セゾン永久不滅ポイントとUC永久不滅ポイントの違い
有効期限無し!クレディセゾンの永久不滅ポイント
永久不滅ポイントといえば、クレディセゾン発行カードのポイントプログラムとして有名です。
通常、クレジットカードのポイントは有効期限が1年、2年と設定されていますが、永久不滅ポイントは有効期限がありません。
そのため、あまりカードショッピングをせずポイントの貯まりにくい方、目的のアイテムと交換できるまでポイントをじっくり貯めたい方におすすめできるサービスです。
永久不滅ポイントにはセゾンとUCの2種類がある!
この永久不滅ポイントですが、実は2種類あることはご存じでしょうか?
1つは、セゾンカードの「セゾン永久不滅ポイント」、もう1つはUCカードの「UC永久不滅ポイント」です。
どちらも1,000円毎に1ポイント貯まり、1ポイント=1円としてギフトカードや電子マネーなど各種サービスに交換できます。
ただし、セゾン永久不滅ポイントとUC永久不滅ポイントは、それぞれ独立したポイントプログラムです。
そのためセゾン永久不滅ポイントとUC永久不滅ポイントの間で、相互のポイントを合算・移行することはできません。
あなたの永久不滅ポイントは、セゾン? UC?
ユーザーとして注意する点は、自分が持っている永久不滅ポイントがセゾンかUCか理解すること。
ポイントを効率よく貯めるなら、永久不滅ポイントはセゾンカードかUCカード、どちらか片方に統一した方がよいでしょう。
では、どちらの方がお得にポイントに貯まるのでしょうか?
セゾン永久不滅ポイントvs UC永久不滅ポイント比較!
①セゾン永久不滅ポイントは、複数枚で使い分けがお得!
セゾンカードは、ウォルマートやパルコ、ローソンなど様々な会社と提携しており、各店舗で利用できるボーナスポイントや割引などが豊富です。
年会費が基本無料ですので、各店で特典の異なるセゾンカードを複数枚所有している方も多いでしょう。
セゾン永久不滅ポイントは自動的に合算されるので、複数枚で使い分けるのもOK!どのカードを使用してもお得です。
ロフトではロフトカード、無印良品ではMUJIカードなど、店舗ごとに使い分けるのがおすすめです。
②UCカードの永久不滅ポイントは、家族で合算がお得!
それに対してUCカードは、UC永久不滅ポイントの対象カード34種類のうち、年会費無料になるのはわずか8種類であり、サブカードとして使用しにくいというデメリットがあります。
もちろん、同一名義で複数のUCカードを所有している場合、ポイントは自動的に合算されますし、家族カードだけじゃなく家族名義のUCカードの永久不滅ポイントも合算できるという、UCカードならではのメリットもあります(セゾンカードで同一名義・家族カードのみ合算対象となります)。
UCカードは「永久不滅.com」を活用してお得!
また、クレディセゾンのポイントサイト「永久不滅.com」を経由してネットショッピングを行うとポイント倍率が高くなりますが、セゾン永久不滅ポイントは最高20倍であるのに対し、UC永久不滅ポイントは最大30倍になるという大きなメリットがあります。
また、「永久不滅.com」で行われるキャンペーンもUCカードを対象にしたものが多く、ウェブ検索やアンケート、CM視聴、「食べログ」への口コミ投稿などでもポイントが獲得できます。
UCカードには年会費などのデメリットもあります
このように、ポイントの獲得率だけで考えると、UC永久不滅ポイントの方がお得といえます。
もちろん、年会費などを差し引いて考える必要があります。
UCカードのデメリットは年会費がかかるカードが多いことです。
まとめ:カード使い分けならセゾン!ネット重視ならUC!
セゾンカードとUCカードの違いをまとめると、複数枚持ちのメリットを最大限生かすならセゾンカード、ブランド価値とポイントの貯めやすさを重視するならUCカードがおすすめです。
UCカードはもともと、1969年に誕生した銀行系カードとしての伝統を持っており、クレディセゾンが発行元となっても、UCギフトカードやショッピング枠の限度設定など、従来の伝統を色濃く残しています。
セゾンカードとUCカードは、ポイントプログラムだけじゃなくカード自体も別物であると考えた方がよいでしょう。
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
こんな選び方も!クレジットカードランキングCard selection points
-
最強ガソリンカード比較ランキング!ガソリン代が安くなるおすすめカードを紹介
詳細はこちら
-
おすすめクレジットカード診断!ランキングであなたにおすすめのクレカを紹介
詳細はこちら
-
国内最強ゴールドカード比較ランキング!特典やコスパで選ぶあなたにおすすめカード
詳細はこちら
-
クレジットカードステータス比較ランキング|価値ある1枚を格付け順位で紹介
詳細はこちら
-
鉄道・交通系クレジットカード比較ランキング!おすすめのお得カードはどれ?
詳細はこちら
-
クレジットカード即日発行おすすめランキング|即日のデメリットも解説
詳細はこちら
-
プラチナカード比較ランキング|人気や格安、還元率に優れた1枚を紹介
詳細はこちら
-
年会費無料クレカ比較ランキング!無料でおすすめクレジットカードを紹介
詳細はこちら
-
高還元率クレジットカード比較ランキング|ポイント還元率に優れたおすすめの1枚を紹介
詳細はこちら
-
最強マイルカード比較ランキング!航空会社別にマイルがザクザク貯まるクレカを紹介
詳細はこちら
-
法人・ビジネスカード比較ランキング|デキる経営者におすすめの1枚
詳細はこちら
-
クレジットカード海外旅行保険ランキング
詳細はこちら
-
コンビニ系クレジットカード比較ランキング!現金払いは損するだけ!
詳細はこちら
-
銀行系クレジットカード比較ランキング|一覧や銀行カードを持つメリットも
詳細はこちら
-
学生におすすめのクレジットカードランキング|最適な組み合わせも紹介
詳細はこちら