楽天Edy付きクレジットカード比較5選!高還元でおすすめの1枚を紹介
-
楽天カード
チャージでもEdy利用でもお得にポイントが貯まるカード
- いつでもどこでも還元率1%で楽天ポイントが貯まる!楽天市場は3%の高い還元率
- 年会費無料!携帯料金や公共料金支払いもおすすめ!楽天Edyも使いやすい
- 学生・専業主婦・アルバイトでも審査に通りやすい!顧客満足度№1で評判も良い!
-
楽天プレミアムカード
一般カードの特典+ゴールドならではの豪華な特典
- 楽天市場でポイント5倍のゴールドカード!入会ボーナスで年会費もカバー
- 審査も優しく、国内・海外旅行保険が自動付帯!おすすめはトラベルコース
- 空港VIPラウンジのプライオリティ・パスが付帯!楽天Edyで2重取り!
-
ANA アメリカン・エキスプレス・カード
Edy使用でマイルが貯まるクレジットカード
- マイル付与率1.0%!ANA系列店なら100円で1.5マイル!
- アメックスの中では年会費が安い!キャンペーン特典もあり!
- アメックス特典で空港ラウンジ無料!旅行傷害保険も付帯!
-
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
コスパ高め!ANAマイラーにおすすめのカード
- ANAマイルを貯めるためのアメックスゴールドカード!ANA利用でマイルが2倍貯まる
- 最も入会キャンペーンが凄いANAカード!搭乗ボーナスマイルも2.5倍!
- アメックス特典で空港ラウンジは同伴者も1名無料!海外旅行傷害保険も高額!
-
リクルートカード
常時還元率1.2%+指定のネットサービスで3.0%のポイントが付与!
- 還元率1.2%!ホットペッパー・じゃらん・ポンパレ等で最高4.2%還元に!
- nanacoチャージでも1.2%を還元!ポイントはPonta(ポンタ)で1pt=1円で利用
- 専業主婦や学生もOK!年会費無料で海外旅行保険も付帯します。
楽天Edy付きクレジットカード比較5選!高還元でおすすめの1枚を紹介

楽天Edyは楽天Edy株式会社が発行している電子マネーで、コンビニやスーパー、飲食店、ショッピングモールやネットショップなどの支払い200円ごとに楽天ポイントが1ポイント付与されます。
楽天Edyは「ポイントカード」「おサイフケータイ」「Edy機能付きのクレジットカード」で使うことができますが、楽天Edy付きクレジットカードならカード会社のポイントも付くのでダブルでお得です。
このページでは「楽天Edy付きクレジットカード」の中でも特におすすめの5種類をご紹介します。
還元率、楽天Edy以外のポイントやメリット、審査の通りやすさなども比較しているので、クレジットカード選びの参考にしてください。
楽天Edy付きクレジットカード5種類の特徴を比較
まずは楽天Edy付きクレジットカード5種類の特徴を比較してみましょう。
カード名 | クレジットカードのポイント還元率 | 楽天Edyチャージでのポイント還元率 | その他のメリット |
---|---|---|---|
![]() |
楽天ポイント 1%~3% | 0.5% | ・年会費が永年無料 ・楽天市場の利用でポイント3倍 ・楽天トラベルでポイント2倍 ・楽天ポイントで楽天Edyのチャージができる ・カードのデザインが豊富 |
![]() |
楽天ポイント 1%~5% | 0.5% | ・利用可能額は最大300万円 ・楽天市場の利用でポイント最大7倍 ・楽天ポイントで楽天Edyのチャージができる ・世界各地の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスを無料で発行 ・国内空港ラウンジを無料で利用可能 ・国内・海外旅行の保険が最大5,000万円まで補償 |
![]() |
ANA アメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワード 1%~1.5% |
なし | ・ANAマイルが貯まりやすい ・加盟店でのカード利用でポイントとマイルが同時に加算 ・ANAグループ便の搭乗でボーナスマイルが加算 ・マイルをANAグループ便の航空券に交換可能 ・空港から自宅までの手荷物無料宅配サービス |
![]() |
ANA アメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワード 1%~2% |
なし | ・ポイントの有効期限は無期限 ・ANAマイルが貯まりやすい ・ANAグループ便の搭乗でボーナスマイルが加算 ・マイルをANAグループ便の航空券に交換可能 ・国内外の空港ラウンジを無料で利用できる ・空港から自宅までの手荷物無料宅配サービス |
![]() |
リクルートポイント 1.2%~3.2% | 1.2% | ・年会費永年無料 ・リクルートポイントは1ポイント=1Pontaポイントに交換可能 ・ポンパレモールやじゃらん、ホットペッパーなどの利用でポイント最大4.2%還元 |
では、それぞれのカードの特徴を詳しく見ていきましょう。
楽天カード
楽天カードは年会費永年無料で入会時にポイントプレゼント(時期によって異なります)があるなどメリットが多く、クレジットカードを初めて持つ人にも人気があります。
また、楽天カードから楽天Edyにチャージすると、200円で楽天ポイントが1ポイント貯まります。
貯まった楽天ポイントを楽天Edyにチャージも可能ですし、楽天カードにはオートチャージ機能があるので残高不足の心配がないというメリットもあります。
セキュリティ対策も万全
クレジットカードでは不正使用やカードの盗難・紛失などが心配ですが、楽天カードはカードの利用状況をメールで連絡したり、不正検知システムや顔認証システムなどのセキュリティ対策を実施しています。
カードの盗難やネットショッピングでの不正使用に対して補償があり、安心して利用できます。
カードデザインが選べる点もおすすめ
楽天カードにはさまざまなデザインがあり、申し込み時に選べるようになっています。
オーソドックスなデザインからCMでおなじみの「お買い物パンダ」デザイン、ミッキーやミニー、楽天イーグルス、FCバルセロナエンブレムデザイン、YOSHIKIデザインなどがあります。(国際ブランドによって選べるデザインが異なります。)
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは海外の空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パス(通常429USドル)を無料で作ることができます。
国内の空港ラウンジの利用は楽天プレミアムカード会員であれば無料で利用できるほか、世界各地のトラベルヘルスデスクのサポートを受けるなど国内外の旅行や出張が多い人におすすめのステイタスの高いカードです。
楽天Edyのオートチャージ機能があるので残高不足の心配がないのも安心できます。もちろんセキュリティ対策も万全です。
楽天ポイントが貯まりやすい
楽天プレミアムカードで楽天市場で買い物をすると、通常は100円で1ポイント貯まる楽天ポイントが最大で5倍になります。つまり、還元率は5%ということになります。
さらにお誕生月の利用はポイントが最大6倍(還元率は6%)、選べるサービス「楽天市場コース」を選択すると最大7倍(還元率は7%)とお得になります。
しかも、貯まった楽天ポイントを1ポイント=1Edyに交換が可能。ANAマイルを貯めたい人は2ポイントをANA1マイルに交換できます。(交換は50ポイントから)
楽天ポイントカードとしての機能もあるので、街中の楽天ポイント加盟店でのカード提示でもポイントが貯まり、EdyやANAマイルに交換することでお得に利用できます。
ANA アメリカン・エキスプレス・カード
楽天Edyの加盟店でクレジットカード払いにすると、200円で1マイルが貯まります。
また、カード発行時に1,000マイル、カードを翌年も継続すると1,000マイルがプレゼントされます。
ANAグループ便に搭乗すると、通常のフライトマイルだけでなく、区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率に対して10%のボーナスマイルが付与されるので飛行機の利用が多い人はマイルがすぐに貯まっていきますよ。
ANAのポイントも貯まりやすい
クレジットカード払い100円でANA アメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワードのポイントが1ポイント付与、さらにANAグループでの利用ならポイントは1.5倍になります。
(*1)ポイント加算対象外の加盟店や200円=1ポイントとして換算される加盟店などがあります。
ANA FESTA(空港内のANAショップ)ではカードを提示するだけで1,000円以上のお買物が5%OFFになるなどの特典もあります。
カード発行から3ヶ月以内に10万円利用すると2,000ポイントプレゼントされるので、意識して使ってみましょう。
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ANA アメリカン・エキスプレス・カード同様に楽天Edyの加盟店でクレジットカード払いにすると、200円で1マイルが貯まるほか、カード発行時に2,000マイル、カードを翌年も継続すると2,000マイルがプレゼントされます。
ANAのポイントが貯まりやすい点も魅力で、貯まったポイントの使用期限はなく、いつでも使うことができるのもゴールドカードのメリットです。貯まったポイントは1,000ポイントを1,000マイルに交換できるのでマイルとして使いたい人は上手に活用してみましょう。
ANAグループ便の搭乗では、通常のANAマイルに合わせて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率に対して25%のボーナスマイルが加算されます。マイルもポイントも貯まりやすい魅力的なカードだと言えます。
旅行のサポートが充実
アメリカン・エキスプレスが提携している国内外の空港ラウンジを無料で利用できるほか、空港から自宅までの手荷物を無料で宅配してくれるサービスや最高1億円の海外旅行保険、飛行機の遅延時に発生する宿泊費や食事代などを補償する航空便遅延補償など旅行のサポートが充実しています。
ANAを使っての旅行や出張が多い人にはメリットが多いのでおすすめです。
リクルートカード
通常の利用での還元率は1.2%とかなり高く、1,000円の買い物で12円分のリクルートポイントが貯まります。
また、じゃらんやホットペッパ-、ポンパレモールを経由してクレジットカード利用すると、ポイントは最大4.2%還元されます。
じゃらんにはリクルートカードの利用で最大で11.2%も還元される旅行プランもあるので、ぜひチェックしてみましょう。
楽天Edyのチャージでもポイントが加算
MastercardとVisaのリクルートカードでは楽天Edyのチャージでもリクルートポイントが加算されます。
(ただし、他社の電子マネーチャージと合わせて月間3万円までがポイント加算の上限となっています)
楽天カード以外のクレジットカードでEdyチャージでポイント加算されるカードは少ないのですが、その点でもメリットが大きいカードだと言えます。
楽天Edy付きクレジットカードを付帯サービスで比較
次に楽天Edy付きクレジットカードお得になる上記5種類のカードについて、年会費や付帯サービスを比較してみましょう。
年会費と付帯カードを比較
クレジットカードの年会費や家族カード、ETCカードの年会費を比べてみました。
カード名 | 年会費(税込み) | 家族カード | ETCカード |
---|---|---|---|
![]() 楽天カード |
永年無料 | 永年無料 | 550円 |
![]() 楽天プレミアムカード |
11,000円 | 550円 | 無料 |
![]() ANA アメリカン・エキスプレス・カード |
7,700円 | 2,750円 | 無料 (新規発行手数料 935円) |
![]() ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
34,100円 | 17,050円 | 無料 (新規発行手数料 935円) |
![]() リクルートカード |
永年無料 | 無料 | 無料 (新規発行手数料 VISA、Mastercardは1,100円 JCBは無料) |
年会費はカードによってかなり差がありますが、それによって得られるメリットなども考慮してカード選びをしてみましょう。
付帯機能や国際ブランドを比較
クレジットカードを使うことで得られるポイントやそれぞれのカードに付いている電子マネー、スマホ決済などを比較してみました。
カード名 | ポイント・マイル | 電子マネー | スマホ決済 | 国際ブランド |
---|---|---|---|---|
![]() 楽天カード |
楽天ポイントが貯まる ANAマイルへの交換が可能 |
楽天Edy | 楽天Edy 楽天ペイ Apple Pay Google Pay |
JCB VISA MasterCard アメリカン・エキスプレス |
![]() 楽天プレミアムカード |
楽天ポイントが貯まる ANAマイルへの交換が可能 |
楽天Edy | 楽天ペイ Apple Pay Google Pay |
JCB VISA MasterCard アメリカン・エキスプレス |
![]() ANA アメリカン・エキスプレス・カード |
ANA アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード ANAマイルが貯まる |
楽天Edy | Apple Pay | アメリカン・エキスプレス |
![]() ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
ANA アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード ANAマイルが貯まる |
楽天Edy | Apple Pay | アメリカン・エキスプレス |
![]() リクルートカード |
リクルートポイントが貯まる | (JCB)モバイルSuica (VISA・Mastercard) 楽天Edy モバイルSuica SAMRT ICOCA |
楽天ペイ Apple Pay Google Pay |
JCB VISA MasterCard |
ただ、こういったサービスはたくさん付いているからいいというわけではありません。
自分が使いやすい機能やサービスがあるかどうかをチェックしてみましょう。
旅行・ショッピング保険で比較
カードの不正利用や買った商品の破損に対しての補償、国内外の旅行時の補償があるかどうかも要チェックです。
カード名 | ショッピング補償 | 国内旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 |
---|---|---|---|
![]() 楽天カード |
不正使用に対する補償あり | – | 最高2,000万円 |
![]() 楽天プレミアムカード |
最高300万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 |
![]() ANA アメリカン・エキスプレス・カード |
(海外)最高100万円 カード盗難保険あり |
最高2,000万円 | 最高3,000万円 |
![]() ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
国内・海外問わず1年間で500万円まで | 最高5,000万円 | 最高1億円 |
![]() リクルートカード |
国内・海外ともに年間200万円 | 最高1,000万円 | 最高2,000万円 |
それぞれの補償を受けるには条件があるので、事前に確認しておきましょう。
楽天Edy付きクレジットカードを審査基準で比較
次に楽天Edy付きクレジットカードの審査について見ていきましょう。
実際にカードの審査に通った口コミから、審査の難易度を比較しました。
カード名 | 審査に関する口コミ(ショッピング枠は審査に通った額) |
---|---|
![]() 楽天カード |
(10代男性学生)ショッピング枠10万円、カード発行まで6日間 (30代男性会社員)ショッピング枠100万円、カード発行まで7日間 (40代男性会社員)ショッピング枠100万円、カード発行まで5日間 |
![]() 楽天プレミアムカード |
(40代男性会社員)ショッピング枠20万円、カード発行まで5日間 (50代男性自営業)ショッピング枠100万円、カード発行まで5日間 |
![]() ANA アメリカン・エキスプレス・カード |
(30代男性会社員)ショッピング枠110万円、カード発行まで8日間 (40代男性会社員)ショッピング枠無制限、カード発行まで8日間 (40代男性自営業)ショッピング枠150万円、カード発行まで4日間 |
![]() ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
(20代男性会社員)ショッピング枠30万円、カード発行まで7日間 (30代男性会社員)ショッピング枠70万円、カード発行まで9日間 (40代男性会社員)ショッピング枠70万円、カード発行まで8日間 |
![]() リクルートカード |
(20代男性パート・アルバイト)審査は否決 (20代男性会社員)ショッピング枠80万円、カード発行まで10日間 (30代男性会社員)ショッピング枠100万円、カード発行まで9日間 |
楽天カードは10代の学生はショッピング枠が10万円と少ないですが、審査に通っています。一方、楽天プレミアムカードは40代会社員でもショッピング枠が20万円とやや厳しくなっています。
ANA アメリカン・エキスプレス・カードやANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはショッピング枠が「無制限」というケースがありますが、ゴールドカードの方が審査は厳しくなっています。
また、リクルートカードは20代のアルバイトは審査が否決されています。
ただ、これらの結果は申し込んだ人の信用度によって異なります。普段から返済遅延や多重債務に陥ることなく、信用度を高めることが大切です。
楽天Edy付きクレジットカード~あなたにおすすめのカードは?
楽天Edy付きのクレジットカードの中でも特におすすめの5種類をご紹介してきましたが、それぞれに特徴やメリットが異なります。
自分に合うカードを探してみましょう。
年会費無料でお得に使いたい人は楽天カードがおすすめ
楽天カードは本会員だけでなく家族会員も年会費が永年無料で、しかも楽天ポイントの還元率は最大3%と高いのが特徴です。
楽天Edyへのチャージでもポイントが付与されるので、ポイントを貯めるのが楽しみになりますよ。
年会費が無料の割にはセキュリティが高く、安心して利用できます。
楽天カード

還元率1%の高還元率カード!学生や専業主婦も審査に通る
いつでもどこでも還元率1%で楽天ポイントが貯まる!楽天市場は3%の高い還元率
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~ |
発行日数 | 最短5営業日 |
ANAユーザーやマイルを貯めたい人にはANA アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめ
ANA アメリカン・エキスプレス・カードはANAマイルが貯まりやすく、ANA アメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワードのポイントプログラムのポイントも同時に貯まります。ポイントをANAマイルに交換することも可能で、どんどんマイルが貯まっていきます。
空港ラウンジの無料利用や手荷物無料宅配など旅行のサポートが充実している点もうれしいですね。
海外旅行・出張が多い人にはANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードがおすすめです。
ANA アメリカン・エキスプレス・カード

ANAマイル還元率1.0%以上!無期限で貯まるアメックスカード
マイル付与率1.0%!ANA系列店なら100円で1.5マイル!
年会費 | 初年度:7,700円(税込) 2年目以降:7,700円(税込) |
---|---|
還元率 | 1.0%~1.5% |
発行日数 | 約3週間 |
リクルートポイントやPontaポイントを貯めるならリクルートカード
リクルートカードは通常の利用でもポイント還元率が1.2%と高い上にポンパレモールでの利用で還元率が4.2%になります。
また、楽天Edyのチャージでもリクルートポイントが貯まり、貯まったポイントはPontaポイントに交換することもできます。
上手に利用すればかなりお得になるクレジットカードです。
リクルートカード

nanaco電子マネーチャージで1.2%!税金支払いで大活躍!
還元率1.2%!ホットペッパー・じゃらん・ポンパレ等で最高4.2%還元に!
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
還元率 | 1.2%~4.2% |
発行日数 | 2~4週間 審査は最短即日 |
楽天Edy付きクレジットカード:まとめ
電子マネー「楽天Edy」が付いたクレジットカードの中でもこのページでご紹介した5種類のカードはそれぞれのクレジットカード会社のポイントが貯まる上に、マイルへの交換が可能などメリットが多くあります。
特に楽天カードは年会費が無料、セキュリティ対策が万全、楽天ポイントが貯まりやすいという点でおすすめ度NO.1です。
さらにグレードUPしたい人には「プライオリティ・パス」が無料で持てる楽天プレミアムカードがいいでしょう。
ANA アメリカン・エキスプレス・カードや同ゴールドカードは空港や旅行のサポートが充実していますし、こまめにポイントを貯めたいという人にはリクルートカードがおすすめです。
このようにそれぞれのカードの特徴を知って、自分に合ったカードを選んでくださいね。
-
楽天カード
チャージでもEdy利用でもお得にポイントが貯まるカード
- いつでもどこでも還元率1%で楽天ポイントが貯まる!楽天市場は3%の高い還元率
- 年会費無料!携帯料金や公共料金支払いもおすすめ!楽天Edyも使いやすい
- 学生・専業主婦・アルバイトでも審査に通りやすい!顧客満足度№1で評判も良い!
-
楽天プレミアムカード
一般カードの特典+ゴールドならではの豪華な特典
- 楽天市場でポイント5倍のゴールドカード!入会ボーナスで年会費もカバー
- 審査も優しく、国内・海外旅行保険が自動付帯!おすすめはトラベルコース
- 空港VIPラウンジのプライオリティ・パスが付帯!楽天Edyで2重取り!
-
ANA アメリカン・エキスプレス・カード
Edy使用でマイルが貯まるクレジットカード
- マイル付与率1.0%!ANA系列店なら100円で1.5マイル!
- アメックスの中では年会費が安い!キャンペーン特典もあり!
- アメックス特典で空港ラウンジ無料!旅行傷害保険も付帯!
-
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
コスパ高め!ANAマイラーにおすすめのカード
- ANAマイルを貯めるためのアメックスゴールドカード!ANA利用でマイルが2倍貯まる
- 最も入会キャンペーンが凄いANAカード!搭乗ボーナスマイルも2.5倍!
- アメックス特典で空港ラウンジは同伴者も1名無料!海外旅行傷害保険も高額!
-
リクルートカード
常時還元率1.2%+指定のネットサービスで3.0%のポイントが付与!
- 還元率1.2%!ホットペッパー・じゃらん・ポンパレ等で最高4.2%還元に!
- nanacoチャージでも1.2%を還元!ポイントはPonta(ポンタ)で1pt=1円で利用
- 専業主婦や学生もOK!年会費無料で海外旅行保険も付帯します。