードとしての特典もフルでは使えませんが、代わりsuicaやオートチャージ機能がありながらもイオンカードとANAカードの特典がフルで使えます。Suicaをサブで使う人には、こちらの方がおすすめです。

イオンSuicaカード

イオンでポイント2倍!還元率1.0%!お客さま感謝デー5%OFF
イオングループで還元率1%!WAON POINT2倍!お客さま感謝デーは5%オフ!

年会費初年度:無料
2年目以降:無料
還元率0.5%
発行日数約2週間
詳細を見る公式サイトへ

私鉄を使うなら「PASMO(パスモ)」付きのカードがおすすめ

ANAソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)同様にPASMOを使う機会の多い方は、PASMO機能付きのカードを選ぶことをおすすめします。こちらも人気の『東京メトロ To Me CARD Prime』の他、各種あります。

こちらはPASMO機能を活用しつつ、メトロポイントをお得に貯めることができます。

東京メトロなら乗るだけで乗車ポイントを還元されるメトロカードがおすすめ

東京メトロ「To Me CARD Prime」(NICOS)券面画像たとえば乗車回数に応じて、お得な「乗車ポイント」がもらえるクレジットカードがあります。『東京メトロ「To Me CARD Prime」(NICOS)』は、東京メトロ乗車ごとに「メトロポイントPlus(乗車ポイント)」が平日10ポイント、土日・休日20ポイント貯まります(ただし定期券面区間外に限る)。

東京メトロを日常的に使うのであれば、実質運賃の割引が受けられるようなものなので、かなりお得ですね。

東京メトロ「To Me CARD Prime」

東京メトロの乗車ポイント5倍!PASMO/定期券一体型クレカ
乗車メトロポイントが最大5倍貯まる!PASMOオートチャージも利用可能!

年会費初年度:無料
2年目以降:2,200円(税込)※条件付き無料
還元率0.5%~0.6%
発行日数最短3営業日
入会限定キャンペーン

新規ご入会キャンペーン! 今なら新規ご入会&ご利用で最大10,000メトロポイント(10,000円相当)をプレゼント!

詳細を見る公式サイトへ

JR九州なら「SUGOCA(スゴカ)」付き「JR九州 JQ SUGOCA」カードがおすすめ

JQ SUGOCA 《イオン》カード九州なら『JQ SUGOCA 《イオン》』(年会費1,250円+税※条件付き無料/還元率0.5%:200円で1ポイント)がおすすめです。JR九州の駅ビル、JR博多シティ、アミュプラザ博多、博多デイトスで利用すると、クレジットカード代金の請求時に5%OFFになります。

その他にも「JR九州ICカード SUGOCA」はラインナップが充実していますが、どれもJR九州利用なら定期券購入でも1%が還元されるのでおすすめです。

よく使う駅ビルのクレカを選ぶのもおすすめ

ルミネを利用するならお買い物が毎日5%OFFになるルミネカードが最適

ルミネカード券面

たとえば通勤・通学はJR東日本というなら、JR東日本の主要駅にあるルミネでのお買い物用にsuica機能のついた『ルミネカード』などを活用しましょう。

お得に電車に乗りつつ、プライベートでルミネを使うことで毎日5%の割引きが受けられます。また、年に数回はルミネを10%割引で利用することができます。

利用する駅ビルが複数あるなら複数手に入れておきましょう。モバイルSuicaや定期券をどのカードと結びつけるかも自由に決められますよ。

通勤が電車なら定期券やオートチャージで還元のついたカードを選ぶ

鉄道系クレジットカードには、定期券の購入やオートチャージで還元ポイントを得られるものがあります。オートチャージとは、残高が少なくなったICカードに自動的にカード払いで入金してくれる機能です。

重要なのはオートチャージの設定が可能なクレジットカードは系列カードに限られていると言うことです。

SuicaならJR東日本ビューカード。PASMOなら『東急TOP&』カードや『東京メトロ「To Me CARD Prime」』などの私鉄各線のクレジットカードといった、交通事業者系クレジットカードが必要です。

Suica定期券機能付きクレジットカードを比較

「Suica定期券機能付きビューカード」は、駅の多機能券売機で簡単に定期券として設定できます。

直接、定期券情報をビューカードの裏面に印字するので、わざわざ「みどりの窓口」に並ぶ必要もありません。ただし定期券に出来るビューカードのラインナップは下記の5種類のみです。

券面画像・クレジットカード名 年会費 還元率 その他特典
鉄道カード_ビュー・スイカゴールドカード
ビューゴールドプラスカード
11,000円(税込) 0.5%~8.0%
※8.0%となる場合は「えきねっと」でJRきっぷを予約し、予約時決済した場合など
ゴールドカードに相応しい入会特典がリッチ!
ボーナスポイントで1%以上還元
鉄道カード_ビュー・スイカカード
「ビュー・スイカ」カード
初年度無料
年会費524円(税込)
0.5%~3.0%
※3.0%となる場合は「えきねっと」でJRきっぷを予約し、予約時決済した場合など
一番人気のビューカード!
「ビュー・スイカ」リボカード券面画像
「ビュー・スイカ」リボカード
永年無料 翌月1回払い専用カードにできる!
ルミネカード券面
ルミネカード
初年度無料
1,048円(税込)
0.5%~1.5%以上 ルミネでお買い物が常に5%オフ!最大10%オフ!

この5種類は通勤やプライベートでよくsuicaを使う人なら。どれを発行しても非常にお得です。

ただもし迷ったら「ビュー・スイカ」カードを発行しておけば間違いありません。

「ビュー・スイカ」カード

VIEWプラス対象サービスの利用で還元率最大3.0%のビューカード!
SuicaへのオートチャージやモバイルSuicaへのチャージでポイント還元率1.5%

年会費初年度:524円(税込)
2年目以降:524円(税込)
還元率0.5%~3.0% ※3.0%となる場合は「えきねっと」でJRきっぷを予約し、予約時決済した場合など
発行日数最短10日間程度
入会限定キャンペーン

「ビュー・スイカ」カード 春のオンライン入会キャンペーン!特定ブランドご入会&ご利用で最大8,000ポイントプレゼント!さらに29歳以下の方のご入会で1,500ポイントプレゼント!

詳細を見る公式サイトへ

PASMOの定期券なら『東京メトロ「To Me CARD Prime」(NICOS)』がおすすめ

『東京メトロ「To Me CARD Prime」(NICOS)』券面画像suicaでなくPASMOで通勤をしている方には、『東京メトロ「To Me CARD Prime」(NICOS)』がオススメですです。

 

定期券の購入でPASMOがお得に利用できるだけでなく、東京メトロでの割引やオートチャージ、各種特典も充実しています。

東京メトロ「To Me CARD Prime」

東京メトロの乗車ポイント5倍!PASMO/定期券一体型クレカ
乗車メトロポイントが最大5倍貯まる!PASMOオートチャージも利用可能!

年会費初年度:無料
2年目以降:2,200円(税込)※条件付き無料
還元率0.5%~0.6%
発行日数最短3営業日
入会限定キャンペーン

新規ご入会キャンペーン! 今なら新規ご入会&ご利用で最大10,000メトロポイント(10,000円相当)をプレゼント!

詳細を見る公式サイトへ

『JQ SUGOCA 《イオン》』は駅ビル割引きの他にも乗車割引きがお得!

JQ SUGOCA 《イオン》カードこのほか交通機関の利用実績に応じて、電車運賃などの割引きやボーナスポイントが受け取れるカードも存在します。有名なのは前述の『JQ SUGOCA 《イオン》』(年会費1,250円+税※条件付き無料/還元率0.5%:200円で1ポイント)でしょう。

JR九州での1回の乗車ごとに、自動改札機で引き去った運賃の1%分のSUGOCAポイントが貯まります

定期券の購入でも1%還元されますが、その他でも毎日使う電車の料金が割り引かれれば、かなりお得ですね。鉄道系クレジットカードを選ぶ際は、以上のようなポイントや割引サービスも重視しましょう。

鉄道・交通系クレジットカード比較ランキングまとめ

今回は鉄道や交通系のクレジットカードでおすすめの1枚を紹介しました。

鉄道系カードはその仕組み上、万人におすすめできるクレジットカードはありません。

基本的にはよく利用する鉄道会社や交通カード、百貨店などに紐付いたカードを利用しておけば損はありません。

還元がある以上現金で払うよりも確実にお得ですし、年会費がかからないものも多いので発行が遅れれば遅れるほど損をしていまいます。鉄道系カードについて調べてみたこの機会に、作ってみることをオススメします。

クレジットカードの選び方Card selection points