FX用語集
検索

初心者におすすめなFX業者8社を比較!口座開設するFX会社の選び方

FX会社比較ランキング 2023/9/7 9700view
初心者におすすめなFX業者8社を比較!口座開設するFX会社の選び方

初心者におすすめできるFX会社の前提としては、操作ガイダンスが分かりやすく、少ない軍資金でも口座開設できる業者です。また、口座開設の手続きが分かりやすく、審査完了までのスピードが速い業者もいざという時に不可欠な存在です。

本記事では、初心者にやさしいFX業者の特徴、FX会社の選び方、FX初心者におすすめの業者、国内の主なFX業者の種類などについて紹介します。

初心者におすすめのFX業者8選!

以下の表では、FX初心者におすすめの業者7社を最低限知っておくべき項目で比較しています。それぞれの特徴を見た上で、気になったFX会社を選ぶと良いでしょう。

業者名称 取引単位 口座開設 年齢制限 取扱通貨 キャッシュバック
FXネオ(GMOクリック証券) 1,000通貨~ 最短即日 18歳以上~80歳未満 20通貨ペア 最大550,000円
外貨ex(GMO外貨) 1,000通貨~ 最短即日 18歳以上~80歳未満 24通貨ペア 最大550,000円
DMM FX(DMM.com証券) 10,000通貨~ 最短1時間 満18歳以上(高校生を除く)~75歳未満 21通貨ペア 最大300,000円
みんなのFX(トレーダーズ証券) 1,000通貨~ 最短1時間 満18歳以上(高校生を除く/代理人同意必要)~80歳未満 31通貨ペア 最大400,000円
FXブロードネット 1,000通貨~ 最短即日 18歳以上 24通貨ペア 最大60,000円
外為オンライン 1,000通貨~ 3~5営業日 18歳以上 24通貨ペア 最大150,000円
外貨ネクストネオ(外為どっとコム) 1,000通貨~ 最短即日 18歳以上~80歳以下 30通貨ペア 最大1,000,000円
SBI FXトレード(SBIグループ) 1通貨~ 最短即日 満18歳以上~80歳以下 34通貨ペア 最大302,000円
  1. FXネオ(GMOクリック証券)
  2. 外貨ex(GMO外貨)
  3. DMM FX(DMM.com証券)
  4. みんなのFX(トレーダーズ証券)
  5. FXブロードネット
  6. 外為オンライン
  7. 外貨ネクストネオ(外為どっとコム)
  8. SBI FXトレード(SBIグループ)

どの業者もCMや投資関連のニュースでも、良く見かける業者ばかりですね。ここからは、各FX業者の特徴(サービス内容、メリット・デメリット)を見て行きましょう。

FXネオ(GMOクリック証券)

以下、FXネオ(GMOクリック証券)の概要です。

当サイトのオススメ度

★★★★★

初心者におすすめのポイント

PC・スマートフォンアプリの種類が多く、取引のコストも安い。

取引手数料

無料

通貨ペア数

20通貨ペア

入出金手数料

即時入金/出金手数料ともに無料

メリット

高性能なツールが充実、各トレーダーのレベルに合わせて、自由にツールが選択できる。

デメリット

初心者目線では、ツールが多すぎて選ぶのに困る可能性がある。

FXネオ(GMOクリック証券)のサービス・特典・申込の詳細は、以下のページを参照してください。

外貨ex(GMO外貨)

以下、外貨ex(GMO外貨)の概要です。

当サイトのオススメ度

★★★★★

初心者におすすめのポイント

口座開設手続きがスマホで完結。スマホと本人確認書類・マイナンバーがあれば、最短当日に口座開設からFX取引が可能。

取引手数料

無料

通貨ペア数

24通貨ペア

人気のドル円やユーロ円はもちろん、南アフリカランド円やメキシコペソ円などマイナーな通貨ペアも取り扱っている。

入出金手数料

出金手数料が無料/即時入金・外貨出金は要確認

メリット

初心者向きの最小1,000通貨からの取引に対応しており、少額の資金から始められる。

デメリット

狭いスプレッドは営業日の午前8時から翌午前3時までに適用され、それ以外の時間帯は広いスプレッドになる。(商いが薄い時間帯において悪影響が生じる高頻度取引を避けるため)

外貨ex(GMO外貨)のサービス・特典・申込の詳細は、以下のページを参照してください。

DMM FX(DMM.com証券)

このような「サポートサービス」があれば、FX初心者でも安心して利用できますね。

以下、DMM FX(DMM.com証券)の概要です。

当サイトのオススメ度

★★★★★

初心者におすすめのポイント

口座開設は最短5分で入力完了、最短1時間で取引がスタートできる。取引量に応じて取引応援ポイントが貰えるため、実質的なコストは非常にお得。サポートデスク(24時間対応)がいるので心強い。

取引手数料

無料

通貨ペア数

21通貨ペア

入出金手数料

即時入金/出金手数料ともに無料

メリット

パソコンとスマホから手軽に申込可能、取引手数料無料&スプレッド幅が狭いので低コストで運用できる。

デメリット

情報サービス(経済ニュースやマーケットレポート)が少ない。

DMM FX(DMM.com証券)のサービス、キャンペーン、申込の詳細は以下の記事をご覧ください。

みんなのFX(トレーダーズ証券)

以下、みんなのFX(トレーダーズ証券)の概要です。

当サイトのオススメ度

★★★★★

初心者におすすめのポイント

主要通貨のスプレッド幅は業界最狭水準、手数料無料、1,000通貨から取引できる。

取引手数料

無料

通貨ペア数

31通貨ペア

入出金手数料

ダイレクト入金無料

メリット

キャンペーン内容が充実、少ない軍資金でも参加しやすい。スワップポイントが良い通貨が多い。

デメリット

高度なテクニカル分析には向いていない。

みんなのFX(トレーダーズ証券)の口座開設方法、サービスの詳細は、以下のページを参照してください。

FXブロードネット

以下、FXブロードネットの概要です。

当サイトのオススメ度

★★★★★

初心者におすすめのポイント

業界トップクラスの低スプレッド、使いやすい取引ツール、話題のリピート系自動売買機能、4,000円から取引可能、安心の信託保全。

取引手数料

無料

通貨ペア数

24通貨ペア

入出金手数料

入出金ともに無料

メリット

取引コストが安く、取引ツール(PC版/スマホ版)も使いやすい。最小4,000円から取引OK!初心者でも参加しやすい。

デメリット

重要指標発表時などは、約定が安定しない時がある。

FXブロードネットの口座開設方法、サービスの詳細は、以下のページを参照してください。

外為オンライン

以下、外為オンラインの概要です。

当サイトのオススメ度

★★★★★

初心者におすすめのポイント

基本操作、FX入門、基礎、実践編など、レベル別にセミナーを開催、取引ツールも使いやすい。自動的に売買を行ってくれるシステムが人気。

取引手数料

無料

通貨ペア数

24通貨

入出金手数料

クイック入金は手数料無料

メリット

セミナー開催数が多く、初心者でも安心してFXが始められる。運用資産100万円以上で利益を出している方が大多数を占める、実績のある自動売買(買いか売りかを自動判断してくれる)も利用可能

デメリット

スプレッドがやや広い、取引ごとにそれなりにコストが掛かる。(スキャルピングには不向き)

外為オンラインの口座開設方法、サービスの詳細は、以下のページを参照してください。

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)

以下、外貨ネクストネオ(外為どっとコム)の概要です。

当サイトのオススメ度

★★★★★

初心者におすすめのポイント

アプリの種類が多く、無料で高機能ツールが使用できる。

取引手数料

無料

通貨ペア数

30通貨ペア

入出金手数料

クイック入金は手数料無料

メリット

FX業界の大手老舗で、口座開設完了までのスピードが速く、ツールの使い勝手も良い。

デメリット

取引商品が頻繁に変わる。

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)の口座開設方法、サービスの詳細は、以下のページを参照してください。

SBI FXトレード(SBIグループ)

以下に、SBI FXトレード(SBIグループ)の概要です。

当サイトのオススメ度

★★★★★

初心者におすすめのポイント

スプレッド幅が狭く低コスト。約定力も高く、キャンペーン内容(キャッシュバック)も充実。取引ツールの使いやすさでも人気が高い。

取引手数料

無料

通貨ペア数

34通貨

入出金手数料

無料

メリット

1通貨から取引できるので軍資金が少なくても安心。コストが掛からず初心者でも利益が出やすい。

デメリット

SBI証券(SBI FXα)のように、株などの保有資産を担保に取引ができない。

なおSBI FXトレード(SBIグループ)と、SBI証券(SBI FXα)は全く別のサービスです。同じ「SBIグループ」に属していますが、SBI証券が総合証券会社なのに対し、SBI FXトレードは「FX専業」の会社です。

SBI FXトレードの口座開設方法、サービスの詳細は、以下のページを参照してください。

SBI証券も非常に人気が高く、株を保有する方には「株を担保に0円」でFX取引ができるなど、ユニークなサービスが用意されています。SBI証券(SBI FXα)の詳細は、以下の記事をご覧ください。

FX初心者におすすめの業者の特徴・選び方

初心者におすすめできるFX業者の特徴は、主に以下の通りです。後悔しない選び方としては、いずれかの特徴をあわせ持っている業者を選ぶと良いでしょう。

  • 申し込みが簡単、ネット本人確認できる
  • ポイントやキャッシュバックが豊富
  • 少ない軍資金でも参加しやすい
  • 手数料やスプレッドが狭い
  • 約定力が高く安定している
  • ツールやスマホアプリが使いやすい
  • チャート分析機能が充実している
  • 操作ガイダンスが分かりやすい
  • デモトレードの機能が付いている
  • ロスカット率/マージンコール率
  • システムトレードで自動売買できるか
  • FXセミナー、学習コンテンツの無料提供
  • ニュースやマーケットレポートが充実している

申し込みが簡単、ネットで本人確認書類できる

FX初心者におすすめなのは、申し込み方法が簡単でネットからすぐに使えるFX業者です。FXの口座開設が、店舗や郵送しか受け付けていなければ、トレードができるまでに時間が掛かってしまいます。

しかし、FXの場合はほぼ全ての業者がネット申し込みに対応しており、本人確認書類の手続きもアプリやPCでのアップロードに対応するなど、簡単に手続きが行えます。すぐにFXを始めたいという方は、本人確認書類がオンラインアップロードに対応している業者を選びましょう。

ポイントやキャッシュバックが豊富

人気のFX業者は、キャンペーン内容が充実しています。例えば、口座開設時に現金がもらえるのほか、取引量に応じてキャッシュバックが受けられるなど、うれしい特典が付いてきます。

なお、キャンペーン内容は各社共通ではありません。キャッシュバック還元率の大きな業者(最大40万円など)各社ごとに条件が異なります。FX会社選びで迷った時には、キャンペーンの内容で選ぶのも賢い方法です。

少ない軍資金でも参加しやすい

FX会社を選ぶ際、最小取引数が少ない業者を選べば便利です。FXの最小取引単位は「10,000単位以上」とする業者も多いのですが、一部の業者では「1,000単位」からでも取引できます。

少ない軍資金でも参加したいという方のために、100単位や1単位からでも取引できるサービスを提供している業者もあります。

手数料やスプレッドが狭い業者

FXには取引手数料のほか、トレードごとにスプレッド(Spread)を支払う必要があります。スプレッドは、為替の売値(BID)と買値(ASK)の差を指しますが、スプレッドは「実質的な手数料」として機能しています。スプレッドの数値は一定ではありません。各FX会社・証券会社によって異なります。

例えば、FXの実質的手数料と呼ばれるスプレッドは、業者間によって差があります。トレードで利益を出しやすく損失を出しにくくするためには、できるだけスプレッド幅が小さな業者を利用してください。なお、取引手数料は無料にしている業者が大半を占めます。

約定力が高く安定している

約定力の高さは、FXでの勝ち負けに大きく影響してきます。どんなに有名な業者でも、約定力が低ければ希望をするレートで決済できません。

約定力が高く安定している業者は、トレーダーの口コミ評価を見れば簡単に見分けが付きます。意図したレートで決済ができるよう、できる限り約定力の高いFX業者を選んでください。

チェックポイント

約定力(やくじょうりょく)

別名を「約定率」とも言い、注文を出してから成立するまでのスリッページ(約定レートのズレ)が無く、約定拒否が少ない業者を「約定力が高い」または「約定率が高い業者」と呼びます。

相場急変時にも安定したレートを提供できる業者を選ぼう

2019年1月3日にドル円相場にてフラッシュ・クラッシュと呼ばれる相場急変があり、預け入れ証拠金以上の損失を被った投資家がいました。相場急変するような不測の事態でもレート配信が止まる時間が短かったり、ほとんど停止しない業者を選ぶというのは非常に重要なことです。

また、一般的に相場急変時はスプレッドが大きく広がる傾向にありますが、それを利用してユーザーのストップ刈りをしてくる業者もいますので、気をつけましょう。

フラッシュ・クラッシュの発生当時、私はDMMFXにてFX取引を行っていましたが、豪ドル円のショートポジションも利益確定ポイントの指値で決済されており、信頼できる業者だと感じました。

本記事内で紹介しているFX会社は、前述のようなストップ刈りなどの問題はない業者なので是非参考にしてください。

ツールやスマホアプリが使いやすい

各FX業者、証券会社は独自の取引ツールや、スマートフォンアプリをリリースしています。

ツールを使用しガイダンスに沿って操作を行えば、初心者でも為替の売買が行えます。また、通知されるマーケットレポートや、経済指標を見ながらトレードが行えるため、初めてでも迷うこと無く取引ができます。

最近では、複雑な機能でも使いやすくチャートが見やすいといった理由で、スマートフォンアプリで売買する人が増えてきました。FX会社・証券会社の多くは、FXアプリをリリースしており、iPhone/iPad/Androidユーザーがトレードしやすいよう、機能性に優れたツールとサービスを提供しています。

iPhoneやAndroid用のFXアプリについては、以下の記事が参考になります。スマホをお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください。

チャート分析機能が充実している

チャート分析機能は、各FX業者や証券会社がリリースするツール(PC/スマホ)に搭載されています。

チャート分析機能とは?

チャート分析機能とは、代表的なテクニカル指標を照らし合わせて、現在のチャートがこれからどのような動きを見せるのか分析するツールのことです。

こうした機能はFXツールやアプリに搭載されているものや、チャート分析をメインにした単独ツール(スマホアプリ含む)がリリースされています。

チャート分析機能の中には、100種類以上のテクニカル指標を搭載したツールもあります。ツールを使うときには、自分にとって使いやすいツールを採用してみてください。

操作ガイダンスが分かりやすい

操作ガイダンスとは、FXツールを使用する際にどこをクリックすればどの機能が使えるのかを示すアシスタンス機能のことです。

FX初心者の方は取引の仕方はもちろん、どのように売買をすれば良いのか迷うことが多いでしょう。しかし、FX初心者に親切な証券会社やFX業者のツールを使えば、はじめに何をすれば良いのかガイダンスが表示されます。

また、営業時間内にはチャットでオペレーターに質問ができるツールなど、初心者でもカンタンに操作できる機能が搭載されているので安心です。

デモトレードの機能が付いている

デモトレードとは、シミュレーションツールを使って実践さながらの取引を行うことを指します。デモトレードをすれば、FXツールをどのように操作すればよいのか、為替を売買するのかがスムーズに理解できます。

デモトレードのツールは、FXの仕組みを理解する一番の教材となります。もちろん、実際にお金を投じる投資とデモトレードでは緊張感が異なるため、投資の結果は大きく変わってくるでしょう。

デモトレードである程度操作に慣れたら、実践でどんどん投資経験を積んでいくことが重要です。

ロスカット率/マージンコール率

ロスカット率/マージンコール率も、各FX会社や証券会社によって異なります。

自己資金を少なくしたい方は、ロスカット率/マージンコール率が低い業者を選ぶ傾向が強いです。反対に証拠金維持率を高くし、安全な取引を望む方は、ロスカット率/マージンコール率が高い業者を選びます。

ロスカット率/マージンコール率が低い業者 【メリット】自己資金が少なく済む
【デメリット】ロスカットされる危険性が高まる
ロスカット率/マージンコール率が高い業者 【メリット】ロスカットの危険性が低くなる
【デメリット】一定の自己資金が掛かる

自己資金をどのくらい集めるか、予算毎に業者を選ぶのも良いでしょう。

システムトレードで自動売買できるか

一部の業者は、システムトレードを使って自動売買できる仕組みを提供しています。自動売買ツールを使えば、FX初心者でも一定の利益が狙えます。

FX業者の中には、ストラテジーと呼ばれる戦略が構築済みのシステムトレードを利用できるため、自分で選んだストラテジーで自動売買を簡単に行うことも可能です。

システム自体の使いやすさはもちろんですが、自動取引に興味のある方は以下の記事を参考にしてください。

FXセミナーや学習コンテンツの無料提供

無料セミナーを実施するFX業者や証券会社であれば、FX初心者でも必要な知識が素早く身に付きます。また、初心者に限らず中級者~上級者向けのセミナーも実施されており、FXで長期的に利益を上げる方法や資産形成するコツをレクチャーしています。

FX取引で資産を長く運用するのなら、こうしたセミナーの充実したFX会社を選んでください。セミナーはオンデマンドなどの動画セミナーをはじめ、サテライトセミナー、会場型セミナーなど、さまざまな種類があります。

ニュースやマーケットレポートが充実している

FX取引に欠かせないのが、最新のニュースとマーケットレポートの存在です。チャート分析やテクニカル分析の仕組みも重要ですが、為替の変動をいち早くキャッチするには、各FX会社や証券会社が提供する「最新情報」が必要になります。

人気のFX会社は、公式サイトや取引ツール上で、最新ニュースやマーケットレポートをリアルタイム配信しています。こうしたサービスを利用すれば、出先でも取引のチャンスを逃さずに済みます。

初めてFX取引口座を作る際に重視すべきこと

FX口座開設が初めての方が重視すべき点は、口座開設が完了するまでのスピードです。FX口座の開設は早ければ2~3営業日で済みますが、遅ければ10日以上掛かる所もあります。

初めての口座開設で重視しておくべきFX会社の特徴は以下の通りです。

  • 口座開設の手続きが速い(2〜3営業日で開設できる)
  • 申込のガイダンスが分かりやすく、初心者でも安心
  • 口座開設手数料無料、維持手数料、入出金手数料が掛からない
  • ネットでの入出金手数料が安い、または無料!
  • 最寄りのコンビニATMからも入出金できる業者

口座開設の手続きが速い(2~3営業日で開設できる)

FX口座を開設するなら、審査や事務手続きが速い業者が一番です。FX会社の中には申込手続き5分、2~3営業日で開設できるところがあります。

例えば、下記はDMM FXの口座開設完了までの最短手順を説明しているものですが、DMM FXはスマホでスピード本人確認に対応しており、最短1時間後にはFX口座の開設&取引がスタートできます。

DMMFXの口座開設完了スピード画像出典元:DMM FX(DMM証券)

申込のガイダンスが分かりやすく、初心者でも安心

FXは申込方法(ガイダンス)が分かりやすい業者であれば、初心者でも迷うこと無く、安心して申し込めます。なお、FXの口座開設は「本人以外に申し込み不可」となっています。家族や知人が代理で申し込むことはできません。

申込には、本人確認書類(運転免許証やパスポート等)のほか、マイナンバー通知カード(またはマイナンバーカード)が必要です。なお、マイナンバーカードが一枚あれば、本人確認書類と税金関係の手続きが一枚で済みます。

既にマイナンバーカードをお持ちの方は、口座開設の身分証明書として使用してください。

なお、マイナンバー通知カードの場合は、同じ身分証でも「写真無し」に分類されます。マイナンバー通知カードを用いる場合は、写真付きの身分証明書や、その他の公的証明書を併せて提出する必要があります。

口座開設手数料無料、維持手数料、入出金手数料が掛からない

FX業者の中には、口座維持手数料を有料とするところもありますが、最近では「口座開設手数料+維持手数料」を無料にする業者(=FX会社/証券会社)が大半を占めます。オトクにFX取引を続けるには、手数料が掛からない業者を選びましょう。

ネットでの入出金手数料が安い、または無料!

振込手数料や出金手数料については、各社毎に「取引条件」が異なりますが、オンライン入出金、クイック入金、即時入金サービスなどは手数料無料のサービスが主流です。

口座開設する場合は、振込手数料や出金手数料が安い(または無料の)業者で申込をしましょう。

最寄りのコンビニATMからも入出金できる

最寄りの「コンビニATM」から入出金できる業者を選べば、夜中や早朝でも、気軽に入金(または出金)できるので便利です。

もちろん、ネットバンキングから取引出来るのですが、現金を入出金するときには、どうしてもATMを使う必要があります。

最寄りのコンビニが使えれば、遠くの銀行や提携金融機関に出向く手間が省けるので「どのATMや金融機関と提携しているのか」も必ずチェックしてください。

国内の主なFX会社・証券会社の種類

FX取引を行える会社・証券会社には、どのような企業が存在しているのでしょうか。以下の表では、取引形態毎に国内業者の種類を紹介していますので、参考にしてください。

銀行 じぶん銀行/ジャパンネット銀行/ソニー銀行/住信SBIネット銀行/新生銀行
証券会社 あい証券/IG証券/アイネット証券/安藤証券/EZインベスト証券/岩井コスモ証券/インヴァスト証券/エイチ・エス証券/SBI証券/岡三オンライン証券/カブドットコム証券/サクソバンク証券/GMOクリック証券/セントレード証券/大和証券/DMM.com証券/東海東京証券/東岳証券/東郷証券/トレイダーズ証券/内藤証券/日産証券/野村證券/ひまわり証券/フィリップ証券/プレミア証券/益茂証券/松井証券/マネックス証券/マネーパートナーズ/ライブスター証券/楽天証券
外為専業 AFT/FOREX EXCHANGE/FXトレード・フィナンシャル/FXプライム/FXブロードネット/JFX/オアンダ FX/SBI FXトレード/アヴァトレード・ジャパン/エキサイトワン/ゲインキャピタル・ジャパン/セントラル短資FX/デューカスコピー・J/ヒロセ通商/マネースクウェア・ジャパン/ワイジェイFX/外為オンライン/外為どっとコム/外為ファイネスト/上田ハロー
取引所取引 立花証券/野村證券/豊商事/大和証券/住信SBIネット銀行/岩井コスモ証券/外為オンライン/岡三オンライン証券/岡安商事/みずほ証券/フジトミ/カブドットコム証券/カネツFX証券/インヴァスト証券/GMOクリック証券/FXブロードネット

FX会社は、取引所取引、銀行、証券会社、外為専業の四種類に分類できます。そのうちの取引所取引とは、東京金融取引所が行っている「くりっく365」に対応していることを指します。

チェックポイント

くりっく365とは?

くりっく365とは、2005年7月にスタートした取引所為替証拠金取引の愛称です。25通貨ペア、1万通貨で取引をする「クリック365」のほかにも、5通貨ペア、10万通貨扱いでトレードを行う「くりっく365ラージ」と呼ばれるサービスもリリース(2015年11月より)されています。

FX会社間の競争は良い結果を生んでいる

電子的イメージの日本列島

金融庁のレバレッジ規制は(消費者保護という観点で)一定の成果を上げました。

しかし、高いレバレッジを望む国内トレーダーは、レバレッジの制限が甘い海外業者へと移動してしまいました。また、今後レバレッジ規制が実施されると、業者間の競争はますます激しくなることでしょう。

実際に国内の各FX会社は、買収や合併などを繰り返し、何度も業者の再編や淘汰が行われるなど、年々限られたパイの奪い合いは熾烈化しています。

ただ、FX会社が淘汰されることや「競争が激しくなることは、トレーダーにとって悪い話ではありません。業者間の競争が激化することで、顧客獲得のためのサービスが向上します。

また、口座開設やエントリーにともない、キャッシュバックキャンペーンが実施されるなど、うれしい特典が受けられるなどのメリットがあります。

結果、国内FX会社や証券会社はサービス面での差別化を図ろうと、スプレッドの縮小や取引手数料を無料にするなど、さまざまな取り組みを行っています。

投資スタイルによってFX業者を使い分けよう

FX取引を始めてみて、ある程度投資のスタイルが固まってきたら、投資スタイルごとにFX業者を使い分けるのも良いでしょう。

FX口座を数社で開設し、投資スタイルごとに業者を分ければ、資産のリスクが分散できるほか、各社の特徴に合わせて分散投資できるのでおすすめです。

なお、複数のFX業者で口座開設するメリットについては、以下の記事でも詳しく取り上げています。

まとめ

FX初心者は総合評価が高い業者を選ぼう!

今回は、FX初心者におすすめの業者を紹介しました。最後に、本記事の内容をまとめておきます。

  • FX取引ツールが充実(種類が多い)
  • FX取引の機能が使いやすい
  • 約定力が高く、安定している
  • キャッシュバックなどのうれしい特典がある
  • 最低取引量が1,000単位など、軍資金が少なくてもOKな業者

各FX業者、証券会社はトレーダーの人気を獲得するため、より便利なツールの開発、新たなサービス、キャンペーンを次々と打ち出しています。FX初心者の方は、ぜひ本記事を参考に自分に合う業者を見つけてください。

PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。