ファミリーマートでお得なクレジットカードの使い方!ファミマTカードでTポイント最大10倍!
- ファミリーマートはTカード提示だけでTポイントが貯まる!
- ファミリーマートで得する!おすすめクレジットカード
- ファミリーマートの基本的なクレジットカード活用法
- ファミマTカードはファミリーマートでポイント4倍!
- ファミマTカードでポイント2倍!若者応援ポイント!
- カードの日(火曜・土曜)はファミマTカードでTポイント7倍!
- ファミマTカードはファミリーマートでポイント最大10倍!
- Yahoo! JAPANカードはファミリーマートで還元率最大3.5%!
- ファミリーマートと相性の良い高還元率カードでお得!
- JALカードで2倍のマイルを貯める!ファミマはマイル特約店!
- ファミマTカードの電子マネー「Tマネー」はお得か?
- ファミリーマートで最もお得なクレジットカードを選ぼう!

ファミリーマートでTポイントがザクザク貯まるクレジットカードを使ったお得な買い方を詳しく紹介します。ファミマTカードや高還元率カードを利用して、ファミリーマートで得しちゃいましょう。
サークルKサンクスが経営統合したことで、ファミリーマートの店舗数は全国各地に増えたので、利用する機会が増えた方も多いはずです。ファミリーマートではお買上げ金額に応じて貯まるポイントサービスとして「Tポイント」を採用しています。ファミリーマートで得するには割引きの他、クレジットカードを上手に組み合わせてTポイントを効率よく貯めるのがおすすめです。
ファミリーマートはTカード提示だけでTポイントが貯まる!
Tカードは提示するだけでお得になる!ファミリーマートのTポイントサービス
ファミリーマートでTポイントを貯めるには現金払いでも、ポイントカード機能のみのTカードを提示しても200円(税込)につき1ポイントが貯まります。ファミマTカード以外のヤフーカードなどでもOKです。
Tポイントは1ポイントあたり1円分としてファミリーマートなどのお買い物に充当したり、関連サービスに活用できます。ファミリーマートでお得なクレジットカードの還元率を比較すると下記になります。
クレジットカードの種類 | ショッピングポイント ※Tカード提示で貯まるポイント |
クレジットポイント ※カード会社のポイント |
ファミリーマートでの合計還元率 |
---|---|---|---|
![]() ファミマTカード |
0.5%(ブロンズランク) ※クレジットカードに付帯 |
1.5% ※ファミリーマートで3倍 |
還元率2.0%~最大5.0%! |
![]() ヤフーカード |
0.5%(ブロンズランク) ※クレジットカードに付帯 |
1.0% ※どこでも高還元率 |
還元率1.5%~最大3.5%! |
![]() 三井住友VISAカード「エブリプラス」 |
0.5%(ブロンズランク) ※モバイルTカード提示 |
1.5% ※どこでも高還元率 |
還元率2.0%~4.0%! |
ファミリーマートで買い物すればするほどランクが上がる!Tカードの提示だけで還元率1.5%
Tカードの提示で付与されるTポイントはファミリーマートで1ヶ月間お買い物した金額に応じて、ブロンズからゴールドまでランクが変わります。
- ブロンズランク(~4,999円):200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- シルバーランク(5,000~14,999円):200円につき2ポイント(還元率1.0%)
- ゴールドランク(15,000円~):200円につき3ポイント(還元率1.5%)
このように、付与されるポイントのレートが変わる「ファミランク」特典があります。
ほぼ毎日ファミリーマートでお買い物をしている人は、Tカードを提示すれば現金払いでもTポイントが最大3倍貯まるのでどんどん貯まります。
モバイルTカードアプリを提示するだけでもOK!高還元率カードで支払えばポイント2重取り!
もちろん現金払いよりはクレジットカード払いの方がお得です。特に高還元率のクレジットカードを組み合わせればもっとお得になります。クレジットカードを活用する場合には
- クレジットカード決済
- クレジットチャージした電子マネー決済
いずれかの方法となります。
Tカードが付いたファミリーマートと相性の良いクレジットカードを利用するのが最も簡単ですが、最近ではモバイルTカードアプリを提示してもTポイントが貯まるので、高還元率カードと組み合わせて使うのもおすすめです。
ファミリーマートで得する!おすすめクレジットカード
ファミリーマートで還元率2.0%!会員特別価格も
ファミマTカード
ファミリーマートで還元率2.0%!アプリで提示!
三井住友VISAエブリプラス
ファミリーマートで還元率1.5%!2枚持ちがBEST
ヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)
ファミリーマートの基本的なクレジットカード活用法
ファミリーマートではTカード機能付きクレジットカードがおすすめ
ファミリーマートでクレジット決済をする場合におすすめしたいのは、Tポイント機能があらかじめ付いた「Yahoo! JAPANカード」と「ファミマTカード(クレジットカード)」です。
クレジット決済をする際にTカードを提示すると、クレジットカード会社が提供しているクレジットカードポイントと、Tポイントを同時に獲得できるからです。ファミマTカード(クレジットカード)なら1枚で合計還元率2.0%です。
他の高還元率カードとモバイルTカードアプリを組み合わせてもOK
Tカードの提示はアプリの「モバイルTカード(バーコード)」を見せるだけでもOKです。Tポイントを貯めることも使うこともできるからです。
ファミリーマートでクレジット決済に使えるのは、国際ブランド(JCB、VISA、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、銀聯カード、親韓カード、ディスカバーカード)のクレジットカードであれば対応可能です。
- 4,000円以上はレシートにサインが必要
- クレジットカードで支払いできない商品やサービスがある
以上の点に気をつけてご利用ください。
ファミマTカードはファミリーマートでポイント4倍!
ファミリーマートだけで使うならファミマTカードが最もおすすめ!常に4倍の還元率2.0%!
ファミリーマートでクレジットカード払いと言えば、ファミマTカードです。クレジット決済にすると付与されるのは200円つき1ポイントなので、あまりお得ではない…?と思われるかもしれませんが、ファミリーマートだけは違います。ファミリーマートでファミマTカードのクレジット払いをするとずーっとTポイント3倍です。
さらに会員特別価格の商品もあり、特典日も設定されているため、ファミマTカードがファミリーマートでお買い物する方にとって一番お得なクレジットカードであるのは間違いありません。
ファミリーマートでファミマTカード決済すれば常に還元率2.0%以上
Tカードの提示でもらえるショッピングポイント(還元率0.5%)も別で貯まるので、合計の還元率は2.0%になります。内訳は下記です。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
ショッピングポイント ※Tカードの提示で貯まるTポイント |
還元率0.5% ※200円につき1ポイント |
5ポイント |
クレジットポイント ※カード払いで貯まるTポイント |
還元率1.5% ※200円につき3ポイント |
15ポイント |
合計でもらえるTポイント | =還元率2.0% | =20ポイント |
ファミマTカードだけのポイント特典
ファミマTカードは他のクレジットカード決済にはないメリットとして、ファミリーマートで以下の商品やサービスを購入する際もクレジットポイント付与の対象になります。ファミリーマートの独自特典と言えます。
- タバコ
- 切手・ハガキ・印紙
- 携帯電話や電気代などの代行収納
- 金券やプリペイドカードなどの購入
- Famiポートのチケット類
ファミリーマートが独自に提供している特典を上手に使いこなすのがお得のポイント
現金払いやTマネーと共通しているのは
- ファミランク(お買い物額に応じてポイントレートが変わる・最大3倍)
- Tポイントプラス(対象商品購入でボーナスポイント付与)
- レディースデー(毎週水曜日は女性のみポイント2倍)
以上のポイント特典が用意されていますが、ファミマTカード(クレジットカード)会員向けの特典として
- 若者応援(25歳以下ならポイント2倍)
- カードの日(毎週火曜・土曜は最大7倍)
以上の特典があります。この特典が素晴らしいのは、ファミランクのボーナスポイントと合わせて付与されることです。
ファミマTカードでポイント2倍!若者応援ポイント!
25歳以下なら若者応援ポイントでファミマTカードのポイント2倍!常に5倍の還元率2.5%!
若者応援ポイントは25歳以下のファミマTカード(クレジットカード)会員がファミリーマートでカード払いすると、クレジットポイントが2倍貯まる、というもの。26歳の誕生月末までの利用が対象となります。
若者応援ポイントで25歳以下のファミマTカード払いは還元率2.5%
この特典が素晴らしいのは、他のポイント特典と併用可能だと言うこと。ファミリーマートでの買い物であれば、無条件で適用されるので、常にポイント還元率は5倍の2.5%になります。以下の内訳です。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
ショッピングポイント ※Tカードの提示で貯まるTポイント |
還元率0.5% ※200円につき1ポイント |
5ポイント |
クレジットポイント ※カード払いで貯まるTポイント |
還元率1.5% ※200円につき3ポイント |
15ポイント |
若者応援ポイント ※25歳以下だと付与される特別ポイント |
還元率0.5% ※200円につき1ポイント |
5ポイント |
合計でもらえるTポイント | =還元率2.5% | =25ポイント |
さらに次で詳しく解説するカードの日の特典などと合わせると、25歳以下のファミマTカード会員は最大10倍のポイント還元率になります!
カードの日(火曜・土曜)はファミマTカードでTポイント7倍!
ファミリーマートのカードの日はファミマTカード払いでポイント7倍!還元率3.5%!
ファミリーマートでは毎週火曜日と土曜日がカードの日というボーナスポイントデーになっています。毎週火曜と土曜のカード(火・土)の日にファミマTカード(クレジットカード・Visaデビット付キャッシュカード)を提示するとショッピングポイントが3倍になります。
さらにクレジットカードやVisaデビットカードで決済するとクレジットポイント・Visaデビットポイントが2倍になります。
カードの日のファミマTカード払いはポイント7倍!還元率3.5%以上
これにより合計で火曜・土曜以外の通常時の現金払いと比べてポイントが7倍も貯まります。内訳は以下です。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
ショッピングポイント(カードの日) ※Tカードの提示で貯まるTポイント3倍 |
還元率1.5% ※200円につき3ポイント |
15ポイント |
クレジットポイント ※カード払いで貯まるTポイント4倍 |
還元率2.0% ※200円につき4ポイント |
20ポイント |
合計でもらえるTポイント | =還元率3.5% | =35ポイント |
ファミマTカードはファミリーマートでポイント最大10倍!
カードの日特典は若者応援ポイントやファミランク特典と併用可能!ポイント最大10倍!還元率5%
さらに若者応援ポイント(+1倍)とファミランクのゴールドランク特典(+2倍)とも組み合わせが可能です。25歳以下ならファミマTカード会員の最大還元率はなんと10倍にもなります!内訳を箇条書きにすると、下記になります。
- Tカードの提示で貯まるショッピングポイントが1倍(還元率0.5%)
- カードの日はTカードの提示で貯まるTポイントが+2倍(還元率1.0%)
- ファミマTカード払いでクレジットポイントが3倍(還元率1.5%)
- カードの日はファミマTカード払いでポイント+1倍(還元率0.5%)
- ゴールドランクはTカードの提示で貯まるTポイントが+2倍(還元率1.0%)
- 若者応援ポイントが特別ポイント+1倍!(還元率0.5%)
ファミランク「ゴールドランク」で、25歳以下のファミマTカード会員が、カード(火/土)の日に、ファミマTカード払いをすることにより還元率5.0%となります。
若者のファミマTカード会員の最大還元率は5.0%!26歳以上でも4.5%
これらの特典を最大活かせる使い方は、下記になります。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
ショッピングポイント(カードの日) ※Tカードの提示で貯まるTポイント3倍 |
還元率1.5% ※200円につき3ポイント |
15ポイント |
ファミランク特典ポイント ※ゴールドランクのTカード提示で2倍 |
還元率1.0% ※200円につき2ポイント |
10ポイント |
クレジットポイント ※カード払いで貯まるTポイント4倍 |
還元率2.0% ※200円につき4ポイント |
20ポイント |
若者応援ポイント ※25歳以下だと付与される特別ポイント |
還元率0.5% ※200円につき1ポイント |
5ポイント |
合計でもらえるTポイント | =還元率5.0% | =50ポイント |
ファミリーマートで最もお得なタイミングで利用すると、1000円で50ポイントも付与されるので、現金払いのTカード提示で付与される5ポイントと比較すると10倍もの違いが生じます。ポイント還元率としては5.0%にも達するので、他のクレジットカードとは比べ物にならないほどの還元率になります。
ファミマTカード
Yahoo! JAPANカードはファミリーマートで還元率最大3.5%!
Yahoo! JAPANカードはどこでも高還元率のTポイントカード!ファミリーマートで1.5%還元
Yahoo! JAPANカードはクレジットカードとしてはもちろん、Tポイントが貯まるTカードとしても使えます。ファミリーマートと極端に相性の良いファミマTカード以外でTポイントカードを作るとしたら、ヤフーカード一択でしょう。
ヤフーカードのポイント還元率は1.0%です。Tカードの提示で貯まるTポイントと合わせて、ヤフーカードのファミリーマートでの還元率は合計1.5%となります。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
ショッピングポイント ※Tカードの提示で貯まるTポイント |
還元率0.5% ※200円につき1ポイント |
5ポイント |
クレジットポイント ※カード払いで貯まるTポイント |
還元率1.0% ※100円につき1ポイント |
10ポイント |
合計でもらえるTポイント | =還元率1.5% | =15ポイント |
カードの日にファミランクゴールドなら+2.5%!還元率最大3.5%
ヤフーカードでもショッピングポイントとファミランク特典ポイントは加算されます。下記のような計算で最大3.5%の還元率になります。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
ショッピングポイント(カードの日) ※Tカードの提示で貯まるTポイント3倍 |
還元率1.5% ※200円につき3ポイント |
15ポイント |
ファミランク特典ポイント ※ゴールドランクのTカード提示で2倍 |
還元率1.0% ※200円につき2ポイント |
10ポイント |
クレジットポイント ※カード払いで貯まるTポイント |
還元率1.0% ※200円につき2ポイント |
10ポイント |
合計でもらえるTポイント | =還元率3.5% | =35ポイント |
Tカード番号を登録すれば、複数のTカードの切り替えも容易です
既に違うTカードを持っていてTポイントを貯めているという場合には、以下の手続きを行ってください。
- Yahoo! JAPANカードを申し込んだ時のYahoo! JAPAN IDにTカード番号を登録
- 会員メニュー「Tポイント利用手続き」の画面でTカード番号を変更
上記の手続きを行うことで、他のTカードで貯めたTポイントを一つにまとめることができます。
ヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)
ファミリーマートと相性の良い高還元率カードでお得!
三井住友VISAカード「エブリプラス」ならファミリーマートで還元率2.0%!モバイルTカードアプリを活用
付与されるのはTポイントではありませんが、電子マネーや高還元率カードを活用して他のポイントを上手に貯める方法もあります。例えば、ファミリーマートのお会計時に高還元率カードとTカードを提示するだけで、クレジットカードのポイントと、Tポイントのショッピングポイントの両方を獲得できます。
年会費無料の高還元率カードで最も有名なのが、三井住友VISAカード「エブリプラス」です。還元率は脅威の1.5%! モバイルTカードアプリの提示で、合計2.0%の還元率となります。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
ショッピングポイント ※Tカードの提示で貯まるTポイント |
還元率0.5% ※200円につき1ポイント |
5ポイント(5円相当) |
クレジットカードポイント ※カード払いで貯まるポイント |
還元率1.5% ※1,000円につき3ポイント |
3ポイント(15円相当) |
合計でもらえるポイント | =還元率2.0% | =20円相当のポイント |
三井住友VISAカード「エブリプラス」でもポイント還元率は最大4.0%!
モバイルTカードさえ提示すれば提示でのTポイントはもらえるため、ファミランク特典やカードの日のポイントはもらえます。これにより最大4.0%の還元率となります。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
ショッピングポイント(カードの日) ※Tカードの提示で貯まるTポイント3倍 |
還元率1.5% ※200円につき3ポイント |
15ポイント |
ファミランク特典ポイント ※ゴールドランクのTカード提示で2倍 |
還元率1.0% ※200円につき2ポイント |
10ポイント |
クレジットポイント ※カード払いで貯まるTポイント |
還元率1.5% ※1,000円につき3ポイント |
15円相当のポイント |
合計でもらえるポイント | =還元率4.0% | =40円相当のポイント |
三井住友VISAエブリプラス
イオンカードセレクトでも還元率1.5%!ファミマでWAONとTポイントの2重取り!
付与されるのはTポイントではありませんが、電子マネーも活用してマイルと他のポイントを上手に貯められます。例えば、ファミリーマートのお会計時に電子マネーWAON決済とTカードを提示するだけで、WAONポイントとTカードの両方を獲得できます。
電子マネーWAONにクレジットチャージするとWAONポイントがもらえる「イオンカードセレクト」であれば、1,000円のクレジットカードチャージでWAONポイント5ポイントがもらえます(還元率0.5%)。
お支払い時に「WAONで支払います」とレジの方に伝え、Tカードを提示するようにしてください。
ファミリーマートで一番お得なイオンカードセレクト+WAONの使い方
手順としては、①WAONにクレジットチャージします。事前にオートチャージ設定をしておくと便利です。これでチャージ代金200円につき1WAONポイントです。
次に②ファミリーマートでTカードを提示します。これで200円につきTポイント1ポイントがもらえます。③お支払いは電子マネーWAON決済です。これでお買い物200円につき1WAONポイントとなります。還元率は合計で1.5%です。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
クレジットカードポイント ※WAONチャージで貯まるポイント |
還元率0.5% ※200円につき1WAONポイント |
5ポイント(5円相当) |
ショッピングポイント ※Tカードの提示で貯まるTポイント |
還元率0.5% ※200円につき1ポイント |
5ポイント(5円相当) |
電子マネーポイント ※WAON払いで貯まるWAONポイント |
還元率0.5% ※200円につき1WAONポイント |
5ポイント(5円相当) |
合計でもらえるポイント | =還元率1.5% | =15円相当のWAONポイントとTポイント |
イオンカードセレクト(キャッシュカードWAON一体型)
JALカードで2倍のマイルを貯める!ファミマはマイル特約店!
ファミリーマートでいつでもマイルが2倍たまる!
それ以上にお得なのがJALカード。ファミリーマートがJALマイルの特約店になっているメリットを活かして「JALカード+モバイルTカードアプリ+JMB WAON(モバイルJMB WAON)」の合わせ技もおすすめです。
対象のJALカードを登録して、JMB WAONにクレジットチャージすると、通常、チャージ金額200円につき1マイルがたまります(還元率0.5%)。「ショッピングマイルプレミアム」に加入している場合は、チャージ金額100円につき1マイルが貯まります(還元率1.0%)。2019年3月31日までのキャンペーンです。
JMB WAONクレジットチャージをご利用の場合は、「JALカードnavi」と「JMB WAON」カード(モバイルJMB WAON)があれば良いため、オートチャージ設定さえ行えば、すべてスマホで決済が可能です。最も手軽な決済方法と言えるでしょう。
ファミリーマートでは電子マネーのJMB WAONで決済するとマイルが2倍!200円(税込)につき2マイルたまります。イオンカードセレクトやJMB WAONカードでお支払いする場合にはTカードの提示を忘れないようにしてください。
ファミリーマートで最もお得なJALカードとJMB WAONカードの使い方
ファミリーマートで一番お得なJALカードの使い方は、まず①JALカードでJMB WAONカードにクレジットチャージします。こちらも事前にオートチャージ設定しておくと便利です。ショッピングマイルプレミアムに入っていれば最大100円につき1マイルが貯まります。
その上で、②ファミリーマートでWAON決済をします。マイル特約店のため、200円につき2マイル(通常の2倍)貯まります。Tカードも提示することでTポイントも200円につき1ポイントが貯まります。これでマイル還元率が1.5%。さらにTポイント還元率が0.5%となります。合計で2.0%の還元率ですが、マイルは1マイル=2円相当と言われているので、ある意味、最もお得なファミリーマートでのお買い物方法と言えそうです。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
クレジットカードポイント ※WAONチャージで貯まるポイント |
還元率0.5% ※200円につき1マイル |
5マイル(約10円相当) |
ショッピングポイント ※Tカードの提示で貯まるTポイント |
還元率0.5% ※200円につき1ポイント |
5ポイント(5円相当) |
電子マネーポイント ※WAON払いで貯まるマイル |
還元率1.0% ※200円につき2マイル |
10マイル(約20円相当) |
合計でもらえるポイント | =還元率2.0% | =35円相当のマイルとTポイント |
JAL普通カード
ファミマTカードの電子マネー「Tマネー」はお得か?
ファミマTカードの種類は3種類!すべて電子マネー「Tマネー機能」付き
最後に、ファミマTカードの電子マネー「Tマネー」と、他の種類のファミマTカード(Visaデビット付キャッシュカード)のお得度を見てみましょう。
そもそもファミリーマートで提供している「ファミマTカード」には下記の3種類があります。
- ポイントカード
- Visaデビット付キャッシュカード
- クレジットカード
どれもTポイント機能が基本ですが、さらに最近のTカードにはファミリーマートなどで使用できる電子マネー「Tマネー」機能が備わっています。
Tマネーはチャージ(入金)して使うプリペイド式電子マネー
TマネーはSuicaなどと同じチャージ(入金)が必要なプリペイド式の電子マネーです。現金やクレジットカードでTカードにチャージすることで利用できます。さらに利用金額500円(税込)につきTポイントが1ポイント貯まるので、還元率は0.2%となります。
還元率は少ないですがいちおうポイントが貯まるため、Suicaなどよりもお得な面があります。
電子マネーとしても利用可能なファミマTカード!クレジットカードよりもお得度は下がる
Tマネーに現金またはクレジットカードでチャージしておき、ファミリーマートでお支払い時にTマネー決済をすると、500円(税込)につき1ポイント貯まります。
Tマネーにクレジットチャージできるクレジットカードは、
- ファミマTカード(クレジットカード)
- Yahoo! JAPANカード(VISA以外)
- Tカードプラス
以上の3種類です。ただし、クレジットチャージをした分についてはクレジットカードのポイント対象外になるので、Tマネー決済に関しては現金チャージとクレジットチャージのお得度は同じです。チャージは、1,000円単位で、最大30,000円までですが、クレジットカードのお得度と比べると積極的に活用する魅力に乏しいのは否めません。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
ショッピングポイント ※Tカードの提示で貯まるTポイント |
還元率0.5% ※200円につき1ポイント |
5ポイント |
電子マネーポイント ※カード払いで貯まるTポイント |
還元率0.2% ※500円につき1ポイント |
2ポイント |
合計でもらえるTポイント | =還元率0.7% | =7ポイント |
ファミリーマートは毎週水・金がチャージの日!1,000円で5ポイント
ファミリーマートでは毎週、水曜日と金曜日をTマネーチャージの日として設定しています。水曜日と金曜日にファミリーマートのレジでTマネーをチャージすると、Tポイント5ポイントが付与されます。キャンペーン期間は2018年4月4日(水)~2019年2月28日(木)です。
同日に複数回チャージしても付与されるポイントはお一人様5ポイントなので、1,000円だけチャージするのがおすすめ。還元率は最大で0.5%です。それでもTマネーでは還元率は最大1.2%。クレジットカード払いの方をおすすめします。
付与されるポイント | 1000円お買い物をした場合 | |
---|---|---|
ショッピングポイント ※Tカードの提示で貯まるTポイント |
還元率0.5% ※200円につき1ポイント |
5ポイント |
電子マネーポイント ※カード払いで貯まるTポイント |
還元率0.2% ※500円につき1ポイント |
2ポイント |
チャージの日ポイント ※Tマネーチャージで貯まるTポイント |
還元率0.5% ※チャージ1,000円で5ポイント |
5ポイント |
合計でもらえるTポイント | =還元率1.2% | =12ポイント |
ファミリーマートで最もお得なクレジットカードを選ぼう!
ファミリーマートのご利用額に応じて獲得できるポイントをまとめると以下のようになります。※Tポイントはファミランクに応じて1~3倍になります。
お支払い方法 | ポイント還元 | 1000円購入した場合に獲得するポイント |
---|---|---|
現金払いでTカード提示 | 200円につき1~3ポイント | Tポイント:5~15ポイント 実質5~15円分お得 |
Tマネー(電子マネー決済) | 200円につき1~3ポイント 500円につき1ポイント |
Tポイント:7~17ポイント 実質7~17円分お得 |
イオンカードセレクトでWAON決済・Tカード提示 | WAON:200円につき2ポイント Tポイント:200円につき1~3ポイント |
WAON:10ポイント Tポイント:5~15ポイント 実施15~25円分お得 |
JALカードでJMB WAONカードにチャージ後、JMB WAONカードでWAON決済・Tカード提示 | JALマイル:200円につき最大4マイル Tポイント:200円につき1~3ポイント |
JALマイル:最大20マイル Tポイント:5~15ポイント 実質25~35円分お得 |
Yahoo! JAPANカードでクレジット決済 | 200円につき2ポイント+1~3ポイント | Tポイント:15~25ポイント 実質15~25円お得 |
ファミマTカードでクレジット決済 | 200円につき2ポイント+最大6ポイント | Tポイント:10~40ポイント 実質10~40円お得 |
このように、ファミリーマートでお得に活用できるクレジットカードは色々ありますので、ファミリーマート以外の使い方も考慮しながらあなたに合った一枚を選んでみてはいかがでしょうか?
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
こんな選び方も!クレジットカードランキングCard selection points
-
コンビニ系クレジットカード比較ランキング!現金払いは損するだけ!
詳細はこちら
-
プラチナカード比較ランキング|人気や格安、還元率に優れた1枚を紹介
詳細はこちら
-
銀行系クレジットカード比較ランキング|メリットやおすすめの1枚を紹介
詳細はこちら
-
国内最強ゴールドカードおすすめ比較ランキング!特典やコスパで選ぶ1枚
詳細はこちら
-
クレジットカードステータス比較ランキング|価値ある1枚を格付け順位で紹介
詳細はこちら
-
鉄道・交通系クレジットカード比較ランキング!おすすめのお得カードはどれ?
詳細はこちら
-
年会費無料クレジットカード比較ランキング!おすすめの無料カードを紹介
詳細はこちら
-
学生におすすめのクレジットカード比較ランキング|最適な組み合わせも紹介
詳細はこちら
-
最強ガソリンカード比較ランキング!ガソリン代が安くなるおすすめカードを紹介
詳細はこちら
-
海外旅行保険付帯のクレジットカード比較ランキング!自動付帯で年会費無料がおすすめ
詳細はこちら
-
高還元率クレジットカード比較ランキング|ポイントに優れたおすすめの1枚を紹介
詳細はこちら
-
おすすめクレジットカード診断!ランキングであなたにおすすめのクレカを紹介
詳細はこちら
-
クレジットカード即日発行おすすめランキング|即日のデメリットも解説
詳細はこちら
-
法人・ビジネスカード比較ランキング|デキる経営者におすすめの1枚
詳細はこちら