コストコで使えるクレジットカードとは?年会費無料のマスターカードを活用しよう!

コストコで使えるクレジットカードは2種類しかありません。その内の1つが、国際ブランド、マスターカードのクレジットカードです。
以前はアメリカン・エキスプレス・カードが使えていたのですが、2018年2月よりマスターカードに切り替えとなりました。マスターカードは使い勝手の良いクレジットカードが多く、年会費無料のクレジットカードもあります。もちろんどのマスターカードでもコストコで問題なく使えます。これからコストコで使うためのクレジットカードを作ろうと考えている方におすすめです。
コストコはなぜお得なの?コストコが安い理由とは!
コストコは倉庫型の店舗!世界最大級のスーパーマーケット
コストコホールセール(略称・コストコ)は世界各国に700店舗以上も存在しており、日本国内にも出店して多くの人が利用しています。
コストコの大きな魅力は何と言っても安さと品揃えの豊富さ。一般的なスーパーでは買えないような業務用商品などを大量にまとめて仕入れているため、市価の1~2割ほど安い値段でお買い物を楽しめるのが特徴です。安い商品を大量にまとめ買いする人が多いため、コストコでのお買い物平均額は1回あたり1~2万円と言われています。
コストコは卸価格だから安い!年会費を払っても年間5万円以上購入するなら十分、元が取れる
また、一般的なスーパーと大きく異なるのが、誰でもお買い物を楽しめるわけではない点です。コストコでお買い物をするには年会費が必要で、法人会員は3,850円、個人会員は4,400円(各税抜)がかかります。年会費を支払うと会員カードがもらえるので、入店時やお会計時に提示する仕組みになっています。
コストコで更にお得に購入するにはクレジットカード払いを利用しよう
コストコについてよく知らない人は「年会費がかかるなんて本当にお得なの!?」と思うかもしれませんが、コストコで年間5万円お買い物をするなら年会費以上にお得なのは間違いありません。
更におすすめなのは、コストコでのお支払い方法を現金ではなくクレジットカード払いにする事です。コストコを利用する機会が多い人はマスターカードのクレジットカード払いでお得になるのをちゃんと知っています。クレジットカード払いでお得になる秘密を知って、あなたもコストコを便利に使い倒しましょう!
REXカード(レックスカード)
コストコのお買い物で使えるクレジットカードは?
コストコでお買い得な商品を大量に買い込んで、いざお支払いをしようとクレジットカードを取り出したところ、「このクレジットカードは使えません」と断られてしまう場合があります。
「他のお店では問題なく使えるのにコストコでは使えないのはなぜ?」と疑問を感じる人もいますが、実は元々コストコでは使用できるクレジットカードが限られているのです。
コストコで使えるクレジットカードは2種類だけ!
コストコでお支払い時に利用できるクレジットカードはたったの2種類しかありません。
- コストコのクレジットカード(コストコグローバルカード、コストコオリコマスターカード)
- 国際ブランド「マスターカード」のクレジットカード
どちらかのクレジットカードを所有していなければ、現金でお支払いするしかありません。もちろん、現金払いでもコストコの販売価格は十分お買い得なのですが、クレジットカード払いにするともっとお得になるのは間違いありません。
コストコの利用頻度が多い方は、事前にどちらかのクレジットカードを用意しておくことをおすすめします。
コストコで使えるクレジットカード①コストコ・オリコ・マスターカードの特徴
『コストコ・オリコ・マスターカード』はコストコ会員様を対象にして発行されるコストコ独自のクレジットカードです。インターネット入会もできるのが特徴です。
- 年会費:永年無料
- ポイント:1,000円につき1スマイル
- ポイント交換:1,000スマイル=5,000円分
- ポイント有効期限:2年
コストコオリコマスターカードは、クレジットカードの年会費は永年無料なのでお得な面もありますが、特に目立った付帯サービスが用意されていないためコスパが良いクレジットカードとは言えないかもしれません。
コストコカードは還元率やポイントの利用方法で使い勝手が悪い!
コストコ年会費分をポイント交換で元を取る場合、単純計算で年間ご利用額が100万円になります。(※年間ご利用額に応じて獲得ポイントが最大2倍になるため、実際には100万円以下の金額でコストコ年会費分の元を取れるでしょう。)
さすがに100万円分もコストコで買い物をしないから元を取るのは難しいと思われるかもしれませんが、国際ブランドのマスターカードと提携しているクレジットカードなので、マスターカードが使用できるお店で利用した分もポイントが付きますし、公共料金や携帯電話などのお支払いを全てクレジットカード払いにすると意外と簡単にクリアできる金額です。
なお、コストコオリコマスターカード以外にもオリコカードでは様々なクレジットカードを発行していますが、コストコで利用できるのはマスターカードのクレジットカードのみです。オリコカードでもVISA、アメリカン・エキスプレス・カード、JCBその他のオリコカードはコストコで使用できないので注意しましょう。
コストコで使えるクレジットカード②マスターカードの特徴
マスターカードは言わずと知れた国際ブランドの一つで、海外、特にヨーグルトでは抜群の人気を誇り、信頼性も高いのが特徴です。マスターカードには自社が発行しているプロパーカードはありません。コストコではオリコカードのマスターカード、コストコグローバルカード、コストコオリコマスターカードを発行しています。もちろん他のクレジットカード会社がマスターカードと提携して発行する提携カードも利用できます。
- 年会費:クレジットカードによって異なる
- ポイント:100円につき最大1.5ポイント
コストコではマスターカードブランドのクレジットカードがすべて利用できます。どのクレジットカード会社のマスターカードでもコストコでは利用できるので、別に高い年会費のステータスカードでなくても大丈夫です。
実質、年会費無料の『Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)』(年会費無料/還元率1.0%:100円で1ポイント)で良いのです。もちろん既にマスターカードブランドのクレジットカードを所有している方は、わざわざ新規に申し込みをする必要もないので今すぐにコストコでお買い物を楽しんでいただけます!
Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)
コストコでお得に買い物するには何でも良いので「マスターカード」を手に入れよう!
まだマスターカードを持っていない方は、年会費無料のクレジットカードを手に入れるのが良いでしょう。永年年会費無料のコストコオリコマスターカードでも構いませんが、どうせなら他でもお得に使えるクレジットカードの方がおすすめです。
コストコの年会費がどちらにしろ必要ですので、クレジットカードの年会費がかからないマスターカードが良いでしょう。
おすすめは『Orico Card THE POINT』!年会費無料で人気の高還元率カード
コストコの年会費分をポイントで元を取ろうとするなら、コストコオリコマスターカードよりもお得にポイントがたまるクレジットカードがおすすめです。
『Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)』(年会費無料/還元率1.0%:100円で1ポイント)は、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで、2%以上のポイント還元率になります。もちろんその他のお店のご利用額や公共料金などのお支払い分も1%以上のポイント還元になるので、コストコ年会費分をポイント分で元を取るのが楽になります。
コストコで使えるおすすめのクレジットカードを選ぶ
コストコではマスターカードであれば何でも使えます。その中でも最もコストコユーザーに選ばれているのが、年会費無料カードの「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」です。
「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」はコストコのクレジットカードも発行しているオリコカードがマスターカードと提携して発行しているクレジットカードです。スーパーマーケットでもコンビニでも本屋さんでも常時1%還元ですが、更にネット通販に強いのが特徴です。
オリコモール経由でAmazonで2%!楽天市場・Yahoo!ショッピングも合計3%をポイント還元してくれます。もちろんコストコでも利用できるのであらゆるシーンで活躍するのがメリットです。
『Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)』がコストコ会員に人気№1のマスターカード
- 年会費:永年無料
- ポイント:100円につき1ポイント(1円相当)
- ポイント交換:500ポイント=500円分
- ポイント有効期限:1年間
Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)の年会費を確認してみると、初年度から年会費無料の永年無料クレジットカードです。ポイントの有効期限は1年間ですが、500オリコポイントから500円分のAmazonギフト券や、iTunesギフトコード、ファミリーマートお買物券などに交換ができます。貯まったらすぐ交換して使うようにしましょう。
Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)を使うメリット
Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)を持っていると、コストコで便利に利用できるメリット以外にも様々なメリットを実感できます。
- ポイントが貯まりやすい
- ポイントを使いやすい
- ポイント還元率が高い
コストコ以外でもクレジットカード払いにするとポイントが貯まりやすい!
Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)はまちでもネットショッピングでも100円=1オリコポイントが貯まります。電子マネーiDとQUICPay(クイックペイ)もダブルで搭載しているので、どちらでもApple Payで利用できます。好きなタイミングでさまざまな方法でポイントが貯められるのが魅力です。
コストコの年会費分をポイント還元で元を取ろうとするなら、単純計算でクレジットカードのご利用額が50万円ほど必要です。コストコやその他のお支払いを含めて1ヶ月あたり4万円ちょっとをクレジットカード払いにするだけなので、意外と難しいハードルではありません。もしネット通販の利用が多いならさらに効率良くポイントが貯まるので、更にハードルが低くなるでしょう。
マスターカードのクレジットカード払いでコストコをもっとお得に!
コストコでお買い得な商品を上手にお買い物している人は、クレジットカードを活用してポイント還元分をコストコ年会費分に充当しています。特にOrico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)は年会費だけでなく、通販サイトや日常での利用でも高還元率のメリットが大きいため、コストコを利用する機会が多い方は、持っていると便利な一枚になるのは間違いありません。
コストコとクレジットカードをダブルに使い倒し、お得で便利な充実したライフスタイルに変えてみてはいかがでしょうか?
関連記事一覧
よく読まれている記事一覧
こんな選び方も!クレジットカードランキングCard selection points
-
おすすめクレジットカード診断!ランキングであなたにおすすめのクレカを紹介
詳細はこちら
-
国内最強ゴールドカード比較ランキング!特典やコスパで選ぶあなたにおすすめカード
詳細はこちら
-
クレジットカードステータス比較ランキング|価値ある1枚を格付け順位で紹介
詳細はこちら
-
鉄道・交通系クレジットカード比較ランキング!おすすめのお得カードはどれ?
詳細はこちら
-
クレジットカード即日発行おすすめランキング|即日のデメリットも解説
詳細はこちら
-
プラチナカード比較ランキング|人気や格安、還元率に優れた1枚を紹介
詳細はこちら
-
年会費無料クレカ比較ランキング!無料でおすすめクレジットカードを紹介
詳細はこちら
-
高還元率クレジットカード比較ランキング|ポイント還元率に優れたおすすめの1枚を紹介
詳細はこちら
-
最強マイルカード比較ランキング!航空会社別にマイルがザクザク貯まるクレカを紹介
詳細はこちら
-
法人・ビジネスカード比較ランキング|デキる経営者におすすめの1枚
詳細はこちら
-
クレジットカード海外旅行保険ランキング
詳細はこちら
-
コンビニ系クレジットカード比較ランキング!現金払いは損するだけ!
詳細はこちら
-
最強ガソリンカード比較ランキング!ガソリン代が安くなるおすすめカードを紹介
詳細はこちら
-
銀行系クレジットカード比較ランキング|一覧や銀行カードを持つメリットも
詳細はこちら
-
学生におすすめのクレジットカードランキング|最適な組み合わせも紹介
詳細はこちら